MDR-EX90SL
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ipod"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得予算オーバーになりますがPANAのRP-HJE900はどうでしょう。 低音はほんとうに控えめですが中音は綺麗でボーカルは歌い手によって透き通り聞こえます。 高音は伸びを感じますが人によっては刺さると感じられることも。 またケーブルが脱着式なので断線しても約3000円で交換可能です。 それにハイグレードコードに変えるとより中高音が増すという具合です。 今でも現役なEX90SL(3年以上前の品)と比べても透りや定位は上と感じます。
5258日前view62
全般
 
質問者が納得音漏れや外部音遮断性は基本エージングによって変わりはしません。それらを期待するのであれば価格.comでその値の高いものを選んで購入すべきですね。ただ、イヤホンによってはエージングで低音(あるいは高音、中音)が出すぎていたものが引っ込んでいって、音漏れが軽くなったというのはあるかも知れません。ただ価格.comのクチコミを見る限りではこの製品にそれは望めなさそうです。ダクト(耳側の穴)をセロテープか何かで塞いで見るのは如何でしょう? 音は確かに変わりますが、音漏れの防止にはなると思います。あと、エージングに意味...
5761日前view114
全般
 
質問者が納得ABC/HR for Javaという音質比較専用のツールがあります。http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/ABX_and_ABCHR/index.html自分が判別できないビットレートまで下げればいいのでは?曲によって、劣化の度合いの感じ方が違うので、数曲で試すといいでしょう。WAVファイルと、変換後のファイルを用意してABXテストを行います。(MP3のデコードにはmadplay.exe、AACのデコードには、faad.exeが必要です。自分でWAVに変換してもいい...
5955日前view42
全般
 
質問者が納得MDR-EX90SLでしたら、AAC256kbps(VBR)でよろしいかと思います。一番大切なのは、自分で確かめることです。同じ曲を、AAC256、AAC320でエンコードして聴いてみてください。違いが分らなければAAC256で十分です。
5955日前view41
全般
 
質問者が納得EX90SLは、外の音は入ってくるし、音漏れもiPodのイヤホンのイヤホン並にあります。ですから、電車の中で心地よく使うには少しつらいです。でも、付け心地は素晴らしく、音質もこの価格帯では上位に位置すると思います。E2CN-Jは持っていないので、同レベルのSHURE E2cとの比較になりますが、参考までに書いてみます。・音質 EX90SL>E2c>>>iPod・遮音性 E2c>>>EX90SL≧iPod・デザイン EX90SL>E2c>iPod・付け心地 EX90SL>E2c>iPod・満足度 E2c>EX...
6088日前view51
  1. 1

この製品について質問する