BDZ-AT300S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"BD-R"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得作った回答がブラウザの「戻る」ボタンを使った事で復元できなくなってしまった。(これは拙者が悪い)もう一度、一から作り直そう。>DRだとソニー機とパナ機の互換性が高いと聞きました(もちろんBDに記録する前提での質問だろうからその前提で回答するが)これは違う。現在のBDレコは全てAVC録画に対応しているからDR以外でも再生互換はあるしメーカーの組み合わせによる互換性の違いもない。ただ、2006年以前に発売されたBDレコはAVC録画はできんからDR以外のハイビジョン画質モードで記録した場合は再生できんのでこ...
4721日前view16
全般
 
質問者が納得検索できない貴方へ某所よりコピペ。現在発売されているブルーレイレコーダーでは、各社各機種でBDにダビング・録画された番組は、DRはじめSR・HXなど、全録画モードで全メーカー再生互換性がありますが、2008年3月までに発売されたパナソニックのブルーレイレコーダー(DMR-BW900・800・700/DMR-BR500)でのみ、ブルーレイディスクに”DR以外(AVCのHG・HX・HEモード)で高速ダビング”した番組が、ソニー等他社のレコーダーやプレーヤーで再生できないという問題があります。2008年3月までに...
4721日前view18
全般
 
質問者が納得東芝のBDレコーダーは持っていませんが、再生は可能なはずです、もし再生できなかったら、今ごろ大騒ぎになっています。ただ、東芝の圧縮モードの画質は、ソニーやパナソニックよりも劣るそうです(ネットの書き込み)ソニーのBDレコーダーでも、初期のBDZ-X90で録画したのを現行機での録画と比べると、同じレートでも、画質にかなりの差が出ます、東芝の圧縮録画は、何年か遅れているようです。
4708日前view14
全般
 
質問者が納得>安めで20枚とか枚数多く入っている物よりも、ケースに入って5枚入りとかの方が良いのでしょうか? 枚数は重要ではありません。 枚数が多いパッケージほど単価が安くなることが多いので、5枚パックは割高なだけ・・・ >やっぱりSONYのBD-Rが無難でしょうか? 製造元と発売元の品質管理でかなり違ってきます。 PanasonicやSONY(自社生産のみ)が無難ですね。 最近ではTDK(Ritek/CMC/Philips)やMaxell(Ritek/Philips)が海外メーカー製が基本ですね。 個人的にBE...
4505日前view86
  1. 1

この製品について質問する