SH902iS
x
Gizport

SH902iS サブディスプレイの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"サブディスプレイ"10 - 20 件目を表示
9FOMASH902iSの特徴かんたん検索/目次/注意事項(記録画素数:320万画素(メインカメラ)、10万画素(サブカメラ) )オートフォーカス対応のデジタルカメラで静止画や動画の撮影・再生を行うことができます。連写やフレーム付撮影も可能です。また、有効画素数320万画素のCCD、 11万画素のCMOSサブカメラにより、 自分撮りやテレビ電話を利用することもできます。n P.172画面が見える範囲(視野)を狭くして、隣の人から見えにくくします。n P.150豊かな表現力で、撮影した静止画、動画や文字を表示します。調光センサーにより、周囲の明るさに合わせてバックライトの輝度を調整し、省電力に活かすことができます。n P.141FOMA端末を閉じているときでも、 電話やメールの着信を確認したり、時計や着もじ、iチャネルテロップを表示することができます。モバイルオーディオ起動中は、タイトルやアーティスト名などの情報が表示されます。有効画素数320万画素CCDのカメラ搭載Veil View(視野切替)機能2.4型QVGA高精細大画面液晶サブディスプレイ有効画素数320万画素カメラと高精細ディスプレイ多彩な機能おサイ...
28* miniSDメモリーカードをご利用になるには、 別途miniSDメモリーカードが必要となります。 ( n P.329)ディスプレイの見かたご使用前の確認電源を入れたときや機能の設定中などに、現在の状態を確認できます。何かのボタンを押すと、一定時間ディスプレイの照明が点灯します。お買い上げ時は、 [15秒]に設定されています。(n P.142)1 電波状態表示 ]電波の強さの目安を表示します。]n op強弱[A ]が表示されているときは、サービスエリア外、または電波の届かない場所にいます。電波マークは変更することもできます。(n P.145)2 iモード/フルブラウザ表示 7= A B A(n P.200、P.299)iモードまたはフルブラウザの状態を表示します。3 SSL表示 o(n P.201)SSLに対応しているサイトやインターネットホームページを表示中に表示します。マルチタスク動作時にo が表示されている場合は、マルチタスクを利用してiモード/フルブラウザ/iアプリ/ソフトウェア更新を実行中です。4 iアプリ表示( n P.272)iアプリの状態を表示します。G:iアプリ実行中iアプリ...
26* miniSDメモリーカードをご利用になるには、 別途miniSDメモリーカードが必要となります。 ( n P.329)各部の名称と機能ご使用前の確認g #/マナーモード/カメラ切替ボタン #?[#]や[ー](長音)、[、](読点)、[。](句点)、[!](感嘆符)、[?](疑問符)、[・](中点)を入力するときに押します。? 1秒以上押すと、マナーモードを設定/解除します。(n P.135)? 撮影時はメインカメラとサブカメラを切り替えます。(n P.182)h 送話口自分の声をここから伝えます。i 音楽/視野切替ボタン x(N)? 視野切替ON(狭視野角)/OFF(広視野角)を切り替えます。? FOMA端末を閉じているときに1秒以上押すと、モバイルオーディオを起動/終了できます。(n P.363)j サイド上ボタン/サイド下ボタン :/+? FOMA端末を閉じてモバイルオーディオを再生中に押すと、音量を調節できます。前の曲に戻す/頭出しをする・曲を送るときは1秒以上押します。(n P.364)? 待受画面や通話中に押すと、受話音量を調節することができます。? 待受画面の状態でFOMA端末を閉じている...
30* miniSDメモリーカードをご利用になるには、 別途miniSDメモリーカードが必要となります。 ( n P.329)ディスプレイの見かたご使用前の確認n :フルブラウザo :iチャネルp :メール/SMS/iモード問い合わせq :メール/SMS作成中r :メッセージs :モバイルオーディオt :電話帳u :データBOX2 :カメラ(静止画)3 :カメラ(動画)4 :カメラ(OCR)5 :バーコードリーダーv :ボイスレコーダーw :スケジュールx :ToDoy :テキストメモz :電卓6 :ブックリーダー7 :ドキュメントビューア> :トルカ{ :アラーム8 :タイマー}, :miniSD管理9 :各種設定0 :伝言メモ・音声メモ起動中! :リダイヤル表示中| :着信履歴表示中" :電話番号表示中# :モデム通信中(データ通信中に表示されます)u 操作ガイダンスi 、m、t、w、C、aなどのボタン操作で利用できる機能を表示します。iその他のマークについて次の機能をご利用時に表示されるマークについては、各機能のページを参照してください。? 着信履歴( n P.64)? カメラモード( n P.174〜...
52着もじ電話のかけかた/受けかた音声電話やテレビ電話をかけるときに同時にメッセージ(着もじ)を送信して、呼び出し中の相手の電話機に表示し、あらかじめ用件を伝えることができます。あらかじめ着もじメッセージを登録しておくことができます。また、着もじを受信したときに表示するかどうかを設定することもできます。? 全角・半角・絵文字・記号問わず10文字まで送信できます。? 送信側は料金がかかります。受信側は料金がかかりません。? 送信画面および受信画面の着もじメッセージの前には、[ e ]が表示されます。? 着もじが表示されるのは着信中(呼出中)のみです。通話を開始したら着もじは消えます。? 対応機種:902iSシリーズ、 SH902iSL、P702iD、SH702iS、N902iX HIGH-SPEED着もじを受信したときの着信画面? 受信した着もじは、着信履歴詳細画面でもメッセージの内容を確認できます。( n P.64)i着もじメッセージを登録する <メッセージ作成>着もじメッセージは最大10件まで登録できます。? 通話中でも、サブメニューやマルチアシスタントから他の画面を表示したときや保留中などには、テレビ電話...
61電話を受ける電話のかけかた/受けかた音声電話の着信は、着信音、着信ランプ(ピクチャーライト)、バイブレータなどで確認できます。? FOMA端末から音を鳴らすように設定している場合、通話中にFOMA端末を閉じたときは クローズ動作設定に従います。ハンズフリー対応機器から音を鳴らすように設定している場合は、クローズ動作設定にかかわらずFOMA端末を閉じても通話は継続されます。? 伝言メモ設定中は、ハンズフリー対応機器と接続中でも伝言メモの設定に従います。? ハンズフリー対応機器の特性や仕様によっては、FOMA端末の一部の通話操作ができないことがあります。電話を受ける1音声電話がかかってくると、着信音が鳴り、着信ランプ(ピクチャーライト)が点滅する。2sを押す。? 相手と通話できます。? エニーキーアンサーが[ON]に設定されている場合、 HC# 以外のボタンで、電話を受けることができます。(n P.63)3通話が終わったらHを押す。お知らせ? ビル電話などダイヤル市外通話のできない電話機から、FOMA端末へ電話をかけることはできません。? 電話帳に登録されていない相手や電話番号を通知してこない相手から着信があ...
69公共モ I ド電話のかけかた/受けかた※1 留守番電話サービスの呼出時間を[0秒]に設定している場合は、ガイダンスは流れず、すぐに留守番電話サービスセンターに接続されます。着信履歴にも記憶されません。※2 転送でんわサービスの呼出時間を[0秒]に設定している場合は、ガイダンスは流れず、すぐに転送されます。 着信履歴にも記憶されません。公共モード(電源OFF)は、公共性の高い場所でのマナーを重視した自動応答サービスです。公共モード(電源OFF)を設定すると、電源をOFFにしている場合の着信時に、 電話をかけてきた相手に電源を切る必要がある場所(病院、飛行機、電車の優先席付近など)にいるため、電話に出られない旨のガイダンスが流れ、通話を終了します。i公共モード(電源OFF)を解除するi公共モード(電源OFF)の設定を確認するi公共モード(電源OFF)を設定すると公共モード(電源OFF)を解除するまで設定は継続されます。電源をONにするだけでは設定は解除されません。サービスエリア外または電波が届かないところにいる場合も、公共モード(電源OFF)ガイダンスが流れます。電話をかけてきた相手には電源を切る必要がある場...
70不在着信電話のかけかた/受けかたi公共モード(電源OFF)に設定中の着信と各サービスとの関係※1 留守番電話サービスの呼出時間を[0秒]に設定している場合は、ガイダンスは流れず、すぐに留守番電話サービスセンターに接続されます。着信履歴にも記憶されません。※2 転送でんわサービスの呼出時間を[0秒]に設定している場合は、ガイダンスは流れず、すぐに転送されます。 着信履歴にも記憶されません。かかってきた電話に出られなかったとき、待受画面には[着信あり]と着信件数が表示されます。(不在着信表示)? 不在着信を確認するか、 c を1秒以上押すと、[着信あり]の表示が消えます。サービス名 音声電話を着信した場合 テレビ電話を着信した場合留守番電話サービス(n P.396)携帯電話の電源を切る必要がある場所にいるため留守番電話サービスセンターに接続する旨のガイダンスが流れ、自動的に留守番電話サービスセンターに接続されます。※1相手に公共モードの映像ガイダンスは表示されず、留守番電話サービスセンターに接続されます。転送でんわサービス(n P.399)携帯電話の電源を切る必要がある場所にいるため転送する旨のガイダンスが流...
72伝言メモ電話のかけかた/受けかた伝言メモを設定したときは1電話がかかってくると、伝言応答時間(nP.73)のあとに伝言メモが応答する。2相手の用件を録音または録画する。音声電話伝言メモ応答中メインディスプレイ サブディスプレイ? 音声電話をかけてきた相手には、音声ガイダンスが流れます。? テレビ電話がかかってきたときは、[伝言メモ準備中 お待ち下さい]と表示されたあと、テレビ電話伝言メモ用の応答画像が表示されます。? テレビ電話をかけてきた相手には、伝言メモメッセージが流れ、応答画像が送信されます。? 伝言メモ応答中、録音中、録画中に次の操作で電話に出ることができます。音声電話に出る sテレビ電話に出る自分側のカメラ映像を送信するs代替画像を送信するi?代替画像設定(n P.89)で設定した画像が送信されます。テレビ電話伝言メモ応答中メインディスプレイ サブディスプレイ音声電話伝言メモ録音中メインディスプレイ サブディスプレイインジケータテレビ電話伝言メモ録画中? インジケータは目安です。? 用件の録音が終わると、待受状態になります。? 音声伝言メモのときは、録音中は相手の声が受話口から聞こえます。(マナ...
83テレビ電話を受けるテレビ電話のかけかた/受けかた? テレビ電話に出ると、ディスプレイに相手側のカメラ映像と自分側のカメラ映像が表示されます。? 自分側のカメラ映像の代わりに代替画像やキャラ電を相手に送信して、電話を受けることもできます。? テレビ電話を受けるときは、お互いの映像を見ながら通話できるように、別売りの平型スイッチ付イヤホンマイク(n P.391)を利用するか、ハンズフリー( n P.90)を利用してください。テレビ電話を受ける1テレビ電話がかかってくると、着信音が鳴り、着信ランプ(ピクチャーライト)が点滅する。2sを押す。? 相手側のカメラ映像が親画面に表示され、自分側のカメラ映像は子画面に表示されます。? 代替画像を送信して電話を受けるときは、着信中に iを押します。? 代替画像にキャラ電を設定( n P.89)しておくと、キャラ電で電話を受けることができます。? お買い上げ時は、テレビ電話ハンズフリー設定が[ON]に設定されていますので、通話開始時からハンズフリーでお話できます。3通話が終わったらHを押す。お知らせ? 送信する代替画像の種類は、代替画像設定で設定できます。? 音声通話中にテ...

この製品について質問する