BDZ-AT350S
x
Gizport

BDZ-AT350S レコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レコーダー"59 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>Blu-rayディスクからHDDにダビングすると、Blu-rayディスクからはデータが消えて しまいます。 ムーブバックという機能で、デジタル放送をHDDに戻せる機能です。 デジタル放送は単純コピーが出来ないので、HDDかディスクのどちらかにしか存在させられません。 >再度HDDからBlu-rayディスクにダビングすると、HDDのデータも、消えてしまいます。 コピーワンスの放送の時に起こる現象です。 地上波とBSの無料放送はダビング10といって、9回のコピーと1回のムーブができますから、HDDからデ...
3698日前view73
全般
 
質問者が納得リセットすれば直るかもしれない。 私は、RX100を使用しているが、録画1で録画中HDDの映像を再生すると、リモコンの利きが極端に悪くなります。 多分、リセットすれば直るような気がするけど、まだ実施していません。
4472日前view118
全般
 
質問者が納得ソニーのAT350Sメリットは、 ・人物の名前を登録しておくとその人物が出演してる番組を自動的に録画してくれる ・外部入力端子・D端子がある ・ハイビジョンカメラと直接接続してダビングできるUSB端子がある ・元の映像に傷を付けることなく編集できるプレイリスト編集ができる ・編集画面が画面いっぱいに表示される デメリットは、 ・放送画質で録画した時しか二ヶ国語・字幕の切り替えができない ・HDD内変換ができない ・DVDに記録しにくい ・携帯電話に番組を転送できない ・長時間モードの音声はドルビーに変換さ...
4476日前view102
全般
 
質問者が納得シングルチューナーは、避けたほうがいいかもしれません。ほとんど録画しないと思っていても、2番組録画したいときはいつやってくるかわかりません(当方もテレビはほとんど見ませんが、TBS系列とNTV系列の同時録画経験があります)。 リンクにこだわるなら、いっそのことBD・HDD内蔵テレビを買うという手もありますが… こちらも参考にしてください。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n4125
4483日前view41
全般
 
質問者が納得BDZ-AT350Sにはお出かけ転送機能はついてません。 ただ PSP(R)「プレイステーション・ポータブル」(PSP-1000/2000/3000)で「おでかけ転送」 機能を利用するには、“メモリースティック PRO デュオ”、およびPSP(R)「プレイステーション・ポータブル」とブルーレイディスクレコーダー本体を接続する両機のUSB端子に対応したUSBケーブル(別売)が必要です。 (PSP(R)「プレイステーション・ポータブル」(PSP-1000/2000/3000)本体のUSB端子はmini-Bタイプ...
4486日前view109
全般
 
質問者が納得録画してくれますが、シングルチューナーである以上、番組が重なると片方のみです。 当然おまかせ録画より予約録画された方を優先しますから、おまかせ録画はあくまで「補足」であると割り切った方が良く、少しでも時間がかぶると録画しませんし、過度な期待は良くありません。 よって、ダブル、もしくはトリプルチューナーにした方が良いと思います。 補足: 面倒というか、内蔵と外付けとでは使い方に差があるといった方が良いでしょうか? 内蔵HDDではできる、手動録画の開始、おまかせ録画、おでかけ転送などが非対応とか。
4490日前view210
全般
 
質問者が納得ハードがSONY製なら、SONYブランドのブルーレイディスクを購入するのが一番安心できます。 SONYブランドのブルーレイディスクは海外製造品と日本製が混ざっていますが、価格はほぼ同じなのでできたら日本製をお勧めします。 現時点で、どの製品が日本製かは不明ですので、SONY相談窓口で型番を訊いてから購入するのが良いでしょう。 Ver.はあまり気にしなくてもかまいません。一層・二層・三層は記録時間が変わります。画質はどれも同じです。 二層・三層ディスクはエラーが出た際、ショックが大きいので一層ディスクをお...
4490日前view87
全般
 
質問者が納得キヤノンの動作確認一覧は、勿論ご覧になっていますよね? http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/dvcam/62550-1.html その上で、非動作確認機種はどうかという、ご質問の趣旨ですか? ______________ 上記引用の動作確認一覧を、どうやらご覧になっていないようですね。候補の2機種はいずれも、動作確認が取れていない機種です。ですから実際に接続してみないと、確実に画像を保存出来るかは判らない、というのが答えです。動作確認が取れている機種から...
4501日前view37
全般
 
質問者が納得>①1ch見ながら3chネルが録画できるか? テレビが地デジ受信可能なら、テレビで1chを見ながら、BDZ-AT350Sで3chを録画 これは可能ですよ。 但し、テレビがアナログテレビの場合、BDZ-AT350Sはシングルチューナーですから、録画しながら別のチャンネルを見るのは無理です。 >②テレビを消した状態で録画できるか? 当然、テレビで表示している画像を録画するのではないから可能ですよ。
4513日前view200
全般
 
質問者が納得HD画質で書き込めるのはブルーレイだけです。ただしブルーレイメディアであっても必ずしもHD画質で書き込めるのではなく標準画質モードでも書き込むことは出来ます。DVDにもHD画質では書き込めますがAVCRECというフォーマットでDVDをフォーマットしてなら可能ですがブルーレイ専用機器でしか再生が出来ません。DVDをブルーレイ同様の扱いにするためDVD機器での読み込みが出来なくなります。私はパナソニックのディーガのDMR-BW690を使用してますがDVD-VRフォーマットやDVD-VIDEOフォーマットではHD...
4516日前view77

この製品について質問する