SH902iS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"上記"10 - 20 件目を表示
33メニュ I の選択方法ご使用前の確認待受画面で tを押し、 wで目的のメニューやアイコンを選んで tを押します。さらに uで機能を選んでtを押します。? 本書では、TOPメニューから上記の機能を呼び出す操作方法を、「TOPメニューから +(データBOX)→[マイピクチャ]→[カメラ撮影]の順に選択することもできます。」と説明しています。? 機能を選び直すには、 c を押すと1つ前の画面に戻ります。? 待受画面で tを押したときに、ズームメニューやショートカットメニューが表示された場合は、 i[メニュー切替]を押してTOPメニューに切り替えてください。待受画面でtを押すと、前回と同じメニューが表示されます。? 待受画面に[ G]と、[ B ]、[ C ]、[ D ]、[ E ]、[ F ]のいずれかが表示されている場合は、 tを押してから uで[ G]を選んでtを押してください。機能番号を入力すると、すばやく目的の機能を呼び出すことができます。本書では、メニューを選択する操作は機能番号を入力する方法を基準に説明しています。機能番号の最初の番号は、各種設定が1〜8、データBOXが91、 LifeKitが92、...
44電池残量確認ご使用前の確認電池残量の目安は、ディスプレイで確認できます。電源が切れそうになると、約80秒前に[電池がありません 保存していないデータは失われます 動作中の機能は終了します]と表示されます。 (tを押すと表示は消えます。)約20秒経過すると、警告音が「ピピピ…」と鳴ります。右の画面が表示され、端末の操作ができなくなり、約60秒後に電源が切れます。? 音声電話やテレビ電話の通話中は、警告音が「ピピピ…」と鳴り、約20秒後に通話が切れると同時に上の画面が表示され、約60秒後に電源が切れます。?H を押すと、通話中の場合は電話が切れます。電源を切って充電してください。電池残量確認電池残量の確認のしかたお知らせ? マークのデザインを変更した場合( n P.145)、上記の表示と異なる場合があります。電池残量を音と表示で確認する1待受画面でt313を押す。? TOPメニューから _(設定)→[一般設定]→[確認]→[電池残量確認]の順に選択することもできます。? 電池残量のグラフィックが表示されます。(残量に応じた音も鳴ります。)? 電池残量確認音は、ボタン確認音で設定した音量で鳴ります。( n P....
57WORLDCALL電話のかけかた/受けかたWORLD CALLは、 ドコモの携帯電話からご利用いただける国際電話サービスです。FOMAサービスをご契約のお客様は、 ご契約時に併せて「WORLD CALL」もご契約いただいています。(ただし、不要のお申し出をされた方を除きます。)? 通話先は世界約240の国と地域です。?「WORLD CALL」の料金は毎月の携帯電話の通話料金と合わせてご請求いたします。? 申込手数料・月額使用料は無料です。? WORLD CALLをご利用された場合は、 直前の通話時間の概算がFOMA端末の画面で確認できます。 ( n P.389)? 電話帳、着信履歴、リダイヤルを利用するときは、「009130010」を自動的に付加して電話をかけることができます。? 国際電話ダイヤル手順の変更について携帯電話などの移動体通信は、「マイライン」サービスの対象外であるため、WORLD CALLについても 「マイライン」サービスをご利用いただけませんが、「マイライン」サービスの導入に伴い携帯電話などから国際電話をご利用になる場合のダイヤル手順が変更となりました。従来のダイヤル手順(上記ダイヤル手順...
84テレビ電話を受けるテレビ電話のかけかた/受けかたかかってきたテレビ電話にすぐに出られないときは、保留にできます。? 応答保留中でも、相手にデジタル通信料がかかります。着信中のボタン操作? テレビ電話の場合、エニーキーアンサーを[ON]に設定していても、上記以外のボタン操作は無効です。平型スイッチ付イヤホンマイク(別売)を利用するとき? 平型スイッチ付イヤホンマイク接続中にテレビ電話がかかってきた場合、イヤホンのスイッチを2秒以上押すと、FOMA端末を開いているときは自画像で、FOMA端末を閉じているときは代替画像でテレビ電話を受けることができます。テレビ電話中に代替画像とカメラ映像を切り替えることもできます。(n P.88)? オート着信設定を[ON]に設定すると、平型スイッチ付イヤホンマイク接続中にテレビ電話がかかってきた場合、指定した着信時間後に代替画像を送信して応答します。テレビ電話中に代替画像とカメラ映像を切り替えることもできます。(n P.88)登録しているマルチナンバーに着信があると? マルチナンバーの名称を登録している場合、着信した番号に応じて[テレビ電話着信中]の文字の右に名称が表示されま...
81テレビ電話をかけるテレビ電話のかけかた/受けかたテレビ電話の通話中に相手の声の大きさを10段階で調節できます。テレビ電話がつながらなかったとき? テレビ電話がつながらなかったときは、接続できなかった理由をメッセージで表示します。 なお、相手の電話機の種類やネットワークサービスのご契約の有無により、実際の相手の状況とは異なることがあります。マルチナンバー選択について? マルチナンバーをご契約の場合、登録しているマルチナンバーを選択してからテレビ電話をかけることができます。(n P.405)テレビ電話の通話中に保留にする <通話保留>1テレビ電話の通話中にt[保留]またはC1[通話保留]を押す。? 保留状態になり、保留用の代替画像が表示されます。( n P.90)? かけてきた相手には保留音( n P.67)が流れ、保留の代替画像が送信されます。? マナーモード設定中はFOMA端末から保留音は聞こえません。2電話に出られるようになったら、sを押す。? 代替画像を送信して通話するときは、 iを押します。お知らせ? 保留中、相手には、本FOMA端末で設定した代替画像に[保留]という文字が重なって表示されます。テレ...
199i モIドiモIド/iモIションFlashFlashとは、絵や音を利用したアニメーション技術です。多彩なアニメーションや表現力豊かなサイトを利用できます。また、Flash画像を利用した画像をiモード端末にダウンロードし、待受画面に設定することもできます。n P.137Flash画像によっては、お客様のiモード端末の端末情報データを参照できるものがあります。n P.216利用する登録データには次のものがあります。? 電池残量 ? 効果音設定? 受信レベル ? バイリンガル設定? 時刻情報 ? 機種情報メッセージサービスメッセージサービスは、欲しい情報(メッセージ)が自動的にお客様のiモード端末に届くサービスです。メッセージサービスにはメッセージR(リクエスト)とメッセージF(フリー)があります。? メッセージサービスの受信方法は n P.217? メッセージF(フリー)の設定について、2004年10月1日以降にFOMAの新規ご契約と同時にiモードをお申し込みの場合は、メッセージF設定のお買い上げ時の設定が「受信する」となっております。お客様が受信を希望されない場合は、メッセージF設定をお客様ご自身で「受...
359デIタ表示/編集/管理/音楽再生プリント指定DPOF(ディーポフ:「Digital Print Order Format」 の略称)とは、デジタルカメラで撮影した静止画のプリント指定形式です。FOMA端末で撮影したminiSDメモリーカード内の静止画の中から、プリントしたい静止画とその枚数を指定しておけば、DPOF対応のデジタルカメラプリントショップやプリンタで、指定した情報に沿ってプリントできます。? サイトやインターネットホームページからダウンロードした静止画はプリントできません。ただし、miniSDメモリーカードにコピーできるJPEG画像の場合は、プリントできます。? プリント時の操作など、詳しくは、プリントする機器の取扱説明書を参照してください。? DPOF対象となるフォルダ> 撮影静止画用フォルダ/ユーザ作成フォルダ(n P.332)> 他の機器で作成したDCF準拠フォルダ( n P.189)? DPOF対象となるファイル> 上記フォルダに保存されている静止画(DCF準拠JPEG)? FOMA端末(本体)の静止画は指定できません。1待受画面でt916を押す。? TOPメニューから +(データB...
データ通信マニュアル dv35.fm3FOMA端末をパソコンに接続してデータ通信を行うには、添付のCD-ROMから通信設定ファイルをインストールする必要があります。(n P.4〜P.7)添付のCD-ROMからFOMA PC設定ソフトをパソコンにインストールして使うと、FOMA端末とパソコンを接続して行うパケット通信や、64Kデータ通信に必要なさまざまな設定を、簡単に行うことができます。(n P.8)また、FirstPass PCソフトは、 FirstPass対応のFOMA端末より取得したユーザ証明書を利用してパソコンのWebブラウザからFirstPass対応サイトにアクセスできるようにしたものです。詳しくはCD-ROM内のFirstPassManualをご覧ください。「FirstPassManual」(PDF形式)をご覧になるには、Adobe Reader(バージョン6.0以上を推奨)が必要です。お使いのパソコンにインストールされていない場合は、アドビシステムズ株式会社のホームページから最新版をダウンロードできます(別途通信料がかかります)。詳しくはアドビシステムズ株式会社のホームページを参照してください。通...
214PhoneTo・MailTo・WebTo機能iモIド/iモIションサイト、インターネットホームページ、メッセージR/F、メールやトルカ内に表示されているメールアドレスに、iモードメールを送ることができます。? 一部ご利用になれないサイトやインターネットホームページがあります。? メールアドレスが2つ以上続けて表示されているときは、Mail To機能をご利用できない場合があります。? メールアドレスとして使える文字数は半角50文字までです。51文字以上のアドレスを選択した場合は、 50文字で削除されます。1サイト、インターネットホームページ、メッセージR/F、メールやトルカ表示中に、メールアドレスを選んでtを押す。? メール作成画面が表示されます。選択したメールアドレスが入力されています。? サイトやインターネットホームページから操作したときは、題名や本文が入力されていることもあります。2iモードメールを作成し、送信する。? 詳しくは、P.233の操作2〜4を参照してください。サイトやインターネットホームページで表示されている画像のURLを貼り付けた、 iモードメールを作成します。? 画像を添付したiモー...
229i モIドメIルメIル? メールの送信方法は n P.233? メールの受信方法は n P.241メール選択受信iモードセンターに保管されているメールの題名などを確認し、受信するメールを選択したり、受信前にiモードセンターでメールを削除することができます。n P.243iメール設定を行う下記の各種設定を行うことができます。? 詳細はiモードご契約時にお渡しする『ご利用ガイドブック(iモード<FOMA>編)』をご覧ください。メールアドレス変更(メールアドレス設定<アドレス変更>)たとえば「docomo.△△_ab1234yz@docomo.ne.jp」 のように、メールアドレスの「@」より前の部分を、お好みのアドレスに変更することができます。メールアドレス確認(メールアドレス設定<アドレス確認>)現在設定されているメールアドレスを確認することができます。シークレットコード登録(メールアドレス設定<その他設定>O シークレットコード登録)電話番号のアドレス利用時に、メールアドレスに加えて4桁のシークレットコードを登録できます。シークレットコードを指定していないメールは受信されなくなるため、不要なメールの受信...

この製品について質問する