SH902iS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"転送"60 - 70 件目を表示
7かんたん検索/目次/注意事項メール...........................................................................................................................................................................227FOMA端末のメール機能、 iモードメールとは、メールメニュー、iモードメール作成・送信、デコメール、デコメールテンプレート、添付ファイル、iモードメール保存、メール自動受信、メール選択受信、iモード問い合わせ、iモードメール返信、iモードメール転送、電話帳登録、画像メール受信、iモーションメール受信、添付ファイル確認、本文中画像確認、テンプレート保存、受信 BOX/送信 BOX/未送信 BOX、 メール受信履歴・メール送信履歴、メール設定、チャットメール作成・送信、SMS 作成・送信、SMS 受信、SMS 設定、FOMAカードに SMS 保存、 SMS 削除iアプリ....................................
8* miniSDメモリーカードをご利用になるには、 別途miniSDメモリーカードが必要となります。 ( n P.329)FOMASH902iSの特徴かんたん検索/目次/注意事項FOMAとは、第3世代移動通信システム (IMT-2000)の世界標準規格のひとつとして認定されたW-CDMA方式をベースとしたドコモのサービス名称です。FOMA SH902iSの特徴iモードはiモード端末のディスプレイを利用して、iモードメニューサイト(番組)やiモード対応ホームページから便利な情報をご利用いただける他、手軽にメールのやりとりができるオンラインサービスです。iモード (月額使用料:有料)1画面最大100Kバイトの表示に対応。 コンテンツの持つ豊富な情報をより正確に再現できるようになりました。n P.196iショット対応 n P.230iモーションメール内蔵カメラで撮影した動画や、サイトやインターネットから取得したiモーションをiモードメールに添付して送れます。n P.246大容量Flash対応大容量Flashに対応。よりリッチな表現が楽しめるようになりました。Flash画像を待受画面に設定することもできます。n P...
68公共モ I ド電話のかけかた/受けかた公共モードは、公共性の高い場所でのマナーを重視した自動応答サービスです。公共モードを設定すると、電話をかけてきた相手に運転中もしくは通話を控える必要のあるような場所(電車、バス、映画館など)にいるため、電話に出られない旨のガイダンスが流れ、通話を終了します。? 公共モードの設定/解除は、待受中のみできます。(画面に[ A ]が表示されているときでも可能です。)? 公共モード設定中でも、通常どおり電話をかけることができます。? 本機能は、データ通信時はご利用できません。? 番号通知お願いサービスを「開始」に設定中に「非通知設定」の着信をした場合、番号通知お願いガイダンスが流れます。(公共モードのガイダンスは流れません。)i公共モード(ドライブモード)を設定するとお客様のFOMA端末に音声電話やテレビ電話がかかってきても、 着信音は鳴りません。ディスプレイには[着信あり]と表示され、着信履歴に記憶されます。(n P.64)? 音声電話をかけてきた相手の方には、運転中もしくは携帯電話の利用を控えなければならない場所にいる旨のガイダンスが流れ、通話を終了します。テレビ電話をか...
66受話音量電話のかけかた/受けかた通話中に相手の声の大きさを10段階で調節できます。? 待受中の受話音量調節については、P.131を参照してください。かかってきた電話にすぐに出られないときは、保留にできます。? 応答保留中も、相手に通話料金がかかります。受話音量お買い上げ時音量5通話中に相手の声の音量を調節する1通話中にoまたはpを押す。受話音量調節画面?: /+を押しても、受話音量を調節することができます。2o(上げる)/p(下げる)を押して音量を調節し、tを押す。? 音量調整後、 t/c を押す、または、約2秒経過すると元の画面に戻ります。お知らせ? 通話中や待受中に調節した音量は、電源を切ったり、電池パックを取り外しても保持されます。応答保留すぐに電話に出られないときに保留にする1着信音が鳴っている間にHを押す。? かけてきた相手には、応答保留音が流れ、電話はつながった状態のまま保留されます。? 応答保留中に電話を切るときは、 H を押します。(着信履歴に記憶されます。)? 応答保留中に相手が電話を切ったときも着信履歴に記憶されます。2電話に出られるようになったら、sを押す。お知らせ? 転送電話サービ...
62電話を受ける電話のかけかた/受けかた相手(発信側)の操作で音声電話⇔テレビ電話を切り替えます。? 自分(着信側)から切り替えることはできません。(音声電話⇔テレビ電話切り替え対応機種にてご利用いただけます。 )? 自分のFOMA端末のテレビ電話切替機能通知 ( n P.93)を[開始]に設定しておく必要があります。? プッシュトーク通信中に音声電話がかかってきたとき、 PT通信中着信設定 を[通常着信]に設定している場合は、s を押して音声電話に出ることができます。通話中に「ププ…ププ…」という通話中着信音が聞こえたとき? 留守番電話サービス 、転送でんわサービス 、キャッチホン のいずれかをご契約いただき、留守番電話サービスと転送でんわサービスは通話中着信設定 を[開始]に設定し、 着信動作選択 を[通常着信]に設定すると、通話中に別の電話がかかってきたときに「ププ…ププ…」という通話中着信音が聞こえ、以下の動作が可能です。> 留守番電話サービス . . . . . . .着信中に C3 [留守転送]を押して留守番電話サービスセンターへ転送できます。(n P.396)> 転送でんわサービス . . . ...
64着信履歴電話のかけかた/受けかたかかってきた電話の履歴(着信履歴)は、最後にかかってきた電話番号から最大30件(プッシュトークを含む)までFOMA端末に記憶されます。? 記憶できる件数を超えたときは、古い電話番号から順に削除されます。着信履歴着信履歴を利用する着信履歴で電話をかける1待受画面でq(M)を押す。着信履歴一覧画面? 電話番号と日時が、新しい順に一覧表示されます。? 電話帳に登録しているときは、名前が表示されます。電話帳に同じ電話番号が重複して登録されているときは、メモリ番号の若い方の名前が表示されます。履歴の種類g:電話に出たものや、応答保留したものI:伝言メモで用件録音されたものD:電話に応答しなかったもの、転送先や留守番電話サービスセンターに転送したもの、電話帳指定着信拒否(n P.166)、電話帳指定着信許可( n P.164)、電話帳登録外着信拒否(n P.169)、非通知理由別着信拒否( n P.167)、公共モード(ドライブモード)(n P.68)の設定により着信が拒否されたもの電話の種類B :テレビ電話 x :64Kデータ通信 w :国際電話 表示なし :音声電話e :着もじab...
69公共モ I ド電話のかけかた/受けかた※1 留守番電話サービスの呼出時間を[0秒]に設定している場合は、ガイダンスは流れず、すぐに留守番電話サービスセンターに接続されます。着信履歴にも記憶されません。※2 転送でんわサービスの呼出時間を[0秒]に設定している場合は、ガイダンスは流れず、すぐに転送されます。 着信履歴にも記憶されません。公共モード(電源OFF)は、公共性の高い場所でのマナーを重視した自動応答サービスです。公共モード(電源OFF)を設定すると、電源をOFFにしている場合の着信時に、 電話をかけてきた相手に電源を切る必要がある場所(病院、飛行機、電車の優先席付近など)にいるため、電話に出られない旨のガイダンスが流れ、通話を終了します。i公共モード(電源OFF)を解除するi公共モード(電源OFF)の設定を確認するi公共モード(電源OFF)を設定すると公共モード(電源OFF)を解除するまで設定は継続されます。電源をONにするだけでは設定は解除されません。サービスエリア外または電波が届かないところにいる場合も、公共モード(電源OFF)ガイダンスが流れます。電話をかけてきた相手には電源を切る必要がある場...
73伝言メモ電話のかけかた/受けかたお知らせ? 音声伝言メモが3件、テレビ電話伝言メモが2件になると [ I ]が消え、それ以降、音声電話やテレビ電話がかかってきても伝言メモで応答しません。伝言メモが設定されている場合は、不要な用件を削除すると、伝言メモが再び有効になります。? 伝言メモ・テレビ電話伝言メモが3秒以下の場合、録音されないことがあります。? FOMA端末の故障 ・修理やその他取り扱いによって録音内容が消失する場合があります。当社としては、責任を負いかねますので、万が一に備え、音声伝言メモ、テレビ電話伝言メモの内容は、メモなどに控えをお取りくださるようお願いします。? 電波の状態により録音内容が途切れたりすることがあります。? テレビ電話伝言メモの応答画像を設定できます。 ( n P.85)? テレビ電話伝言メモの応答中、相手には、本FOMA端末で設定した応答画像に[伝言メモ]という文字が重なって表示されます。? 伝言メモ録音・録画中は第三者から電話がかかってきても受けることができません。第三者には話中音が流れます。? 伝言メモを設定していなくても、着信中のボタン操作で伝言メモを設定し、用件を録音...
65着信履歴電話のかけかた/受けかた? ダイヤルインをご利用の相手からの着信の場合、相手のダイヤルイン番号とは異なる番号が表示される場合があります。? 発着信履歴表示の着信履歴表示が[OFF]に設定されているときも履歴は記憶されていますが、着信履歴は表示されません。? 着信履歴一覧画面で iを押すと、メール受信履歴一覧画面が表示されます。画面の見かた、メール受信履歴の利用のしかたについては、P.255を参照してください。? 着もじを受信した着信履歴の場合、着信履歴詳細画面にメッセージの内容が表示されます。? 着もじの着信履歴から発信しても、受信した着もじは送信されません。サブメニューでできること? 着信履歴の一覧画面や詳細画面で Cを押すと、サブメニュー画面が表示され、次の操作を選択できます。着信履歴のサブメニュー着信履歴を削除する <削除>1 待受画面で q(M )? 電話番号を選ぶ ? C21 [1件削除]? すべての着信履歴を削除するとき: C222[はい] ? tお知らせ着信履歴の削除について? 電源を切っても着信履歴は削除されません。他の人に見られたくないときは、着信履歴を削除してください。? ...
70不在着信電話のかけかた/受けかたi公共モード(電源OFF)に設定中の着信と各サービスとの関係※1 留守番電話サービスの呼出時間を[0秒]に設定している場合は、ガイダンスは流れず、すぐに留守番電話サービスセンターに接続されます。着信履歴にも記憶されません。※2 転送でんわサービスの呼出時間を[0秒]に設定している場合は、ガイダンスは流れず、すぐに転送されます。 着信履歴にも記憶されません。かかってきた電話に出られなかったとき、待受画面には[着信あり]と着信件数が表示されます。(不在着信表示)? 不在着信を確認するか、 c を1秒以上押すと、[着信あり]の表示が消えます。サービス名 音声電話を着信した場合 テレビ電話を着信した場合留守番電話サービス(n P.396)携帯電話の電源を切る必要がある場所にいるため留守番電話サービスセンターに接続する旨のガイダンスが流れ、自動的に留守番電話サービスセンターに接続されます。※1相手に公共モードの映像ガイダンスは表示されず、留守番電話サービスセンターに接続されます。転送でんわサービス(n P.399)携帯電話の電源を切る必要がある場所にいるため転送する旨のガイダンスが流...

この製品について質問する