BDP-S350
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"視聴"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得優先する物から書きますね。まずはTVとBDPをHDMIでつなぎます。*これでBlu-rayのハイビジョンが最良の状態で見られます。つぎにBDPとAVRを光でつなぎます。*これで5.1chサラウンド等にも対応できるデジタル接続になります。>新しいスピーカーを購入する予算はありませんのでHDMI端子などの変更で向上するのなら購入予定です、おそらく何らかの勘違いですね。変更・変換して何が出来るわけでもありません。アンプのモードはソースによってDVDならDTS、地デジならAAC、Blu-rayならダイレクト(5.1...
5649日前view106
全般
 
質問者が納得全く同じ質問を何度もされるのは、過去に回答していただいた方に対して失礼ではないかと思います。同じ事を何度も訊くのではなく、一度訊いたことに対して答えを募った方がよろしいのではないでしょうか。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1269006562http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1469214884
4679日前view58
全般
 
質問者が納得HDMI端子は・・・2003年だとありませんよね。720pと1080iのどちらがよいかは、テレビのスペックとあなたの好みに依存するでしょう。1080iは確かに720pよりも高い分解能を持ちますが、テレビ側にインターレースを解除してくれる機能がなければちらついて落ち着かない映像になると思います。普通はインターレース解除(=プログレッシブ化)してくれます。720pは分解能としては1080iには劣るでしょうし、ブルーレイの1920x1080i60をフルスペックで観るには不足しています。ただし、プログレッシブなので...
4680日前view95
全般
 
質問者が納得720Pの方が解像度は上です。 参考に 1080i→D3 ハイビジョン 720p→D4 1080p→D5 HDMI フルハイビジョン
4681日前view67
  1. 1

この製品について質問する