BDZ-AT350S
x
Gizport

BDZ-AT350S 問い合わせの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"問い合わせ"10 - 20 件目を表示
デジタルハイビジョンチューナー内蔵ハードディスク搭載ブルーレイディスク/DVDレコーダー BDZ-AX2700T / AT970T / AT770T / AT950W / AT750W / AT350SQ&A製品について困ったときは●よくあるお問い合わせのQ&Aを知りたい●アンテナやテレビとの接続を確認したい●使いかたの詳しい情報を知りたいインターネットで下記アドレスを入力してください。http://www.sony.jp/support/bd/ 2011 Sony Corporation Printed in Japanブルーレイディスクレコーダーに関するURLを携帯電話からパソコンへ転送できます。右記2次元コードからアクセスして、「PC用サイトのご案内」を選んでください。4-298-007-04(1)取扱説明書テレビ番組を見る録画する再生する削除/編集するコピー/ダビングするPSPⓇや ウォークマン ・携帯電話 などに持ち出すデジタルカメラや他機器などから 取り込むネットワーク接続する設定を変更する困ったときはデジタルハイビジョンチューナー内蔵 ハードディスク搭載ブルーレイディスクTM/ DVDレコ...
困 たときは1242. 本機のメッセージを確かめる表示窓 状態 対処方法BD3(またはBD1、BD2)本機に設定されているリモコンモードです。リモコンと本機でリモコンモードが違う場合に表示します。本機とリモコンのリモコンモードを合わせる必要があります(121ページ)。CAN'T USEディスクが読み込めません。ディスクが汚れているか、本機が対応していないディスクの種類や記録方式の可能性があります。汚れていた場合は8ページの方法で清掃してください。ディスクの記録方式を確認してください。本機が対応しているディスクおよび記録方式は143ページでご確認ください。DISC FULLディスクがいっぱいです。 別の新しいディスクを入れてください。E5001本機の内部温度が上昇しています。 内部温度が下がるまでしばらくお待ちください。本機を涼しいところに設置してください。Exxxx(xは任意の数) 異常を未然に防ぐため自己診断が働いています。 改善されない場合はソニーの相談窓口へお問い合わせください(133ページ)。その際、表示メッセージ「Exxxx」をお知らせください。FINALIZEディスクのファイナライズ実行中です(6...
録画する312 本機でリモート録画予約の設定をする。《ホーム》ボタンを押します。[設定]>[通信設定](112ページ)でそれぞれ設定します。ネットワークに正しくつながっているか確認する[ネットワークの設定確認と接続診断]>[接続診断](113ページ)を選び、《決定》ボタンを押します。「ネットワークは正しく接続されています。」と表示されない場合は、画面の指示に従ってください。リモート機器登録をする[リモート機器設定]>[リモート機器登録](113ページ)を選び、《決定》ボタンを押します。[登録リモート機器一覧]で登録できたか確認します。3 携帯電話・パソコンからリモート録画予約をする。本機に予約設定が転送され、録画予約が行われます。携帯電話から予約する場合登録方法、携帯電話機種および機能に関して、下記より確認できます。ホームページパソコン:http://ipg.jp/ra/携帯電話:http://ipg.jp/k/ちょっと一言 一部の携帯電話からは、本機の予約リストの取得や録画モードの変更、録画したタイトルの削除やプロテクト操作もできます。パソコンから予約する場合So-netが提供するインターネットサービス「...
困 たときは126テレビの受信BRAVIAチャンネル設定連動を行ったのに、<ブラビア>と本機のチャンネル設定が違う。 テレビで郵便番号設定をしているか確認してください。 テレビで地上デジタル放送のスキャンをしているか確認してください。 本機前面の《HDMI出力切換》ボタンの設定が連動したいテレビ側に設定されているか確認してください(96ページ)(対象機種:BDZ-AX2700T)。本機で受信しているテレビ放送が映らない。 アンテナケーブルの接続端子を確認してください(92ページ)。 地上デジタルとBS/110度CSを間違えていませんか? 入力と出力を間違えていませんか? アンテナが地上デジタル放送を受信できるか確認してください。 テレビのリモコンの入力切換ボタンを押して、本機をつないだ入力(「ビデオ」や「HDMI」など)に切り換えてください。または、本機の《チャンネル+ /-》ボタンで他のテレビ局を選んでください。 地上デジタル放送が受信できなくなった場合は、[設定]>[放送受信設定]>[地上デジタル自動チャンネル設定]で[再スキャン](106ページ)を選んで受信設定してください。本機で受信...
Actual total number: Sony BDZ-AT750W 4-288-001- 01 (1) (OTF)2らくらくスタートメニューでらくらくスタートメニューから、ブルーレイディスクレコーダーでよく使う基本機能を操作できます。ブルーレイディスクレコーダーが初めてのかたでも、簡単に使いこなせます。ブルーレイをらくらく操作らくらくスタートボタンで らくらくスタートメニューを表示するで画面の項目を選ぶ決定ボタンで確定する接続と準備はじめに準備をするページ4放送中の番組を見る放送中のテレビ番組を見たいページ8番組を録画予約する番組を録画したいページ10録画 した 番組を見る本機に録画した番組を見たいページ12ダビングする録画した番組をディスクにコピーしたいページ16録画 した 番組を 消す録画した番組を消したいページ20使いかたを知りたい本機の便利な使いかたや、よくあるお問い合わせを確認できます。
9 ベンジンやレコードクリーナー、静電気防止剤などは、ディスクを傷めることがありますので、使わないでください。 次のようなディスクを使用すると本機の故障の原因となることがあります。 円形以外の特殊な形状(カード型、ハート型、星型など)をしたディスク 紙やシールの貼られたディスク セロハンテープやレンタルディスクのラベルなどの糊がはみ出したり、はがした跡のあるディスク ディスクにラベル印刷した場合は、印刷が乾いてから再生してください。 ディスク読み取り面の傷を取るために磨いたり削ったりしないでください。HDMI出力端子につなぐときのご注意次のような場合、HDMI出力端子やコネクターを破損させるおそれがありますのでご注意ください。 ケーブルを差し込むときは、本体後面のHDMI出力端子とコネクターの形や向きに注意してください。コネクターが逆さになっている曲がっている 本機を移動させるときは、必ずHDMIケーブルを抜いてください。 HDMIケーブルを抜き差しするときは、コネクターをまっすぐ持ってください。コネクターをねじ曲げたり、HDMI出力端子に強く押しこんだりしないでください。本書の記載につい...
接続する93地上放送のみの場合CATVを利用している場合 次のページも参考にしてください。 CATVやスカパー ! チューナーをつなぐ(98ページ)。本機後面テレビUHFアンテナ(地上デジタル)壁のアンテナ端子 (UHF) :信号の流れちょっと一言 地上デジタル放送で画像や音声が乱れるときは、近隣チャンネルなどの電波が強くて干渉を受けていることがあります。その場合、アンテナレベルは低く表示されます。[地上デジタルアッテネーター]を[入]にしてください(106ページ)。 地上デジタル放送で[地上デジタルアッテネーター]を[入]にしてもノイズが出ているときや、BS/110度CSデジタル放送でノイズが出るときは、受信電波が弱いことが考えられます。別売のアンテナブースターを本機と壁のアンテナ端子の間につないでください。 [BS/CSデジタルアンテナ電源]を[自動]に設定した場合(107ページ)、CS/BS/地上波放送対応分波器は「通電タイプ」をお使いください。ご注意 混合アンテナ端子と分配器をつなぐと映像が乱れることがあります。その場合は分波器をお使いください。 マンションなどの共同受信システムで11
接続する100ちょっと一言  モデムやルーターの設定は、お使いのモデムやルーターの取扱説明書をご覧ください。 インターネット経由でデータ放送のコンテンツやインターネットサービスなどを楽しむためには、別途プロバイダー *1との契約が必要です。 プロバイダー *1によっては、ルーターの接続を許可していないことがあります。 ご利用のプロバイダー *1にお問い合わせください。 無線LANを使うにはアクセスポイントが必要です。IEEE802.11n対応のアクセスポイント(無線LANルーター)を選んでください*2。 USB無線LANアダプターが熱を持つ場合がありますが、故障ではありません*2。ご注意 無線LAN使用時に映像や音声が途切れる場合、本機、USB無線LANアダプター、アクセスポイント(無線LANルーター)の位置や角度を変えて、通信状態が良くなるか確認してください。それでも改善できないときは、有線でつないでください*2。 LAN経由でCATV録画/「スカパー !HD録画」するときは、チューナーを有線でつないでください。無線でつなぐと、録画映像が乱れたり、失敗したりすることがあります*2。 無線...
その他170索引五十音順あ行空き容量 .........................22, 58アクセスポイント ..............112アクトビラ ............................32頭出し ....................................42暗証番号設定 .....................111アンテナ .......................92, 106一発予約 ................................19インターネット ....................99インターネットサービス ...................................32, 164インターネットサービス利用制限 .................................112上書き .............................19, 26映像設定 .............................103追いかけ再生 .................34, 40オートグルーピング ...
Actual total number: Sony BDZ-AT750W 4-288-001- 01 (1) (OTF)3らくらくスタートメニュー使いかたの流れここでは基本的な使いかたの流れを説明しています。接続と準備はじめに準備をするページ4放送中の番組を見る放送中のテレビ番組を見たいページ8番組を録画予約する番組を録画したいページ10録画した番組を見る本機に録画した番組を見たいページ12ダビングする録画した番組をディスクにコピーしたいページ16録画した番組を消す録画した番組を消したいページ20使いかたを知りたい本機の便利な使いかたや、よくあるお問い合わせを確認できます。ディスクの番組を見たいページ14※本書では、BDZ-AT750Wのイラストを使用しています。 ※本書で使われている画面イラストと、実際に表示される画面は異なることがあります。 ※本書で使われている画面イラスト内の番組名は一例であり、実際の放送局での放送内容や実際の人物、地名などと関係ありません。ビデオテープを本機にコピーしたいページ18

この製品について質問する