SH902iS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"サイズ"20 - 30 件目を表示
5かんたん検索/目次/注意事項※ お申し込みが必要な有料サービスです。安心して電話を使いたい電話帳の内容を知られたくない. . . . . . . . . . . .124(シークレット登録)万が一のデータ消失にそなえ電話帳などを保存しておきたい . . . . . . . . . . . . . . . . . 124、 169(電話帳お預かりサービス)※紛失したときなど、離れたところからFOMA端末をロックしたい . . . . . . . . . . . . . .159(おまかせロック)サイドボタンをロックしたい. . . . . . . . . . . . . .163(ボタン操作無効)番号非通知の電話を受けたくない. . . . . . . . . .167(非通知理由別着信拒否)電話帳にない人からの電話を受けたくない. .169(電話帳登録外着信拒否)カメラを使いこなしたいライトを点灯したい. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 181(ピクチャ ーライト)撮影するサイズを変えたい. . . . . . . . . . . . . . . . ...
89相手側に送信する映像について設定するテレビ電話のかけかた/受けかたテレビ電話中の代替画像に、静止画やキャラ電( n P.323)を設定できます。? データBOXのマイピクチャに保存されているJPEG画像またはGIF画像で、「QCIF :176×144」(横×縦)サイズの静止画を利用できます。(GIFアニメーションは利用できません。 )? FOMA端末以外への出力が禁止されている静止画は利用できません。お知らせファイル再生について? データBOXのマイピクチャに保存されているJPEG画像またはGIF画像で、「QCIF :176×144」(横×縦)のサイズの静止画を利用できます。(GIFアニメーションは利用できません。 )? FOMA端末以外への出力が禁止されている静止画は利用できません。ただし、FOMA端末で撮影した画像はファイル制限設定 に関係なく利用できます。( 静止画メモ で撮影した画像は利用できません。)? miniSDメモリーカード内の静止画は直接利用できません。あらかじめFOMA端末(本体)マイピクチャの [外部取得データ]フォルダにコピーしてご利用ください。? マルチメディアの PIMロック ...
85テレビ電話を受けるテレビ電話のかけかた/受けかたテレビ電話がかかってきたときに、伝言メモを設定していない場合も、その着信に限り用件を録画できます。? FOMA端末の電源が切れていたり、 電波の届かない場所にいるときは使用できません。? 2件(1件あたり約15秒)まで録画できます。? 伝言メモの設定については、 P.71を参照してください。着信中のテレビ電話に出られないときに用件を録画する <テレビ電話伝言メモ>1テレビ電話の着信中に1を1秒以上押す。? テレビ電話の着信中に C2 [テレビ電話伝言メモ]を押しても操作できます。?[伝言メモ準備中 お待ち下さい]と表示されたあと、テレビ電話伝言メモ用の応答画像が表示されます。? 送信する代替画像は、テレビ電話時応答画像で設定できます。? テレビ電話伝言メモがすでに2件録画されているときは、[テレビ電話伝言メモがすでに2件録画されています]または[これ以上録画できません](音声伝言メモも3件登録されているとき)と表示され、動作しません。? かけてきた相手には伝言メモメッセージ( n P.71)が流れ、テレビ電話伝言メモ用の応答画像が送信されます。2用件を録画す...
94パケット通信中着信設定テレビ電話のかけかた/受けかたパケット通信中にテレビ電話がかかってきたときの動作を設定します。? プッシュトーク通信中、ソフトウェア更新中、パターンデータ更新中、パケット通信を利用したデータ通信中にテレビ電話がかかってきた場合は、着信拒否されます。テレビ電話中に、相手の画像を静止画撮影できます。? 撮影できるサイズは「QCIF:176×144」(横×縦)です。パケット通信中着信設定お買い上げ時テレビ電話優先iモード中にテレビ電話がかかってきたときの応答方法を設定する1待受画面でt648を押し、着信動作を選ぶ。? TOPメニューから _(設定)→[通話・通信機能設定]→[テレビ電話設定]→[パケット通信中着信設定]の順に選択することもできます。?[留守番電話]や[転送でんわ]に設定するには、留守番電話サービスや転送でんわサービスのお申し込みが必要です。お知らせ?[テレビ電話優先]に設定していても、テレビ電話に出ないとパケット通信は継続されます。(テレビ電話に出ると、パケット通信は切断されます。)静止画メモ相手の画像を静止画として保存する1テレビ電話中にC4[静止画メモ]を押し、t[=]...
90テレビ電話ハンズフリ I設定テレビ電話のかけかた/受けかたテレビ電話中に送信する自画像の画質を設定できます。テレビ電話の通話開始時に自動的にハンズフリーに切り替えるかどうかを設定できます。ハンズフリーにすると、相手の声をスピーカから流して、映像を見ながら通話できます。? 他の人の迷惑にならないような場所でご利用ください。応答保留や通話保留の画像を変更する <応答保留画像設定/保留画像設定>1 待受画面で t6422 応答保留画像設定するときは 2? 保留時の代替画像を設定するとき: 33 フォルダを選ぶ ? t ? 画像を選ぶ ? iお知らせ? お買い上げ時は、どちらも[テレビ電話代替]が設定されています。? データBOXのマイピクチャに保存されているJPEG画像またはGIF画像で、 「QCIF:176×144」(横×縦)サイズの静止画を利用できます。(GIFアニメーションは利用できません。 )? FOMA端末以外への出力が禁止されている静止画は利用できません。送信画質を設定する <送信画質設定>お買い上げ時標準1待受画面でt645を押し、画質を選ぶ。? TOPメニューから _(設定)→[通話・通信機...
112* miniSDメモリーカードをご利用になるには、 別途miniSDメモリーカードが必要となります。 ( n P.329)電話帳電話帳登録iズームメニューから登録するズームメニューからFOMA端末(本体)電話帳に登録できます。? 登録できる内容は次のとおりです。> 名前 > フリガナ > 電話番号:1件 > メールアドレス:1件? 登録後の電話帳をズームメニューの[電話帳の表示]で表示させたり、サブメニューから電話帳のすべての項目を編集(n P.122)することもできます。お知らせ? メールアドレスにシークレットコードを含めて、「携帯電話番号+シークレットコード@docomo.ne.jp」の形式で電話帳に登録している場合は、メール送信できないことがあります。メールアドレスを「携帯電話番号@docomo.ne.jp」 に変更してから、シークレットコードを登録してください。ピクチャーコール設定について? 音声のみのiモーション(歌手の歌声など映像のないiモーション)、またはテロップを付けた動画/iモーション、再生制限のある動画/iモーションは、ピクチャーコールに設定できません。? ピクチャーコールに設定した...
183カメラ撮影時の設定を変える1静止画撮影画面(nP.176)で、C43[画質]を押し、画質を選ぶ。? 動画撮影画面( n P.176)のときは、 C33を押します。? 設定した画質に応じてマークが表示されます。(n P.175)静止画や動画を最大の撮影サイズと高画質で撮影し、miniSDメモリーカードに保存します。? あらかじめminiSDメモリーカードを装着してください。miniSDメモリーカードを装着していない場合、 [こだわりモード]は設定できません。また、あらかじめ保存先をminiSDメモリーカードに設定してください。 (n P.188)お買い上げ時設定(OFF)1静止画撮影画面(nP.176)で、C44[こだわりモード]を押す。? 動画撮影画面( n P.176)のときは C34 を押す。21[ON]を押す。?[# ]が表示されます。動画を撮影する前に、保存するファイルサイズを制限しておくことができます。? iモーションメールで送信する場合は、[メール用(短)]、[メール用(長)]を選択してください。メール添付可能なサイズで撮影できます。? 保存先がFOMA端末(本体)に設定されている場合、[制...
137音/画面/照明設定メイン画面設定あらかじめ登録されている静止画やカメラで撮影した静止画、動画、サイトでダウンロードした静止画やFlash画像、iモーション、iモードメールで受信した画像など、データBOXに保存されている画像を、待受画面に表示できます。? FOMA端末にはあらかじめ待受画面が登録されています。 ( n P.428)? データBOXのマイピクチャのJPEG画像、 GIF画像、GIFアニメーション、 Flash画像、iモーション内の動画/iモーションを利用できます。? 音声のみの動画/iモーション(歌手の歌声など映像のないiモーション)、再生制限のある動画/iモーションは待受画面に設定できません。ASFファイルも設定できません。? 外部機器接続中に外部機器から音を鳴らすように設定したときは、マナーモードを設定していても外部機器から音が鳴ります。メイン画面設定メインディスプレイの待受画面の表示を変える画像を表示する <待受画面設定>お買い上げ時待受画面61待受画面でt211を押す。? TOPメニューから _(設定)→[表示]→[メイン画面設定]→[待受画面設定]の順に選択することもできます。2画...
271iアプリダウンロIドiこんなこともできますiアプリ待受画面iアプリ待受画面では、iアプリを待受画面として利用することができ、そのままメールを受信したり、電話をかけることも可能です。ニュースや天気の最新情報を待受画面に表示させたり、お好みのキャラクタがメール受信やアラームを知らせてくれたり、より便利な待受画面にすることも可能です。(n P.280)? iアプリ待受画面に対応したソフトで利用できる機能です。iアプリの自動起動時刻や日付、曜日などを指定して、ソフトを自動起動できます。あらかじめソフトに設定されている時間間隔で自動起動できるソフトもあります。(n P.278)カメラ撮影ソフトからiモード端末のカメラを使って撮影できます。(n P.283)? カメラ撮影機能に対応したソフトで利用できる機能です。赤外線通信ソフトから、赤外線通信機能が搭載された機器と通信できます。赤外線通信機能搭載機器と連動して、より広がった使いかたができます。(n P.283)? 赤外線通信機能に対応したソフトで利用できる機能です。? 相手の機器によっては、赤外線通信機能が搭載されていても通信できないデータがあります。赤外線リモコ...
292* miniSDメモリーカードをご利用になるには、 別途miniSDメモリーカードが必要となります。 ( n P.329)おサイフケIタイ/トルカトルカ取得iトルカの取得手段トルカは、ICカード機能、iモードメールの添付ファイル、iアプリ、iモードからのダウンロード、miniSDメモリーカード、 赤外線通信のいずれかの方法で取得することができます。? トルカのPIMロック中は、ICカード機能を利用しての取得を除き、PIMロックを解除する必要があります。読み取り装置(リーダー/ライター)にFOMA端末をかざしてトルカを取得することができます。? 取得できるトルカは最大256バイトです。 トルカ(詳細)は取得することはできません。1確認画面が表示されたときは、[はい]を選んでtを押す。iモードメールの添付ファイルとしてトルカを取得することができます。1トルカが添付されている受信メールを表示し、C41[添付ファイル確認]を押す。2u でトルカを選び、確認する。3トルカプレビュー画面で、[詳細]を選んでtを押し、[はい]を選んで tを押す。? iモード通信を行いトルカ(詳細)を取得します。(通常のパケット料金が...

この製品について質問する