SH902iS
x
Gizport

SH902iS ファイル形式の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ファイル形式"10 - 20 件目を表示
210* miniSDメモリーカードをご利用になるには、 別途miniSDメモリーカードが必要となります。 ( n P.329)画像保存iモIド/iモIション画面メモを保護/削除したり、タイトルを変更できます。画面メモの情報を表示することもできます。i画面メモのタイトルを変更する<タイトル編集>1画面メモ一覧画面(nP.209)で、画面メモを選んでC2[タイトル編集]を押す。? 画面メモ表示画面のときは、 C2 を押します。2タイトルを編集し、tを押す。? タイトルを削除するときは、 c (1秒以上)を押します。i画面メモを保護する <保護設定>1画面メモ一覧画面( n P.209 )で、画面メモを選んでC3 [保護設定]を押す。? 画面メモ表示画面のときは、 C3 を押します。2[ON]/[OFF]を選ぶ。i画面メモを削除する<削除>1画面メモ一覧画面(nP.209)で、画面メモを選んでC1[削除]を押す。? 画面メモ表示画面のときは、 C1 を押します。2削除方法を選ぶ。サイト、インターネットホームページやメッセージR/Fのお好みの画像やFlash画像、 フレームやスタンプを取得して保存できます。保存した...
230i モIドメIルメIルメール機能停止(メール機能停止)メール機能を利用されない場合、iモードセンターでのメール機能停止を行うことができます。i送受信できる文字数iモードメールで送受信できる文字数は次のとおりです。iメールを受信できないときiモードセンターに届いたメールは、すぐにお客様のiモード端末に送信されます。ただし、お客様のiモード端末の電源が入っていない場合やiモード圏外などで受信できないときは、メールはiモードセンターに保管されます。iモードセンターで保管しているときは、一定の時間をおいて最大3回まで再送します。また、メール選択受信設定により、iモードセンターでiモードメールを選んで受信することができます。iこんなこともできますファイル添付メール■メロディ添付メールサイトやインターネットホームページからダウンロードしたメロディファイルを、iモードメールに添付して送受信できます。(メール添付やFOMA端末外への出力が禁止されているメロディファイルは送信できません。)? 送信するには n P.239? 受信したときは n P.247■画像添付メールサイト、インターネットホームページ、または外部メモリ...
316* miniSDメモリーカードをご利用になるには、別途miniSDメモリーカードが必要となります。 ( n P.329)デIタ表示/編集/管理/音楽再生ビデオプレIヤ? 再生可能な動画/iモーションの画像サイズは、「sQCIF:128×96」、「QCIF:176×144」、「QQVGA:160×120」、「hQVGA:240×176」、「QVGA:3 2 0×240」です。? ファイル形式がASFの動画/iモーションは、 本体への保存、コピーはできません。? 符号化方式がH.263の動画は、「sQCIF:128×96」 、「QCIF:176×144」のみ再生可能です。また、符号化方式がH.264の動画は、「QCIF:176×144」のみ再生可能です。再生状態のマークの見かたASF(拡張子:「.asf」)映像 MPEG-4音声AMR、G.726再生状態音量 [ 〜]サラウンド設定ON nサラウンド設定OFF .バッファリング中表示(標準タイプ・ストリーミングタイプ)},ダウンロード未完了 Yリピート再生 (バックライト点灯時間 )拡大再生中表示 =等倍再生中表示 e画像サイズ 1234サラウンド再生可ファ...
299フルブラウザパソコン向けのホIムペIジを表示するフルブラウザでの表示中の操作は、iモードのInternetメニューからのサイト表示操作と基本的な部分は共通です。(n P.206)ここでは、異なる部分を中心に説明します。i画面の上下スクロール上下にスクロールするときは、 o/pで行います。? 通常モードの場合は、 a[▼ページ]/ m[▲ページ]を押しても1画面単位でスクロールできます。i 画面の横スクロール(横スクロールモード)横にスクロールするときは、 q/rで行います。横スクロールモードのときは、ページの横幅の範囲内で、左右のスクロールが可能です。? 横スクロールモードに切り替えるときは、フルブラウザでインターネットホームページを表示中(n P.298の操作1〜2)にCr152 を押します。Cr151 を押すと通常モードに戻ります。i一番上に移動する(ホームポジション)?2 または C74 を押すと、表示中のページの一番上に移動できます。i前のページに戻る/次のページに進む(キャッシュについて)FOMA端末はサイトやインターネットホームページの画面と表示してきた経路を、合計900Kバイトまで記憶して...
348* miniSDメモリーカードをご利用になるには、別途miniSDメモリーカードが必要となります。 ( n P.329)デIタ表示/編集/管理/音楽再生PDF対応ビュIア画面設定拡大率表示 拡大率を表示するかどうかを設定できます。お買い上げ時は[ON]に設定されています。ページ移動最初のページ 複数のページがある場合に、最初のページに移動します。最後のページ 複数のページがある場合に、最後のページに移動します。指定のページ 複数のページがある場合に、文書中のページを指定して表示します。しおり・マークしおり表示しおり あらかじめPDFデータに登録されているしおりのタイトルを最大50件まで表示し、 選択したしおりにジャンプします。iモードしおり追加したしおりを表示し、選択されたしおりにジャンプします。しおりの削除やタイトルの変更、詳細情報を表示することもできます。しおりの追加 しおりを追加します。拡大率や、回転した状態を保持したまま追加することもできます。最大10件まで登録できます。マーク表示 マークの一覧を表示します。マークを削除することができます。マークの追加 表示されている画面の中央にマークを追加しま...
200サイト表示iモIド/iモIションIP(情報サービス提供者)が提供する各種サービスをご利用いただけます。FOMA端末のディスプレイ上で、銀行の残高照会や各種チケットの予約などができます。(サイトによりサービス内容が異なります。また、別途申し込みが必要なことがあります。)1待受画面でiを押す。? TOPメニューから *(iモード)で選択することもできます。21[iMenu]を押す。? 接続を中止するときは、接続中([= ]点滅)に、 i[中止]を押します。iモード中に表示されるマーク7: iモード待機中です。(点滅)=: iモード接続中です。(点滅)o: SSLページ表示中です。z: 画像読み込み中と、画像表示設定が [OFF]の場合に表示されます。R: 画像読み込みに失敗した場合、表示できない形式の画像の場合に表示されます。D: URLが正しくないため画像が読み込めない場合に表示されます。A: iアプリダウンロード中です。3項目を選んでtを押す。? この操作をくり返し、目的のサイトを表示します。4終了するときはHを押し、[はい]を選んでtを押す。i携帯電話/FOMAカード(UIM)の製造番号送信についてサ...
329デIタ表示/編集/管理/音楽再生miniSDメモリIカIドについて1待受画面でt913を押し、フォルダを選んでtを押し、メロディを選んでm[メール]を押す。? メール作成画面が表示され、選択したメロディファイルが添付されます。2iモードメールを作成し、送信する。? 詳しくは、P.233の操作2〜4を参照してください。データBOXのメロディに保存されているメロディは、着信音などに設定できます。1待受画面でt913を押し、フォルダを選んでtを押し、メロディを選んでa[音設定]またはC3[音設定]を押す。2項目を選んでtを押す。FOMA端末では、miniSDメモリーカードを利用できます。miniSDメモリーカードは、 SDメモリーカードをさらに小型化したメモリーカードです。FOMA端末内の電話帳やメール、ブックマークなどのデータをminiSDメモリーカードに保存したり、 miniSDメモリーカード内のデータをFOMA端末(本体)に取り込むことができます。また、FOMA端末からminiSDメモリーカード内のデータを閲覧できます。miniSDメモリーカードに保存できる静止画撮影枚数、動画撮影時間、音声録音時間の目...
353デIタ表示/編集/管理/音楽再生ドキュメントを管理するiショートカットキーについて内容表示画面でよく使う操作は以下のボタンに割り当てられ、ワンタッチで操作可能です。※1 ボタンを押し続けると、連続してスクロールします。※2 ボタンを押すたびに小さくなります。ボタンを押し続けると、だんだん小さくなります。※3 ボタンを押すたびに大きくなります。ボタンを押し続けると、だんだん大きくなります。ドキュメントビューアでminiSDメモリーカードの[ドキュメント]フォルダにおさめられているファイルの削除、詳細情報表示、ファイルの並べ替えを行うことができます。[ドキュメント]フォルダ以外のフォルダにおさめられているファイルは操作できません。マイピクチャから操作してください。(n P.339)miniSDメモリーカードをご利用になるには、 別途miniSDメモリーカードが必要となります。 miniSDメモリーカードをお持ちでない場合は、家電量販店などでお買い求めいただけます。(n P.329)iファイルを並べ替える <ソート>[ドキュメント]フォルダ内の表示順番を、次のいずれかに変更できます。? お買い上げ時は、[タイ...
239添付ファイルメIル1待受画面でm9を押し、テンプレートを選んでC1[編集]を押す。2デコメールを編集し(nP.237の操作3〜6)、tを押し、[新規保存]または[上書き保存]を選んでtを押す。FOMA端末で撮影した静止画や動画、サイトやインターネットホームページからダウンロードした画像、iモーション、メロディやトルカをiモードメールに添付して送信できます。? 1つのメールに通常添付ファイルと大容量添付ファイルを同時に添付できます。1つのメールに添付できるファイルのサイズや個数通常添付ファイルの場合大容量添付ファイルの場合※1 添付ファイルサイズと本文サイズの合計です。添付ファイルのサイズの分だけ、本文に入力できる文字数が少なくなります。ただし、大容量添付ファイルを添付すると、通常添付ファイルサイズと本文サイズの合計は最大9800バイト (デコメールの場合は最大9600バイト)になります。※2 添付するトルカデータによっては、このサイズ内でも送信できないことがあります。※3 添付ファイルサイズが大きいと、添付できる件数が少なくなります。※4 GIF画像は添付できません。※5 movaサービスのiモード端末...
318* miniSDメモリーカードをご利用になるには、別途miniSDメモリーカードが必要となります。 ( n P.329)デIタ表示/編集/管理/音楽再生ビデオプレIヤ※ FOMA SH902iSより前に発売された機種で使用したminiSDメモリーカードを挿入した場合、 [ミュージック/ボイス]フォルダが表示されます。保存されているデータは、FOMA SH902iSで再生することができます。[ミュージック/ボイス]フォルダ内のデータは、別のフォルダには移動できません。またフォルダ名編集やフォルダ削除はできません。i映像一覧画面の見かた映像一覧画面は、[9分割] 、[16分割]、[リスト表示]のいずれかで表示できます。? 9分割や16分割では、動画/iモーションの種類が次のいずれかに該当する場合は、画像の代わりに[4]、[ 5]が表示されます。>[4]が表示されるデータ?音声のみのデータ?画像サイズが非対応のデータ?画像ファイル形式が非対応のデータ>[5]が表示されるデータ?テキストのみのデータ?符号化方式がH.264のデータ?画像が表示できない(壊れている)データ?[移行可能コンテンツ]フォルダ内のFOM...

この製品について質問する