BDZ-AT500
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"確認"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得当初のブルーレイレコーダーと最近のものは録画方式が違います。そのため互換性がありません。全然別の物になっています。BDZ―AT500の録画方式は、MPEG2TSです。最近の物は全てAVCHD録画方式です。miniDVに録画されたものは、旧型も新型も、iLINKコード接続でダビング可能です。>将来的には、メモリー式のビデオカメラの画像もBDZ―AT500で編集して、BDディスクを作成していきたいと思っています。 メモリー式のビデオカメラは録画方式がAVCHDに変わっているので、BDZ―AT500では録画...
5216日前view72
全般
 
質問者が納得SONYのレコーダーは電源を切っている状態でリモコンの決定ボタンで一時的に日時を表示させる事は出来ますが、常時表示させる事は出来ません。番組視聴時はチャンネル番号が表示され、HDDに録画した番組やBD、DVD視聴時は経過時間が表示されます。
5242日前view48
全般
 
質問者が納得こんにちは。①、②は不可能です。③出来ると思います。④それくらいでしたら出来ます。⑤実際に両者を並べて比較したわけではありませんのでわかりませんが、差があってもマニアクラスの機材で視聴して極小の差がある程度だと思います。今月の「特選街」という雑誌に各社のフラッグシップモデルですが比較を特集していますので参考に。個人的には3D機能はいりませんのでソニーを選びますが。
5351日前view46
全般
 
質問者が納得コンテンツマネージャーのTVのところから再生できないでしょうか。
5114日前view17
全般
 
質問者が納得接続はそれで間違っていないと思います。 実は私もそのRA-AUD51というのを買いましたが、S/PDIF入力に関してはうんともすんとも動きませんでした。 もともと、レビューでも「問題なく動く」というのと「全く動かない」というのがあり、賭で購入しましたが、負けました。(再生は問題なくできました) 幸い、返品に応じてくれたので、そのまま返品しました。 そのケースではテレビの設定は関係ありません。 結局S/PDIF入力からパソコンに録音しようと思ったら、CREATIVEやTASCAMの1万円近い製品を、余...
4035日前view75
全般
 
質問者が納得スカパーは全てHDで放送しています。それをHDで受信できるかどうかはお持ちのチューナーで変わります(HD対応のもの)録画と言うより放送自体はどうですか?放送がそれなら仕方がないですが。後はチューナー、TV、レコーダーにズームボタンなどがあれば変わることがありますが。やってみてください。
5109日前view5
全般
 
質問者が納得こんにちは。チューナーの型番を見てやはりと思ってしまいました。残念ながらソニーのチューナーはデザインは抜群なのですが不具合が多く書き込みされています。安定性を求められるのであれば、スカパー!ブランドのチューナーか、HDD付きのパナソニック製の物に乗り換えをおすすめします。補足追記です:どうもこのチューナーはそういった通信接続のやり取りがうまくいかないようです。これはケーブル等を交換されてどうにかなるものではありません。同社もファームウェアの書き換え等で改善しようと努力しているみたいなのですが、今だに良い方向...
5203日前view4
全般
 
質問者が納得パソコンモニターの品番は? 入力端子はなにがありますか?中古プラズマへの接続は問題はありません。HDMIの接続が出来ます。追記HDMIとDVIの変換の変換コネクタか変換ケーブルが販売されていますので購入されてはいかがでしょうか?次のような接続が考えられます。形状など注意してください。レコーダー → HDMIのケーブル → HDMI・DVI変換 → パソコンモニターレコーダー → HDMI・DVI変換ケーブル → パソコンモニターレコーダー → HDM・DVI変換 → DVIケーブル → パソコンモニターもし...
5211日前view9
全般
 
質問者が納得SONY VAIO BDZ-AT50ならBD DVD共書き込み可能ですが、これは、パソコンではなく【レコーダー 】です。http://kakaku.com/item/K0000145699/spec/
5236日前view14
全般
 
質問者が納得HDMIケーブルを1本、別途購入してください。BS/CSを視聴しているなら、アナテナケーブルも、もう1本必要になります。レコーダーの出力映像音声をテレビに送るためのケーブルはコンポジット(赤白黄3ピン)ケーブルが1本付属していますが、このケーブルではハイビジョン解像度での表示ができないので、HDMIケーブルを購入した方がいいです。アンテナケーブルは1本付属していますが、地上波と衛星波のアンテナ端子は別々なので、BS/CSを視聴録画するならもう1本必要です。
5304日前view6
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する