SH902iS
x
Gizport
 
"Docomo SH"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得保証は1年以内なら大丈夫だったと思いますが・・・docomoショップにもっていってみてください。
6178日前view41
全般
 
質問者が納得http://datalink.nttdocomo.co.jp/からソフトをダウロードしてください。それとUSBケーブルも用意してくださいね。それさえあればSDに入れなくてもPCに取り込めるしPCのデーターをインポートしてソフトに入れて携帯へ移行することも可能ですよ。しかしここで注意を着うた系は無理ですよ。
6270日前view34
全般
 
質問者が納得基本的に端末だけで拒否などはできませんが、メールの送信元によって、1)着信音を使い分ける2)フォルダを振り分けるなどのことは可能です。
6273日前view22
全般
 
質問者が納得ポケットなどにしまうときにあり得ることで。1:マナーモードになっている2:音の設定を切ってる3:音量が切られてる(最低レベル)4:気づかないメールロックでpimロックはする必要がないのでは?pimロックと音などの設定は無関係ですよ。メールや電話帳利用、通話時の暗唱ロックは在るはずですが、もう一度説明書をごらんになってみてはどうでしょうか?
6297日前view109
全般
 
質問者が納得①ソースネクストの携快シリーズはどうでしょうか?(コード付きもあります)②shの純正ソフトはどうでしょう?sharpさんから→http://k-tai.sharp.co.jp/download/tools/shdatalink/ (無料)②はコードがある場合です(コードに関しては他社のものでも良いみたいです、端子が合えば)
6336日前view29
全般
 
質問者が納得携帯では残念ながら,5人ずつしか送ることはできません。パソコンなら一斉に全員に送れるはずです。
6342日前view23
全般
 
質問者が納得アラームを解除してもアラームが起動している・・・・というのがでるのなら故障かもしれません。買った当初にできたのに今使えないのならドコモショップに持っていくのが一番確実ではないでしょうか?
6375日前view176
全般
 
質問者が納得私もPからSHに変えたばかりです。。慣れないのか使いづらいですよね~。「ー」の押す位置も違うし、漢字から英数字の変え方も全然違いますよね~押すところも横に四角だから、遅くなるのもあると思いますよ。。やはり使い倒して、慣れるしかないかな~と。。もし、それ以外で気になるところがあるならドコモショップで相談してみたほうがいいと思いますよ!デザインや画像はいいですもんね~^^;
6392日前view26
全般
 
質問者が納得Windows標準のペイントでは出来ないかもしれませんが、GIF画像を編集できる画像編集ソフトを使えば出来ます。プリインストールされている画像で情報表示の表示サイズを確認して、同じ大きさで画像を作成すれば出来ますよ。私も試しに自作してみたのですが、デザインセンスがないので結局使うのを止めましたが…
6400日前view21
全般
 
質問者が納得SD-JukeboxにminiSDが認識しないという事ですか?しかもUSBケーブルはドコモのFOMA USB接続ケーブルで?ううーん…初めて聞きました。I-Oデータ製のminiSDはSHARPで動作の確認が取れているものではありませんが、SH902iSに認識されている(データの読み書きが行なえる)のであれば、問題ないと思います。正しく認識されてますか?miniSDモードに設定してしまえば、PCにリムーバブルディスクは認識されますので、そこは問題の切り分けには使用できません。SD-Jukeboxの再インストー...
6409日前view28

この製品について質問する