BDZ-AT300S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"知恵"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得SONYのブルーレイレコーダー使ってますが、ある程度、使用したキーワードが溜まるまで、削除できなかったと思います。キーワードが規定数にたっしたら、キーワードを入力するときに削除してくださいと出ますから、いらないのを選んで消します
4984日前view113
全般
 
質問者が納得何らかのはずみでリンクが電気的に途切れてしまった可能性がありますので、取り敢えず電源を落とし、HDMIケーブルを取り外し、テレビとレコーダーの電源を抜いて数分してから、再度つなぎ直してみてください。
4781日前view88
全般
 
質問者が納得作った回答がブラウザの「戻る」ボタンを使った事で復元できなくなってしまった。(これは拙者が悪い)もう一度、一から作り直そう。>DRだとソニー機とパナ機の互換性が高いと聞きました(もちろんBDに記録する前提での質問だろうからその前提で回答するが)これは違う。現在のBDレコは全てAVC録画に対応しているからDR以外でも再生互換はあるしメーカーの組み合わせによる互換性の違いもない。ただ、2006年以前に発売されたBDレコはAVC録画はできんからDR以外のハイビジョン画質モードで記録した場合は再生できんのでこ...
4958日前view16
全般
 
質問者が納得> 外部データをハードディスクに保存する場合にはADコンバーターで、逆に外部出力ではDAコンバータによってデータを変換しているのでしょうか? そういう事になります。そもそもHDDにせよ、DVDにせよ、ブルーレイにせよ、全てデジタルメディアですので、デジタル信号しか記録できません。これらのメディアに記録する場合は、アナログ信号は全てデジタルデータに変換してから記録する必要があります。P.S.> 全てのレコーダーにはこれが内臓されているのですね。そうです。これがないとDVDやHDDへは録画できません...
4971日前view34
全般
 
質問者が納得ハイビジョン画質にはなりませんよ~~既に試されている様ですが・・・ そんなもんです。今の機器は「高画質化回路」を搭載していますから 従来機に比較すればキレイでしょうが・・・ そんなもんです。アナタの訊ね方が悪かったのか・・・ 今のSONYには、こんなバカしかいないのか・・・?どちらにしても 情けない。
4975日前view8
全般
 
質問者が納得両方通電の分波器有りますまたはレコーダAに常時通電の設定有りませんか?
4962日前view9
全般
 
質問者が納得この手の質問のほとんどは契約したB-CASカードと レコーダーのカードが別が原因です 多分テレビで視聴していて契約もそうでは? もしそうならテレビとレコーダーのカードを入れ替えるだけ 追記 BDZ-AT300SはBDレコーダーで三波(地上デジタル,BSデジタル,110度CSデジタル) に対応したシングルチューナーモデルです 当然B-CASカードもあります、逆にないと録画出来ません テレビから録画してるのではなく、あくまでレコーダーでの録画です テレビやレコーダーの設定は自分でされてないのでしょうか? なら既...
4483日前view107
全般
 
質問者が納得>① D端子ケーブルを買えばいいです。 AT300Sに付属している赤白黄ケーブルの赤白とD端子ケーブルでAVCステーションにつないでください。 BSアンテナを立てているなら、アンテナケーブルも1本別に必要です。 >② 値段は楽天やYahooショップで検索すればわかりますよ。 >③ AT350Sじゃなくて、AT300Sを買ったんですよね。 AT300SならD端子でもハイビジョン画質での視聴ができます。 BDソフト再生時に1080pでの出力はできませんが、そのテレビならそこまでの解像度は必要ない...
4733日前view86
  1. 1

この製品について質問する