KDL-40HX800
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"BDZ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得こんにちは。別に贅沢だとは思いませんよ、気に入られた物でしたら問題ないかと。問題はどこで購入されるかですが、アンテナ等受信環境が整っていると仮定して、量販店の方は配達・設置・設定を全てお任せでやってもらえますしネットは運搬も戸口までですので、2階に設置されてい場合などは手間で、設置などもご自身で行う必要があります。まあ、マニュアルどおりにされれば決して難しい事はありませんが。あと、長期保証の件ですがネットでも最近は長期保証をつけられるお店が多くなってきましたが、そのお店自身が保証するわけではなく保証会社がや...
5312日前view14
全般
 
質問者が納得できません。AT300Sはソニールームリンク(DLNA)に対応しません。DLNA機能を使いたいなら、AT500以上(AT300S以外ならすべて対応)を購入してください。AT500を購入したとしてもDLNA(LAN経由での再生視聴)を利用できるかどうかはPC次第です。PC側にもDTCP-IP対応のクライアントソフトが必要ですがインストールされているのでしょうか?
5329日前view13
全般
 
質問者が納得ソニー同士なのでラインは一本のケーブルで行ける筈なんですけどねそのレコーダー地デジ対応ですよね、B-CASカードも入ってますよね。テレビでは地デジが入っているんですよね。ラインケーブルがしっかり接続してあるのならば、初期設定をもう一度やり直してみてください。普通の赤・白・黄色のケーブルを使用するときと、S端子ケーブルの時と、リンクケーブルの時では初期設定時の選択が違います。アンテナ入力はレコーダーに入ってレコーダー内部で分配されてテレビに入るので、テレビの地デジが映るのならレコーダーからも映るはずです。レコ...
5330日前view28
全般
 
質問者が納得>ホームネットワークを構築してパソコンや外付けHDDの静止画、動画をテレビのブラビアで見ることは可能でしょうか。パソコンにWindowsMediaPlayer11(以下WMP)以降が導入されていればWMPをDLNAサーバーとして設定できるので可能です。※著作権保護の無いWMPで再生可能な映像なら配信できますがAVIなどはMPEG2に変換するためそれなりの性能が必要です(写真も可能->jpg)。>BDZ-AT700で録画した映像をパソコンで見ることは可能でしょうか。PCで下記ソフトが動作すれ...
5332日前view20
全般
 
質問者が納得①Wi-Fi接続にて、インターネットでYouTubeやDMMなどの動画が楽しめるということですが、PCでネットをするように、Googleで検索したり、サイトを探したりということは出来ないのでしょうか?・SONY USB無線LANアダプター UWA-BR100を購入すれば、ネットや動画が見られますよ。その他のUSB無線LANアダプターでは認証しませんのでご注意を。②レコーダーとテレビの接続って、ビデオデッキを接続するみたいに簡単に繋げれますか? ・ビデオデッキとTVを繋げる容量で繋げられます。まず地デジアンテ...
5371日前view19
全般
 
質問者が納得ソニールームリンクはいわゆる DLNA のことで、DLNA はメディアサーバがあって、はじめてプレイヤーでの視聴が可能になります。EX500/HX800 ともに DLNA プレイヤー機能しかありませんから、TV 2台を無線 LAN でつないでも DLNA としては何の意味もありません(TV をアクトビラや YouTube に接続するといった面ではもちろん意味がありますが)。DLNA で使用するなら、BDZ-AT700 をメディアサーバにして、LAN 経由で BDZ-AT700 の録画コンテンツを EX500...
5224日前view107
全般
 
質問者が納得残念ながらどちらも対応していませんので不可能です。USB端子はありますが、外付けHDD用ではありません。せっかくレコーダーがあるのですからレコーダーを使用しましょう。外付けHDDは色々レコーダーに比べ制限があるので、レコーダーで録画するのが便利です。
5244日前view15
全般
 
質問者が納得レコーダーに親機、テレビに子機という表示になって…>その通りです。>レコーダーに親機、テレビに子機です。>レコーダーをサーバー、テレビをクライアントとして使用するためです。レコーダーでアクトビラ等も…>子機にLANポートの空きが1つあるはずです。>これをレコーダーに接続すればOK(のはずです)。
5296日前view16
全般
 
質問者が納得私も同じTV検討中の素人ですが、ブルーレイは、3D対応のBDZ-AT700の方が良いのでは?私はwチューナー必要無いので、BDZ-AT300S購入予定です。価格はもっと安い所あります価格.comの最安店では、現在KDL-40HX800は114.600円です、割り切って購入するのも良いと思います。しかし初期不良等リスクはあると思いますので、後々の事も考えて近隣店で価格交渉して購入するのが、ベストだとは思います。妥当な金額は、あなたが決める事だと思いますので・・・?私的には14万でも、安いと思います、現在お店は...
5403日前view15
全般
 
質問者が納得安いです。買いましょう。私はそこから6万引ける購入ルートを持っているので、私にとってはとても高いです。人それぞれなのです。
5413日前view15
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する