SH901iS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Docomo"60 件の検索結果
全般
 
質問者が納得端末上で着信拒否の設定をしていると、一旦は端末に着信する事になるので、着信履歴が残ります。ですが、着信は拒否されているので、いずれも着信秒数は0秒になります。>同じ相手から電話が三回あったことになっており>3件目は一分後くらいになっています着信拒否をしていると、相手には話中音が流れます。以下、これは推測ですが、相手が、かけてみたら繋がらないから、かかっているかどうか不安になってすぐに掛けなおし、掛けなおしたら話中音になっているので、暫くしたら話が終わっているかもしれないから、1分後くらいにまたかける、という...
6358日前view43
全般
 
質問者が納得メッセージRが届くのは、質問者さんが、サイト上で登録して、情報メールを要求したか、又は『とくダネニュース便』を申し込んだか、のどちらかになります。サイトに登録して、メールの要求をした場合は、そのサイトにアクセスして、登録を解除すれば、メッセージRは届かなくなります。ただ、恐らく、『とくダネニュース便』が届いているのだと思われるので、その場合は、ドコモショップか、又はインフォメーションに電話をし、≪やめたい≫と申し出れば、このサービスはなくなります。勿論、eサイト(PC・iモード)でも廃止は可能です。『iモー...
6711日前view26
全般
 
質問者が納得SH901iSはアルミ素材なので、元々強度は弱い材質となっています。取扱説明書にも記載があるので抜粋すると、『この端末の表面はアルミ素材を採用している為、打痕・擦り傷が残りやすくなっています』との注意書きもあります。アルミを使用しているメリットもあるのですが、外部衝撃に対しては、他の端末よりは、取り扱いに気をつけなければならない端末です。大変厳しい回答になってしまいますが、ポケットに入れるだけでは、凹むという事はありません。やはり、加圧があって初めて打痕になるので、使用者の不注意と位置づけされてしまいます。...
6795日前view21
全般
 
質問者が納得iモード → iMENU → お客様サポート → メールの設定や迷惑メール対策の設定 → 詳細設定/解除 → ▼受信/拒否設定の「設定」にチェックして「次へ」 → ▼ステップ5の「アドレス拒否設定」 → ここのリストに拒否したいアドレスを入力して「登録」現在PCからのメールを拒否していないなら▼ステップ2の『受信する』にチェックを入れて下さい拒否しているなら『受信する』のチェックは外してくださいこれで、その人からのメールだけを拒否できますよ
4978日前view79
全般
 
質問者が納得SPモードはi-modeではないので、とりあえず、i-modeを契約しないといけません。ただ、isp割が働きますから、315円+315円-割引315円になりますから、追加は一定期間発生しません。今日の9時にドコモのコールセンターに申込みすれば大丈夫です。
4981日前view57
全般
 
質問者が納得勿論できますよ(^_^)FOMAカードさえあれば、どのFOMA端末でも使えるのが、FOMAのメリットの1つですから。ただ、もらった901をショップに持って行き、「これを使ってFOMA契約をしたい」と申し出れば、事務手数料だけでカードが発行されて使えるようになるので、特に敢えて701を購入する必要もありませんよ(^_^)http://azby.fmworld.net/mobile/tips/tips0082.html
6706日前view25
全般
 
質問者が納得○700iと901iは、容量やフェリカの違いの他に違いはありますか>>一番の違いは、値段です700は、1万後半から出てますが、901i(is)は、地域によりかなり違いますが、高いところでは、40000を超えるところもあります。(DS)901iは、これから安くなると思います○901iとisは違いはありますか>>・全機種フェリカ搭載携帯(おサイフ携帯)・PDFファイル閲覧可能・テレビ電話切り替え機能・プラスエリア対応○よい点、悪い点があれば教えてください。>>悪い点は、なんと...
6937日前view28
全般
 
質問者が納得しばらく充電器を挿したままにしてみては?完全に残量がなくなって放置された電池は復活までに少し時間がかかります。充電器を挿して1~2時間放置しておけば勝手に充電ランプがつき始めると思います。私の昔使っていたN504やSH900でさえ電池がまだ生きていて充電すれば電源も入りますから、SH901ならぜんぜん余裕かと。
5121日前view58
全般
 
質問者が納得何か勘違いされているようですがお得と安いの意味は別ですけどね。割賦の部分が決められているわけですから基本的にこれより安い価格では買えません。ヨドバシやヤマダでドコモの割賦を使わずクレジットカード一括で買えばクレジットカードと量販店のポイントが同時につくからお得にはなるけどドコモの割賦にも金利はつかないので一括で買っても価格に違いはなく安くなってません。http://k-tai.impress.co.jp/docs/price/imode/20100423_363289.htmlSH-03Bは2464円×24...
5168日前view28
全般
 
質問者が納得900シリーズは今だと確かに読み込みに時間がかかる。なので、今のシリーズ01~02シリーズにした方が、読み込み速度は全然違う。
5205日前view31

この製品について質問する