MDR-EX90SL
x
Gizport

MDR-EX90SL オススメの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オススメ"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得予算オーバーになりますがPANAのRP-HJE900はどうでしょう。 低音はほんとうに控えめですが中音は綺麗でボーカルは歌い手によって透き通り聞こえます。 高音は伸びを感じますが人によっては刺さると感じられることも。 またケーブルが脱着式なので断線しても約3000円で交換可能です。 それにハイグレードコードに変えるとより中高音が増すという具合です。 今でも現役なEX90SL(3年以上前の品)と比べても透りや定位は上と感じます。
5261日前view62
全般
 
質問者が納得K324Pは高音を少し装飾するような音で、個人的には好みの高音です。低音も、高音に比べて影は薄いですが悪くはありません。ただ見た目が少々チープですね。C551はバランスの良い音で、特に低音域は芯のある低音です。が、僅かに中音域の影が薄いです。それと、コードの長さが短いと評判(?)の機種で、0.5mと確かに微妙な長さです(k324pは1.15)。MDR-EX90SLは今は既に販売していませんよね? (カナル型の中では)音漏れがしやすい機種です。バランスが良く、モニター的な音(フラット)の出し方をします。オーク...
5661日前view77
全般
 
質問者が納得MDR-EX90SLですね。澄んだ音・・原音にいかにちかく・・・お値段の割には安定してます。感度:106dB/mW感度の数字が大きく再生周波数帯域:5~25,000Hz 5は低音域 25,000Hzは高音域の音質の出方をあらわします。数字が低い程低音が出ます。高いほど高音がでます。
5961日前view35
  1. 1

この製品について質問する