STR-DH710
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"AVアンプ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得基本的な事なんですが・・ 設定はしましたよね。 スピーカー接続をした後 取説p29からの 作業を行って下さいね。
4332日前view107
全般
 
質問者が納得STR-DH710でビデオデッキ(アナログ信号)をHDMIに出力できます。何処に接続されていますか?他の端子ではどうですか?取扱説明書27頁。 因みに、42Z3にアナログ入力は有ります。2系統も。但し通常のピンジャックではなく変換ケーブルで接続します。 取扱説明書 準備編の54頁。
3724日前view43
全般
 
質問者が納得STR-DH710を使うのは音質向上のためですか? だとすればあまり意味はないと思います。 HT-SS380のアンプ性能に不満があってというのならば、STR-DH710のほうが細かい音質設定ができそうなので多少の変化はあるかもしれませんが、劇的な変化は望めないと思います。 余談ながら、オーディオ関連の情報でも音質改善の一番の方法はスピーカーの交換を推奨してますし、予算配分の時、例えばプレイヤー、アンプ、スピーカーのうち、一番予算をかけなければいけないのはスピーカーと言われています。
4486日前view75
全般
 
質問者が納得まぁ・・・ 使えなくはないのですが・・・AM033はアンプが内蔵されていませんから、別途にパワーアンプが必要ですよね。DH710のSW(0.1chのLFE)アウトは、ピン出力ですよね。 (普通はコレだから・・・)よって、5.1chの0.1chとして使う場合には、パワーアンプを買う事になります。また、AM033の入力は専用端子ですから・・・ ネットワークボックス経由じゃないと接続できないでしょ。AM033は本来、101シリーズの低域を補うモノですから・・・ AV用途の0.1chとは違うんだけどね。
4793日前view512
全般
 
質問者が納得倍以上の価格差がありますから 音質的には onkyoの方が優れているかもしれませんね。パワーアンプ部にコストがかかっているという意味です。しかし、デジタル系の圧倒的な進歩は隠せません。10年前とは比べられません。 また、最新フォーマットも登場していますから・・・ ソフト自体が大きく進歩してしまいました。例え、DS787でも スピーカーをしっかりセッティングされて、完璧な調整をされていれば カナリいい感じで鳴ってくれます。 同じように、DH710を扱って貰えれば 更にいい感じになるかもしれません。(要デジタル...
4941日前view181
全般
 
質問者が納得○設置条件は同じですか?・・・右は壁に付いているけど、左は空間に浮いているとか(極端な言い方です)。 ○音源はモノラルで・・・ステレオ音源だと低音が片方に寄っている可能性があります(オーディオチェックレコード・CD)。 この二つを確認しても右に偏るのであれば、左右のスピーカーを交換(配線)する。 ○交換しても右が大きいならアンプの問題。 ○交換して左が大きくなれば、スピーカーの問題。
4535日前view42
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する