BDZ-AT350S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SONY"40 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>Blu-rayディスクからHDDにダビングすると、Blu-rayディスクからはデータが消えて しまいます。 ムーブバックという機能で、デジタル放送をHDDに戻せる機能です。 デジタル放送は単純コピーが出来ないので、HDDかディスクのどちらかにしか存在させられません。 >再度HDDからBlu-rayディスクにダビングすると、HDDのデータも、消えてしまいます。 コピーワンスの放送の時に起こる現象です。 地上波とBSの無料放送はダビング10といって、9回のコピーと1回のムーブができますから、HDDからデ...
3716日前view73
全般
 
質問者が納得ソニーのAT350Sメリットは、 ・人物の名前を登録しておくとその人物が出演してる番組を自動的に録画してくれる ・外部入力端子・D端子がある ・ハイビジョンカメラと直接接続してダビングできるUSB端子がある ・元の映像に傷を付けることなく編集できるプレイリスト編集ができる ・編集画面が画面いっぱいに表示される デメリットは、 ・放送画質で録画した時しか二ヶ国語・字幕の切り替えができない ・HDD内変換ができない ・DVDに記録しにくい ・携帯電話に番組を転送できない ・長時間モードの音声はドルビーに変換さ...
4494日前view102
全般
 
質問者が納得シングルチューナーは、避けたほうがいいかもしれません。ほとんど録画しないと思っていても、2番組録画したいときはいつやってくるかわかりません(当方もテレビはほとんど見ませんが、TBS系列とNTV系列の同時録画経験があります)。 リンクにこだわるなら、いっそのことBD・HDD内蔵テレビを買うという手もありますが… こちらも参考にしてください。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n4125
4501日前view41
全般
 
質問者が納得キヤノンの動作確認一覧は、勿論ご覧になっていますよね? http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/dvcam/62550-1.html その上で、非動作確認機種はどうかという、ご質問の趣旨ですか? ______________ 上記引用の動作確認一覧を、どうやらご覧になっていないようですね。候補の2機種はいずれも、動作確認が取れていない機種です。ですから実際に接続してみないと、確実に画像を保存出来るかは判らない、というのが答えです。動作確認が取れている機種から...
4519日前view37
全般
 
質問者が納得>①1ch見ながら3chネルが録画できるか? テレビが地デジ受信可能なら、テレビで1chを見ながら、BDZ-AT350Sで3chを録画 これは可能ですよ。 但し、テレビがアナログテレビの場合、BDZ-AT350Sはシングルチューナーですから、録画しながら別のチャンネルを見るのは無理です。 >②テレビを消した状態で録画できるか? 当然、テレビで表示している画像を録画するのではないから可能ですよ。
4530日前view200
全般
 
質問者が納得HD画質で書き込めるのはブルーレイだけです。ただしブルーレイメディアであっても必ずしもHD画質で書き込めるのではなく標準画質モードでも書き込むことは出来ます。DVDにもHD画質では書き込めますがAVCRECというフォーマットでDVDをフォーマットしてなら可能ですがブルーレイ専用機器でしか再生が出来ません。DVDをブルーレイ同様の扱いにするためDVD機器での読み込みが出来なくなります。私はパナソニックのディーガのDMR-BW690を使用してますがDVD-VRフォーマットやDVD-VIDEOフォーマットではHD...
4533日前view77
全般
 
質問者が納得BS11は 1920x1080 18051Kbps のようです。 http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/61a15555c86e9204bb412f89201bbf37
4541日前view84
全般
 
質問者が納得ソニーのサイトで確認してみましたが、 http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT350S/ 2番組同時録画対応機種ではないようです。
4545日前view16
全般
 
質問者が納得>電源オフをしておいても自動的に電源が入って予約をしてくれるのでしょうか。 そうです。 >録画中にブルーレイを見る事は出来るのでしょうか? >録画中にDVDやブルーレイを見たら、録画容は破棄されてしまう BDを見られるし、破棄もされません。 HDD内のタイトルをBDにダビング中は、HDD内の他のタイトルを見たりするとカクカクすることがあります。
4546日前view45
全般
 
質問者が納得HDD&DVD再生しても大丈夫です。 なんなら 今 録画しているロケみつも追っかけ再生できます。(最初から録画したとこまで再生可能です。)
4553日前view25

この製品について質問する