BDZ-AT500
x
Gizport
 
"方法"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得BDZ-L55の方はDVDではなくBDへはダビング出来ない状況なんですよね?だとするとBDZ-AT500のHDDへの移動は無理ですね。 BDZ-AT500はムーブバック機能が搭載されていますのでBDにダビングが可能ならばそのBDからBDZ-AT500のHDDにムーブバック出来たのですが・・・。 デジタル放送を録画した映像であれば著作権の関係(CPRM)でBDZ-L55からDVDに移動して「完了」となりDVDからはBDZ-AT500へ移動することは出来ませんのでご注意ください。
4481日前view93
全般
 
質問者が納得トルネは地デジのみ対応のデジタルチューナーなので、BS/CS放送の録画は出来ません。AT500であれば3波(地デジ/BSデジ/110度CS)対応のデジタルチューナーを内蔵しているので、地デジだけでなくBSデジタルやスカパーe2の録画も可能です。トルネが不要かどうかは、あなたの使い方次第なので何とも言えません。同時録画などで、AT500(W録対応)だけでは足りない時のサブにトルネを使うのもいいですよ。
4672日前view38
全般
 
質問者が納得学習リモコンを購入されてはいかが?
4687日前view7
全般
 
質問者が納得PCとテレビの画面の表示方法が異なる場合は無理でしょう。端子がDVIの発展型だからといっても意味を持ちません。モニターが必要とする信号が送られてこなければだめです。
4776日前view79
全般
 
質問者が納得その機種はアナログチューナーを搭載していません。テレビで映るなら、テレビの出力から黄白赤のAVケーブルでAT500の外部入力につないで録画、という形になります。
4785日前view17
全般
 
質問者が納得パソコンモニターの品番は? 入力端子はなにがありますか?中古プラズマへの接続は問題はありません。HDMIの接続が出来ます。追記HDMIとDVIの変換の変換コネクタか変換ケーブルが販売されていますので購入されてはいかがでしょうか?次のような接続が考えられます。形状など注意してください。レコーダー → HDMIのケーブル → HDMI・DVI変換 → パソコンモニターレコーダー → HDMI・DVI変換ケーブル → パソコンモニターレコーダー → HDM・DVI変換 → DVIケーブル → パソコンモニターもし...
4786日前view9
全般
 
質問者が納得HDMIケーブルを1本、別途購入してください。BS/CSを視聴しているなら、アナテナケーブルも、もう1本必要になります。レコーダーの出力映像音声をテレビに送るためのケーブルはコンポジット(赤白黄3ピン)ケーブルが1本付属していますが、このケーブルではハイビジョン解像度での表示ができないので、HDMIケーブルを購入した方がいいです。アンテナケーブルは1本付属していますが、地上波と衛星波のアンテナ端子は別々なので、BS/CSを視聴録画するならもう1本必要です。
4878日前view6
全般
 
質問者が納得おまかせ・まる録の「詳細設定」を使えばいいはずです。おまかせ条件の一番下にある「詳細設定」をすれば、条件を細かく設定できます、たとえば、ジャンル:音楽ジャンル:ドラマジャンル:バラエティーキーワード:NEWSとしておけば、報道番組は録画しません。個人名も入れておいて、キーワードのどれかを含む、にしておくのもよいです。
4900日前view20
全般
 
質問者が納得HDMIケーブルについては一般的には5m以内にという説が多いと思います、ただモンスターケーブルとかの名称で長いのもあるようですからそれなりの作り方をすれば使えるってことなんでしょうね。でもこの類、お値段見たら目が飛び出るかも。一般に売ってるケーブル同士をコネクタで繋いで15mくらいにして大丈夫なのかは疑問ですが。減衰が限界超えたら映らなくなるでしょうし。それはともかく、失敗は許されないというのは床下に埋設するからですね。その際プラグやコネクター含めた太さが通る配管ができれば万一のときでも交換とかできて便利な...
4612日前view16
全般
 
質問者が納得ケーブルTVでも、アンテナ線をレコーダーに接続してあれば『地上デジタル波』は、内蔵チューナーで受信できませんか?BS/スカパー!e2は無理ですが、地上波は「パススルー方式」の筈ですから、大丈夫な筈ですよ。それで、ハイビジョン録画が出来ますから・・・。お試しください。
4939日前view6

この製品について質問する