KDL-40HX800
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得>1USB無線LANアダプター(UWA-BR100 )は、DLNA(ソニールームリンク)での使用は製造元のソニー自身が推奨していないので、無線接続したならイーサネットコンバータ(LAN接続用無線子機)を使用した方がいいですよ。http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035001イーサネットコンバータ 一例http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000120585.K00001...
4787日前view58
全般
 
質問者が納得番組名を消すには、「ホーム」ボタンを押します。「機器設定」を選んだら、「「テレビ設定」その中に「表示設定」がありますので、番組タイトルを「OFF」にして、完了です。電源を入れたら「SONY」のロゴが出ますが、それは無理です。
4799日前view15
全般
 
質問者が納得スカパーHD用ですね。スカパーHDの受信には専用チューナーが必要となりますので、KDL-40HX800とつなげても何も受信できません。
4812日前view135
全般
 
質問者が納得現在インターネットに接続するためにルータがあるなら、ルータは不要です。ルータ(またはルータにつながっているハブ)の空き LAN ポートに BDZ-AT500 と KDL-40HX800 を LAN ケーブルで繋げば、AT500 の録画タイトルを HX800 の DLNA プレイヤー機能で再生できます。1F と 2F の間に LAN ケーブルを敷設できない場合は、無線 LAN コンバータが必要になります。こんな2台セットも売られています。http://buffalo.jp/products/catalog/n...
4827日前view31
全般
 
質問者が納得設定メニューの表示設定でお知らせタイトルオフにすると出ません。音質音声設定で操作音切りにすると操作音出ません。
4827日前view15
全般
 
質問者が納得この質問では、USB地デジチューナーが直列に入っているということはUSB地デジチューナーは分配器内蔵ですか?屋外混合機は概ね電流通過型なのですが、・USB地デジチューナー内蔵分配器が電流通過型であるか否かわからない・既設の屋内ブースターが電流通過型か否かわからないという理由で、この質問に答えるのは不可能です。ケーブルテレビの配線を不用意に変更すると上り流合雑音のため近所一帯が通信不能になる恐れがあります。地デジのみ・緊急地震速報のみとかの人は保安器に上り帯域カットフィルターが入っているのでよいのですが、ネッ...
4626日前view55
全般
 
質問者が納得ご検討の機種は、どちらもバックライトがエッジ式(薄さ追求のため、バックライトの数が少ない)なので、シャープなら直下型のLXかLVの方がいいと思いますよ。もし、価格を優先されるなら東芝のZ1がオススメですね。
4839日前view13
全般
 
質問者が納得ネットで購入の場合は、リサイクル品引き取ってくれないところとか、リサイクル料とは別に運搬料、手数料など高い料金とるところありますので、注意したほうが良いです。なお、自分でやる場合は、郵便局で(家電リサイクル券)を発券するしかないと思います。http://www.rkc.aeha.or.jp/text/p_procedure_p.htmlで、自治体に聞き>※お住まいの地域の自治体が廃棄物を引き取るか否か、引き取る場合にはその手数料や条件等もお住まいの自治体に照会して下さい。<とあります。また、郵便局で(家電リ...
4847日前view14
全般
 
質問者が納得>ハードディスクはテレビには内臓されてませんよね?そうですね。ですから、テレビに保存する事はできないです。USB端子は、デジタルカメラとUSBケーブルで接続し、写真を大画面で鑑賞するという、「表示」機能です。ただ、ブラビアポストカードといって、http://www.sony.jp/bravia/technology/postcard/index.html携帯から写真を送信し、web上にアップロードされた写真をTVで見る事はできます。(TVをインターネットに接続する必要あり)また、ライフ・エックスhtt...
4854日前view21
全般
 
質問者が納得こんにちは。別に贅沢だとは思いませんよ、気に入られた物でしたら問題ないかと。問題はどこで購入されるかですが、アンテナ等受信環境が整っていると仮定して、量販店の方は配達・設置・設定を全てお任せでやってもらえますしネットは運搬も戸口までですので、2階に設置されてい場合などは手間で、設置などもご自身で行う必要があります。まあ、マニュアルどおりにされれば決して難しい事はありませんが。あと、長期保証の件ですがネットでも最近は長期保証をつけられるお店が多くなってきましたが、そのお店自身が保証するわけではなく保証会社がや...
4876日前view14

この製品について質問する