SH902iS
x
Gizport
 
"データ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得まず、[.m4p]はiTunesMusicStoreなどで購入した著作権保護の掛かったデータですので、そのままではSH902iSに取り込めません。一旦CDなどに焼いて、再度取り込んで下さい。iTunesを起動して、楽曲を右クリックすると「項目をAACに変換」って出てませんかね?出ているのなら、そこからAACに変換し、デスクトップなどに移動して下さい。「項目をAACに変換」が出てない場合は、変換の設定がAACになっていないので、設定を弄って変えて下さい。
6511日前view14
全般
 
質問者が納得①ソースネクストの携快シリーズはどうでしょうか?(コード付きもあります)②shの純正ソフトはどうでしょう?sharpさんから→http://k-tai.sharp.co.jp/download/tools/shdatalink/ (無料)②はコードがある場合です(コードに関しては他社のものでも良いみたいです、端子が合えば)
6312日前view29
全般
 
質問者が納得アラームを解除してもアラームが起動している・・・・というのがでるのなら故障かもしれません。買った当初にできたのに今使えないのならドコモショップに持っていくのが一番確実ではないでしょうか?
6351日前view176
全般
 
質問者が納得「⇔」みたいなマークが点滅していない限りパケット代は発生しません。通信しないiアプリはパケ代は発生しませんし、携帯とパソコンを接続して、パソコンから携帯へデータを送る場合も発生しません。あとメールの送受信中、ファイルのダウンロード中・HPを観閲中に次の画面に言った際はパケ代は発生します。わ
6543日前view14
全般
 
質問者が納得うーん、症状が難しいですね…。ただ、データがいくらか生きていたことが不幸中の幸いです。出来る限り、外部メモリに保存し直して、携帯電話から取り外して保存された方がいいです。あんまり効かない事例なので、携帯電話本体の不良が考えられます。一応現在の携帯電話については、ドコモプレミアムクラブ会員については保証が3年付いています。受けられるかどうかは微妙ですが、一度ショップに行って確認された方がいいかと思います。携帯電話内のメモリを復活させるのは残念ながら難しいと思います。パソコンなどにコピーされた方がいいです。
5769日前view24
全般
 
質問者が納得データリンクソフトは、バックアップに適したものなのでそういう仕様でしょう。パソコンに移動する(コピーする)だけなら、データリンクソフトは使わずに携帯側を「miniSDモード」にしてフォルダ内から直接コピーすればいいのでは?(フォルダ構成は取扱説明書を参照)データリンクソフトにそれを入れたいなら、PC内にコピーしたあとデータリンクソフトにそれを取り込めばいいでしょう。miniSDがないのなら、あきらめてください。
5907日前view27
全般
 
質問者が納得電話帳削除したら、そのひとを含む履歴が全部消えるというのはとり違いだと思います。電話帳で削除した方のみ履歴が消えます。FOMAカードの抜き差しは、別のカードを入れると消えるのかもしれませんが、自分のカードを差し替えても消えません。考えられるのは、①PIMロック設定を実行したことがある。PIMロックで電話帳をロックすると同時に履歴がすべて消えます。②似たようなものですが、発着信履歴表示をOFFにしている。③故障です。もしかすると他にも何か設定を変えたために消えるということがあるかもしれません。
6457日前view53
全般
 
質問者が納得残念ながらDLしてきた音楽は移せません。(著作権の問題です)自分で撮った写真や動画・住所録・メール・画面メモなどはSDによる移行は可能です。またSDに自分の好きなCDの音楽を入れて音楽プレーヤーとして使用できます。ただその場合はUSBケーブルも必要ですけど。
6340日前view32
全般
 
質問者が納得条件により可能ですよー。まず、PCからminiSDに移動したデータが、SH902iSに対応しているものである事。miniSDに保存したデータが、携帯で認識できる保存先とファイル名である事。以上二点が絶対条件になります。例えば静止画の場合、[DCIMxxxSHARP]フォルダに[DVCxxxxx]のファイル名で保存する事より閲覧可能です。(xは数字1桁が入ります。)携帯からminiSDにデータを保存した際に格納されるものを参考に、保存先などを確認してはいかがでしょうか。あと、携帯側で管理情報の更新は必ず行って...
6374日前view23
全般
 
質問者が納得使用miniSDはどのメーカーですかね?場合によってはデータが増えるたびに認識しなくなる可能性があります。SHARPで動作の確認が取れているminiSDは下記URLを見て下さい。改善策として試すのは、フォーマットですね。大事なデータをPCに退避し、PC上でフォーマット後、携帯でフォーマットを行ってみて下さい。これで駄目な場合は、本当にminiSDの故障の可能性が高いです。http://k-tai.sharp.co.jp/peripherals/minisd_support_902is.html
6539日前view21

この製品について質問する