SH902iS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"PC"10 - 20 件目を表示
409デ I タ通信の準備の流れデ I タ通信パソコンとFOMA端末を接続して、パケット通信および64Kデータ通信を利用する場合の準備について説明します。以下のような流れになります。※ FOMAでインターネットをするには、ブロードバンド接続や国際ローミングなどに対応した「mopera U」(お申し込み必要)が便利です。使用した月だけ月額使用料がかかるプランもございます。また、お申し込みが不要で今すぐインターネットに接続できる「mopera」もご利用いただけます。iデータ通信用語集APN(Access Point Name)インターネットサービスプロバイダや企業内LANを識別する文字列。 ドコモのインターネット接続サービスmopera Uは「mopera.net」、moperaは「mopera.ne.jp」がAPNとなります。cid(Context Identifier)FOMA端末にAPNを登録するときに割り当てる登録番号。FOMA端末では1番から10番まで使えます。DNS(Domain Name System)ドメインネーム(例:nttdocomo.co.jp) を、コンピュータで使うIPアドレスに変換する...
データ通信マニュアル dv35.fm3FOMA端末をパソコンに接続してデータ通信を行うには、添付のCD-ROMから通信設定ファイルをインストールする必要があります。(n P.4〜P.7)添付のCD-ROMからFOMA PC設定ソフトをパソコンにインストールして使うと、FOMA端末とパソコンを接続して行うパケット通信や、64Kデータ通信に必要なさまざまな設定を、簡単に行うことができます。(n P.8)また、FirstPass PCソフトは、 FirstPass対応のFOMA端末より取得したユーザ証明書を利用してパソコンのWebブラウザからFirstPass対応サイトにアクセスできるようにしたものです。詳しくはCD-ROM内のFirstPassManualをご覧ください。「FirstPassManual」(PDF形式)をご覧になるには、Adobe Reader(バージョン6.0以上を推奨)が必要です。お使いのパソコンにインストールされていない場合は、アドビシステムズ株式会社のホームページから最新版をダウンロードできます(別途通信料がかかります)。詳しくはアドビシステムズ株式会社のホームページを参照してください。通...
データ通信マニュアル dv35.fmデータ通信マニュアル? データ通信について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1? データ通信の準備の流れ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2? パソコンとFOMA端末を接続する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .3? 通信設定ファイルをインストールする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
データ通信マニュアル dv35.fm38リザルトコード表示例ATX0が設定されている場合AT\V<n>コマンド ( n P.35)の設定にかかわらず、接続完了の際にCONNECTのみの表示となります。文字表示例: ATD*99***1#CONNECT数字表示例: ATD*99***1#1ATX1が設定されている場合? ATX1、AT\V0が設定されている場合(初期値)接続完了のときに、CONNECT<FOMA端末−PC間の速度>の書式で表示します。文字表示例: ATD*99***1#CONNECT 460800数字表示例: ATD*99***1#1 21? ATX1、AT\V1が設定されている場合※接続完了のときに、以下の書式で表示します。CONNECT<FOMA端末−PC間の速度>PACKET<接続先(APN)>/<上り方向(FOMA端末→無線基地局間)の最高速度>/<下り方向 (FOMA端末←無線基地局間)の最高速度>文字表示例: ATD*99***1#CONNECT 460800 PACKET mopera.ne.jp/64/384(mopera.ne.jpに、上り最大64kbps、下り最大384kbp...
データ通信マニュアル dv35.fm84[お使いのパソコンから FOMA SH902iS が使用しているファイルをアンインストールいたします]が表示されたら、[実行]をクリックする。? 通信設定ファイルのアンインストールが開始されます。5[アンインストールが完了しました。]が表示されたら、[完了]をクリックする。? 通信設定ファイルのアンインストールが終了します。Windows 98の場合?[今すぐ再起動しますか?]が表示されたら、[はい]をクリックして、パソコンを再起動してください。i コントロールパネルからアンインストールする<例> Windows XPでアンインストールするとき1[スタート]メニュー→[コントロールパネル]をクリックし、[プログラムの追加と削除]アイコンをクリックする。?[プログラムの追加と削除]画面が表示されます。Windows 2000、Me、98の場合?[スタート]メニュー→[設定]→[コントロールパネル]の順に選んで、[アプリケーションの追加と削除]アイコンをダブルクリックします。2[FOMA SH902iS USB ]を選択して、[変更と削除]をクリックする。3削除するプログラ...
データ通信マニュアル dv35.fm11この設定ソフトでは、表示される設問に対する選択・入力を進めていくと、簡単にFOMA用ダイヤルアップを作成できます。? 設定を行う前にFOMA端末とパソコンが正しく接続されていることを確認してください。(n P.3)1プログラムを起動する。?[スタート]メニュー→[プログラム](Windows XPの場合は、[すべてのプログラム])→[FOMA PC設定ソフト] の順に選びます。FOMA PC設定ソフトを起動すると上の画面が表示されます。タスクトレイからW-TCP設定を操作する場合? タスクトレイの[] をクリックし、W-TCP設定を起動してください。(n P.15)i かんたん設定からパケット通信を選択する場合(mopera U または mopera を利用)最大384kbpsの高速パケット通信※の設定を行います。プロバイダは、ドコモのインターネット接続サービスmopera Uまたはmoperaを利用します。※【高速パケット通信】送受信したデータ量に応じて課金されます。接続時間を気にせずデータ通信ができます。送信最大64kbps、受信最大384kbps(一部機種を除く)...
443付録/外部機器連携/困ったときにはデ I タリンクソフト「SHシリーズデータリンクソフト」 を使って、静止画、動画、電話帳、メール、ブックマーク、スケジュールなどのデータを、FOMA端末と接続したパソコンとの間で転送できます。 また、miniSDメモリーカードとパソコンとの間でもデータを転送できます。miniSDメモリーカードをご利用になるには、別途miniSDメモリーカードが必要となります。 miniSDメモリーカードをお持ちでない場合は、家電量販店などでお買い求めいただけます。(n P.329)データリンクソフトは、http://k-tai.sharp.co.jp/support/からダウンロードできます。? ダウンロードするには、インターネットに接続した環境のパソコンが必要です。? ダウンロード時には別途通信料がかかります。? パソコンと接続してデータリンクソフトを利用するには「FOMA USB接続ケーブル (別売)」が必要です。赤外線通信では使用できません。? ダウンロードした情報は、著作権法により、データリンクソフトを利用してもFOMA端末外へ転送することはできません。また、FOMA端末外への...
データ通信マニュアル dv35.fm108[Installshield Wizard の完了]の画面で[完了]をクリックする。? FOMA PC設定ソフトが起動します。このまま各種設定を始められます。(n P.11)i FOMA PC 設定ソフト インストール時の注意? 旧「W-TCP設定ソフト」、旧「FOMAデータ通信設定ソフト」または「FOMA PC設定ソフト」がインストールされている場合旧「W-TCP設定ソフト」 、旧「FOMAデータ通信設定ソフト」または「FOMA PC設定ソフト」 がインストールされている場合、警告画面が表示されます。[OK]をクリックし、[アプリケーション(プログラム)の追加と削除]より、これらのソフトをアンインストールしてから、「FOMA PC設定ソフト」 をインストールしてください。? インストール途中で[キャンセル]をクリックした場合セットアップ途中で[キャンセル]や[いいえ]をクリックし、インストールを中断した場合、セットアップの中止画面が表示されます。インストールを継続する場合は[いいえ]を、意図的に中止する場合は、[はい]をクリックしてください。iアンインストールを実...
データ通信マニュアル dv35.fm2パソコンとFOMA端末を接続して、パケット通信および64Kデータ通信を利用する場合の準備について説明します。以下のような流れになります。※ FOMAでインターネットをするには、ブロードバンド接続や国際ローミング等に対応した「mopera U」(お申し込み必要)が便利です。使用した月だけ月額使用料がかかるプランもございます。また、お申し込みが不要で今すぐインターネットに接続できる「mopera」もご利用いただけます。iデータ通信用語集APN(Access Point Name)インターネットサービスプロバイダや企業内LANを識別する文字列。 ドコモのインターネット接続サービスmopera Uは「mopera.net」、moperaは「mopera.ne.jp」がAPNとなります。cid(Context Identifier)FOMA端末にAPNを登録するときに割り当てる登録番号。FOMA端末では1番から10番まで使えます。DNS(Domain Name System)ドメインネーム(例:n t t d o c o m o . c o . j p )を、コンピュータで使うIP...
データ通信マニュアル dv35.fm9? Windows XP、2000 ProfessionalでFOMA PC設定ソフト/FirstPass PCソフトのインストールを行う場合は、 必ずパソコンの管理者権限を持ったユーザーで行ってください。それ以外のユーザーが行うとエラーになります。パソコンの管理者権限の設定操作については、各パソコンメーカ、マイクロソフトにお問い合わせください。? インストールを始める前に、稼動中の他のプログラムがないことをご確認ください。ご使用中のプログラムがある場合は、FOMA PC設定ソフトの [キャンセル]をクリックし、使用中のプログラムを保存終了させたあと、インストールを再開してください。<例> Windows XPにインストールするとき? Windows XP以外をご使用のときは、 画面の表示が異なります。1添付のCD-ROMをパソコンにセットする。2[FOMA PC設定ソフトのインストール]をクリックする。? 何らかの理由によりランチャ画面が表示されない場合は、Windowsの[スタート]メニューで[ファイル名を指定して実行]をクリックし、[<CD-ROMドライブ名> :\...

この製品について質問する