BDZ-AT300S
x
Gizport

BDZ-AT300S レコーダーの解決方法

 
"レコーダー"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得その肝心な・・・ 「きちんと対応ディスクを購入新品の状態で見たところ傷も汚れも見当たらないのですが・・・」 モデル名は? 根本的に原因はディスクだと思います。 SONY製以外は 問題はディスクにある可能性が大です。 ************************************* ************************************** そのディスクは問題が多いみたいですね。 http://yuzuphoto.com/?p=748 純正品ですからディスクを添付して...
4299日前view238
全般
 
質問者が納得1端子通電を買い替えずに対応するとなると、その通電端子に「常時通電」の機器を接続しなければなりません。常時通電が出来ないレコーダー2台(AT300S・BZT600)で、1端子通電の分配器をどうしても使用したいのであれば、通電端子に接続したレコーダーの電源を常時ONにしておかなければなりません。あまりお勧めしませんよ。極端に高価ではありませんから、全端子通電型の分配器に買い替えた方がよろしいかと思います。
5020日前view11
全般
 
質問者が納得両方通電の分波器有りますまたはレコーダAに常時通電の設定有りませんか?
5024日前view9
全般
 
質問者が納得明確には分からないので参考にならないかもしれませんが書いてみます。質問者さんとほとんど同じ環境で実験してみました。自分もSONY BDZ-AT300Sを使っています。昔DVDshrink、DVDdecrypterで焼いたDVD-Rがあったので、BDZ-AT300Sで再生してみましたがOKです。なので、単純な問題ではなさそうです。DVDーR、DVDーRW両方で問題がでるという事なので、経年劣化でエラーになったわけじゃなさそうですね。あと、DVDshrink、DVDdecrypterがどういう設定だったのか忘れ...
5034日前view9
全般
 
質問者が納得外部入力です。背中の赤白黄色又はS端子にVHSデッキやビデオカメラを挿し、それを見るためのモードです。メニューのクロスメディアバー画面に行き、適当なチャンネルを映してみてください。
5041日前view13
全般
 
質問者が納得東芝のBDレコーダーは持っていませんが、再生は可能なはずです、もし再生できなかったら、今ごろ大騒ぎになっています。ただ、東芝の圧縮モードの画質は、ソニーやパナソニックよりも劣るそうです(ネットの書き込み)ソニーのBDレコーダーでも、初期のBDZ-X90で録画したのを現行機での録画と比べると、同じレートでも、画質にかなりの差が出ます、東芝の圧縮録画は、何年か遅れているようです。
5008日前view14
全般
 
質問者が納得あくまでも個人的意見ですので参考として受け取ってください。自分はBDZ-AT300Sを持っていますので動向を気にして見ていました。一ヶ月位前まではお得な価格になっていましたが、最近になって急に価格が高騰してきたように感じます。原因は二つあると思います。1.地デジ化の駆け込み需要2.後継機の新型BDZ-AT350Sの発表(新型が発表されて旧型の価格が上がるとは新型が期待外れなのか?)BDZ-AT300Sの後継機として、BDZ-AT350Sが2011年8月6日発売予定となっています。■BDZ-AT300Shtt...
5019日前view19
全般
 
質問者が納得やろうと思えば出来ますがかなりハードルは高いですよ。BDでもDVDにでも録画してそれをパソコンに取り込む(CPRMの解除が必要)DVDならVROファイル、BDならm2tsファイルをmp4などのファイルに変換。そしてPSPへ入れる。
5046日前view64
全般
 
質問者が納得RDR-VH85とBDZ-AT300Sを直接ケーブルで繋いでHDD内のデータを無劣化で移動というのは無理なようです。RDR-VH85はデジタル放送対応のレコーダーではないため、HDD内のデータが地上アナログ放送などのアナログ放送のデータであると推測した前提でのお話になりますがRDR-VH85のHDD内のデータをDVD-RWへまずダビング、そのダビングしたDVD-RWをBDZ-AT300Sにセットして、DVD-RW→HDDダビングを実行、この様な手順を踏めばBDZ-AT300SのHDDへデータを移すことが可能...
4979日前view19
全般
 
質問者が納得番組は一旦HDDに録り貯めて、適当なところで番組ごとまとめてBDに焼くのが一番です。例えば、全12話くらいだけどはっきりわからない1時間ドラマをSRモードでBD2枚に収めたいという場合。とりあえずHDDに録画しておきます。13話或いは最終回スペシャルで2枚に収まりきらない場合は、CMカットして収めたり、画質モードを変更してダビングしたりできます。いきなりBDに録画したい理由はなんでしょうか?一応、BD-「RE」に直接録画し、そこからHDDに書き戻し(ムーブバック、5月18日から対応済)、番組ごとまとめたり録...
5073日前view7

この製品について質問する