SH902iS
x
Gizport

SH902iS フォルダ内の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"フォルダ内"50 - 60 件目を表示
130音/画面/照明設定音量調節FOMA端末を開閉したときの音 (オープン音、クローズ音)やタイマー音の音色を変更できます。? iモーションを待受画面に設定しているとき、オープン音、クローズ音は鳴りません。? オープン音、クローズ音はデータBOXのメロディから選択することもできます。お買い上げ時設定(オープン音: OP(標準音)  クローズ音: CL(標準音)  鳴動時間(オープン音/クローズ音のとき):3秒  タイマー音: TI(標準音)  鳴動時間(タイマー音のとき): 15秒)音声電話やテレビ電話の着信、iモードメール、SMS、メッセージR/Fの受信を知らせる着信音量を変更できます。また、ボタン確認音、FOMA端末開閉音、タイマー音や充電開始/完了の音量も変更できます。音声電話やテレビ電話の着信音の音量を変更できます。また、iモードメールやSMS、チャットメール、プッシュトーク、メッセージR/Fの着信音の音量を変更することもできます。? 音を消したり(サイレント)、だんだん大きな音になるように(ステップトーン)設定することもできます。FOMA端末の開閉音、タイマーの音を変更する<オープン音/クローズ音/...
263SMS作成・送信メIル2i[設定]を押し、メンバーを選んでtを押す。?E は選択、 Hは解除の状態です。tを押すと交互に切り替えることができます。? メンバーは5人まで選ぶことができます。3i[完了]を押す。? メンバーが再設定され、チャットメール画面に戻ります。チャットメンバーの名前とアドレスを編集できます。? 自分のメールアドレスは編集できません。1待受画面でm6を押し、C4[メンバー設定]を押す。2メンバーを選んで C2 [編集]を押す。3名前、メールアドレスを編集し、i[完了]を2回押す。? 詳しくは、P.261の操作3〜4を参照してください。? 自分は削除できません。1待受画面でm6を押し、C4[メンバー設定]を押す。2メンバーを選んでC3[削除]を押し、削除方法を選ぶ。チャットメール画面に表示されているすべてのチャットメールを削除します。? 受信メールフォルダ/送信メールフォルダ/未送信メールフォルダ内のデータも削除されます。? 保護されているメールは、メールフォルダから削除されません。1待受画面でm6を押し、C5[チャットメール削除]を押す。2[はい]を選んでtを押す。お買い上げ時設定(標...
249受信BOX/送信BOX/未送信BOXメIルi受信BOX一覧i送信BOX一覧i未送信BOX一覧1 フォルダマーク受信BOX一覧の場合、 未読メールが保存されると、ピンク色で表示されます。/:作成されたフォルダe 〜f のフォルダの場合、 0 〜9 を押すと、対応するフォルダのメール一覧画面が表示されます。D:メール連動型iアプリのフォルダ2 フォルダ名先頭から全角9文字(半角18文字)まで表示されます。3 iモードメール、SMSの総件数4C を押すと、フォルダの作成や削除などができます。5t を押すと、選択されたフォルダに保存されているiモードメールとSMSの一覧が表示されます。6i を押すと、保存されているすべてのiモードメール、SMSの一覧が表示されます。i未送信メール一覧1 受信メールの種類U :未読iモードメール6:未読iモードメール(保護有)/:既読iモードメール},:既読iモードメール(保護有)H:未読SMSI:未読SMS(保護有)J:既読SMSK:既読SMS(保護有)u:FOMAカード未読SMSt:FOMAカード既読SMSZ:メール連動型iアプリでの未読iモードメールT:メール連動型iアプリ...
332* miniSDメモリーカードをご利用になるには、 別途miniSDメモリーカードが必要となります。 ( n P.329)デIタ表示/編集/管理/音楽再生miniSDへコピI※1 お使いのパソコンの設定によっては表示されないことがあります。また、パソコンなどで直接「SD_AUDIO」フォルダ下のファイルの削除、変更、追加を行なわないでください。モバイルオーディオが正しく動作しない可能性があります。※2 [TABLE]フォルダの下には[DCIM]、[MMFILE]、[RINGER]、[STILL]、[SD_VIDEO]、[DOCUMENT]、[TORUCA]それぞれについて、付加情報を格納するフォルダがあります。※3 miniSDメモリーカード内の [移行可能コンテンツ ]フォルダ内(SD_BINDフォルダ内) に保存されている動画/iモーションなどのファイルをパソコンで削除・移動・編集を行うと、[移行可能コンテンツ ]フォルダ内の動画/iモーションを参照できなくなる場合があります。また、動画/iモーションを移動・削除・保存中にminiSDメモリーカードを抜いたり、電池パックを抜いたりした場合にも[移行可...
282* miniSDメモリーカードをご利用になるには、 別途miniSDメモリーカードが必要となります。 ( n P.329)iアプリiアプリ使用デIタ1待受画面でi(1秒以上)を押して6[エラー表示]を押す。2エラー履歴を選んでtを押す。iiアプリをPIMロックする<PIMロック>1待受画面でi(1秒以上)を押して8[PIMロック]を押し、端末暗証番号(4〜8桁の数字)を入力してtを押す。2[ON]/[OFF]を選ぶ。iiアプリを削除する<削除>1ソフト一覧画面(nP.272)で、ソフトを選んでC3[削除]を押す。2削除方法を選ぶ。miniSDメモリーカードに保存したiアプリ使用データのフォルダを一覧表示できます。? iアプリ使用データフォルダを削除したり、選択したフォルダの詳細情報を表示することができます。? 詳細情報には、利用可能ソフト/CP名、フォルダ利用可/不可、利用不可原因が表示されます。? フォルダの利用不可原因は次のとおりです。> ソフト動作制限[あり]:保存されたデータを使用するソフトが無いため利用できません。> FOMAカード動作制限 [あり]:保存したときと異なるFOMAカードが挿入さ...
252受信BOX/送信BOX/未送信BOXメIルiフォルダを削除する? フォルダを削除した場合、フォルダに保存されているメールも削除されます。保護されているメールがある場合はフォルダを削除できません。iメールの表示を切り替える <表示切替>メール一覧画面で以下の5通りの表示に切り替えることができます。? お買い上げ時は、[日時+題名表示]に設定されています。? 受信BOX、送信BOX、 未送信BOXについて、それぞれの表示方法を設定できます。お知らせ? フォルダセキュリティを[ON]に設定すると、フォルダのマークが[=]に変わります。また、メール一覧を表示するときに端末暗証番号 (4〜8桁の数字)の入力が必要になります。? 受信/送信/未送信BOX内のフォルダにフォルダセキュリティを設定すると、チャットメールを開いた場合、端末暗証番号(4〜8桁の数字)を入力しないとチャットメールを閲覧することができません。削除方法 説 明操作できる画面フォルダ1件削除フォルダを1件ずつ削除します。保護されているiモードメール/SMSがある場合はフォルダ削除できません。受信/送信/未送信BOX一覧画面フォルダ選択削除複数のフォ...
370* miniSDメモリーカードをご利用になるには、 別途miniSDメモリーカードが必要となります。 ( n P.329)その他の便利な機能アクティブマIカI最近利用した機能、最近表示したページや画像などは待受画面から簡単に呼び出すことができます。当日のスケジュールやToDoリストの詳細を表示することもできます。1待受画面でpを押し、デスクトップアイコンを選んでtを押す。? 選択した機能のPIMロック中は端末暗証番号(4〜8桁の数字)の入力が必要です。? 待受画面にカレンダーを表示しているときはH を押し、カレンダー表示を解除したあと、pを押してください。デスクトップアイコン? 履歴のないデスクトップアイコンでは、履歴は表示されません。カレンダー/日付表示エリア? デスクトップアイコンが[スケジュール表示]の場合は常にカレンダーが表示されます。[マイピクチャ履歴]、[iモーション履歴]の場合は選択した画像が表示されます。それ以外の場合は、[カレンダー/日付表示]の設定に従います。2履歴を選んでtを押す。? 選択した履歴の機能が起動します。? 選択した履歴のファイルやメールを削除または移動した場合は、[起...
309デIタ表示/編集/管理/音楽再生イメIジビュIアiスライドショーの再生間隔や効果を変更するマイピクチャフォルダ内のスライドショー動作時の再生間隔(スピード)や効果を設定できます。お買い上げ時設定( 再生間隔 :普通  効果 :ランダム)1待受画面でt911を押し、フォルダを選んでC3[スライドショー]を押す。24[再生間隔]を押し、再生間隔を選ぶ。※ 再生間隔は、画像の大きさにより表示時間が異なる場合があります。35 [効果設定]を押し、効果を選ぶ。データBOXのマイピクチャから静止画を選択し、iモードメールに添付して送信できます。? 送信できる静止画のファイルサイズは、最大500Kバイト(512000バイト) です。? 送信できる静止画は、iモードメールに添付されてきた静止画、FOMA端末で撮影した静止画、サイトからダウンロードした静止画のうちメール添付やFOMA端末外への出力ができないようにファイル制限されていないものです。? ファイル制限されている静止画でも、本FOMA端末で撮影した静止画やminiSDメモリーカードで取得した静止画は送信できます。1待受画面でt911を押し、フォルダを選んでtを押...
362* miniSDメモリーカードをご利用になるには、別途miniSDメモリーカードが必要となります。 ( n P.329)デIタ表示/編集/管理/音楽再生SDIJukeboxについて1待受画面でiを1秒以上押し、1[ソフト一覧]を押す。2平型AV出力ケーブルを接続する。3C8[自動AV出力設定]を押し、1[ON]を押す。4実行するソフトを選んでtを押す。1テレビ電話中に平型AV出力ケーブルを接続する。2C8[AV出力開始/終了]を押す。? テレビ画面に映像が出力され、FOMA端末のディスプレイには[AV出力中です。 2分経過すると画面表示が消えます。]と表示されます。3FOMA端末での表示に戻すときは、C8[AV出力開始/終了]を押す。SD-Jukeboxは、音楽CDの曲をパソコンに録音して管理したり、録音した曲をminiSDメモリーカードに書き込んでFOMA SH902iSで楽しむことのできるソフトウェアです。? FOMA SH902iSをFOMA USB接続ケーブル (別売)でパソコンと接続し、録音した曲をminiSDメモリーカードに書き込むことができます。(n P.336)? SD-Jukeboxの...
350* miniSDメモリーカードをご利用になるには、別途miniSDメモリーカードが必要となります。 ( n P.329)デIタ表示/編集/管理/音楽再生PDFデIタを管理するPDFデータをフォルダに分けて管理したり、タイトル編集や削除、ソートすることができます。? ファイル制限されていないPDFデータは、miniSDメモリーカードにコピーしたり(n P.332)、赤外線機能を利用して他のFOMA端末などに送信することもできます。(n P.342)最大20個のフォルダを作成して、 ファイルを管理できます。iフォルダを作成する <フォルダ新規作成>1待受画面でt935を押し、C11[フォルダ新規作成]を押す。2フォルダ名を入力してtを押す。?「新しいフォルダ」名を削除するときは、 c (1秒以上)を押します。iフォルダ名を編集する <フォルダ名編集>1待受画面でt935を押し、フォルダを選んで C12[フォルダ名編集]を押す。2フォルダ名を編集してtを押す。? フォルダ名を削除するときはフォルダ名編集画面でc (1秒以上)を押します。iフォルダを削除する <削除>1待受画面でt935を押し、フォルダを選んで...

この製品について質問する