BDZ-AT500
x
Gizport
 
"表示"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得PCとテレビの画面の表示方法が異なる場合は無理でしょう。端子がDVIの発展型だからといっても意味を持ちません。モニターが必要とする信号が送られてこなければだめです。
5274日前view79
全般
 
質問者が納得ソニーはレコーダーとテレビの組み合わせ次第では、完全なリンク機能ができないようになっています。http://www.sony.jp/bravialink/remote/index.html#explanationこちらの表ですと、お持ちの機種は対象に入りますので、残念ながらテレビの番組表からの録画はできません。それにしてもこれは困った仕様ですね…
5292日前view6
全般
 
質問者が納得私は 3年前の X90を使っていますが、そんなに時間がかかったことないです。1年前の ブラビアが遅いのにイライラします。各チャンネルは どれも正常に 映りますか? それなら 故障でしょう。また、 電源を切っている状態で コードを2分ほど抜いて 差しなおしたら よくなるかも知れません。
5037日前view42
全般
 
質問者が納得HDMIケーブルはアンテナ線の役目は持っていません。アンテナ線の配線を間違えていませんか?あるいは、アンテナ線が足りないのではないですか?壁からのアンテナコンセントから、BDZ-AT500のアンテナの入力端子へ、同じくBDZ-AT500のアンテナ出力から、TVのアンテナ入力に繋ぐ必要がありますが。あるいは、壁にコンセントが2つある場合は、1つがUHFで、もうひとつがBSになっていたりします。あと、アンテナケーブルの中心の針金部分が折れたりする場合がありますので、そういうことも確認して下さい。ご参考になれば。
5410日前view6
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する