SH901iS
x
Gizport

SH901iS miniSDカードの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"miniSDカード"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ドコモの携帯でみれるminiSDカードにはいろいろ制限があります。規則に従ったフォルダ名をつけ、決まったフォルダに、決まった名前で入れないと見ることができません。フォルダ構成や名前の規則などは、取扱説明書のP384のminiSDカードのフォルダ構成の項を参照ください。非常にややこしいので、基本的には、携帯側でフォーマットしたものでないと見れないと思います。デジカメ等で撮影した写真などが入ったminiSDや、パソコンで書き込んだものなどは見れないようです。
6295日前view36
全般
 
質問者が納得DoCoMo(正確にはSHARP)が確認したのは256MBまでということです。あるいは256MBまでのminiSDが挿された状態でなら通常の処理速度で処理ができますよとお考えください。実際にはもっと大きな容量も使えることがほとんどで、miniSDカードを販売している会社はそれ以上の大きさのカードで動作確認を行った結果、「うちの○○MBのカードなら使える」ということです。不都合が生じる事は考えにくいですが、大きな容量となると当然保存されるファイルが多くなりますので、そのファイルの一覧などを読み取る時に時間がか...
6734日前view21
全般
 
質問者が納得ドコモはパケット通信の使用を促進させるために、自作コンテンツを認めているだけです。利用方法は兎も角、パケット通信さえ使ってもらえればドコモ的には儲かるから。でなければ3流メーカーの筆頭であるauみたいに自作コンテンツを排除した仕様にならざるをえない。従ってSDカードリーダ/ライタからminiSDカード取り込んだ音楽は、携帯の着信音には設定出来ません。空気を読んだほうがいいですね。わ
6205日前view18
全般
 
質問者が納得SDカードにも転送速度が速い物・遅い物があり、携帯電話側にも認識できる最大容量があったりするようです。メモリーと携帯電話の適合に関してはメモリーメーカーのHPに一覧があると思うので、そちらを確認した方が良いと思います。参考URLによると、512MBは使えるようです。メーカーに関しては、安心してオススメできるのは東芝、松下あたりくらいです。ハギワラは東芝・松下から供給を受けているとのことなのでこれも大丈夫と思います。http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=lis...
6554日前view23
全般
 
質問者が納得機種によって違うかもしれませんが、リーダー/ライターとminiSDカードは著作権保護に対応したものでないと読み込めないことがあります。DocomoのSH901isの場合miniSDへ入れ方は、iTunesで変換したファイルを、指定されたファイル名で指定されたフォルダに入れます。↓ こちらに詳しくでています。http://www.nttdocomo.co.jp/service/function/music/function_matrix/sh_series.html
6741日前view23
全般
 
質問者が納得miniSDの金属部分を布でゆっくりと拭き取ってください。汚れが原因で読み込まないこともあります。
6027日前view28
全般
 
質問者が納得miniSDのデータは、決められたフォルダ構成で決められたファイル名で保存しないと表示できません。取説をご覧になりファイル名を正しく変更してください。http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/901i/sh901is/SH901iS_J_14.pdf
6202日前view22
全般
 
質問者が納得パソコンにSDカードスロットがあるならば規格が違うので、miniSDに変換するアダプタを別途購入すれば利用できます。金額もそんなにしないのでUSBリーダーを購入すればアダプタも付いてきますし、お得かもしれません。http://www.adtec.co.jp/products/AD-MINISDR_U2/index.htmlあとパソコン上の音楽ファイルはそのまま携帯では使えませんので、SDオーディオ形式に変換する必要があります。付属のCDにSD-Jukeboxがありませんか?こちらを使って変換することができま...
6219日前view20
全般
 
質問者が納得miniSDが使用できるメモリ・リーダーライタを購入すればパソコンにデータをコピーすることが出来ます。http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2005/usb2-sd_ms_cf/index.htmmicroSDはアダプタを使用してminiSDにします。アダプタはmicroSDに添付されていると思います。メモリ・リーダーライタを使用しない場合は機種変更前にSH901isから画像を添付してYAHOO!にメールする。機種変更後、YAHOO!から携帯にメールする...
6376日前view21
全般
 
質問者が納得MiniSDのDCIM-xxxSHARPフォルダ内に、DVC0xxxx.jpg(xxxは100~999、xxxxは0000~9999までの数字)というファイル名にリネームして保存してみてください。ドコモケータイdatalinkhttp://datalink.nttdocomo.co.jp/を使用するという方法もあります。
5947日前view22
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する