BDP-S350
x
Gizport
 
"BDP S350"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ブルーレイアメリカA 日本もADVDアメリカ1 日本2なので、ブルーレイは日本のものを再生できますが、日本のDVDは再生できません。(私はPCでDVDのリージョンをフリーに変えて日本製で再生しています。)
5661日前view58
全般
 
質問者が納得BDP-S350ですが、USBメモリーから映像を出力する機能はないようです。もちろん外付けHDDから映像を出力することも出来ません。USB端子は、BD-Liveなどのネットワーク機能を使う為にあるみたいですね。
4626日前view154
全般
 
質問者が納得全く同じ質問を何度もされるのは、過去に回答していただいた方に対して失礼ではないかと思います。同じ事を何度も訊くのではなく、一度訊いたことに対して答えを募った方がよろしいのではないでしょうか。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1269006562http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1469214884
4668日前view58
全般
 
質問者が納得HDMI端子は・・・2003年だとありませんよね。720pと1080iのどちらがよいかは、テレビのスペックとあなたの好みに依存するでしょう。1080iは確かに720pよりも高い分解能を持ちますが、テレビ側にインターレースを解除してくれる機能がなければちらついて落ち着かない映像になると思います。普通はインターレース解除(=プログレッシブ化)してくれます。720pは分解能としては1080iには劣るでしょうし、ブルーレイの1920x1080i60をフルスペックで観るには不足しています。ただし、プログレッシブなので...
4669日前view95
全般
 
質問者が納得720Pの方が解像度は上です。 参考に 1080i→D3 ハイビジョン 720p→D4 1080p→D5 HDMI フルハイビジョン
4670日前view67
全般
 
質問者が納得ブルーレイプレイヤー側の音声設定のdtsがダウンミックスになっていませんか? 取り扱い説明書46,47ページ ドルビーデジタル AAC DTS はダウンミックスで無い方を選んでください。 96は分かりませんでした。 もしかしたら、音声ミックスをダイレクトにする必要もあるかもしれません。
4181日前view88
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する