BDZ-AT500
x
Gizport
 
"購入"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得>録画するのにディスクは必要なのでしょうか?録画は内蔵HDDに行うため、ディスクが必要になるのは、HDDの空き容量がなくなるなど、メディアにダビングしなければならなくなってからでいいです。>もし本体に録画できるとすれば、どれぐらい録画できるのでしょうか?SRモードで、80時間くらいだと思います。>基本的な事などいろいろ教えて下さると嬉しいです。一番重要なのは、オプションボタンですね、押すとそのときに出切る事の一覧がでます。オプションボタンを押さないと、番組の消去すらできません。次に引っかか...
4992日前view18
全般
 
質問者が納得こんにちは。①、②は不可能です。③出来ると思います。④それくらいでしたら出来ます。⑤実際に両者を並べて比較したわけではありませんのでわかりませんが、差があってもマニアクラスの機材で視聴して極小の差がある程度だと思います。今月の「特選街」という雑誌に各社のフラッグシップモデルですが比較を特集していますので参考に。個人的には3D機能はいりませんのでソニーを選びますが。
5011日前view46
全般
 
質問者が納得可能です。AVセンターにDENON AVR-1911を使って同じ様に組んでいます。RX-V767はHDMI端子入力6系統 オーディオ入力6系統ですから十二分に可能です因みにTVは、私のと全く同じですね♪*DENON AVR-1911も検討下さい『AUDYSSEY』でサウンド設定が6ヶ所で可能ですから、ホームシアター組む際のマイク位置のポイントが広く皆が5.1chもしくは7.1ch楽しめますよ。当たり前ですがREGZAとのリンクもバッチリでTVのリモコンで十二分、AVアンプのリモコン不要です
5023日前view22
全般
 
質問者が納得BD-Rにコピーしたときに圧縮はかけていませんか?新型に使われている8倍速圧縮などでダビングしたものは以前の機種では再生できないことがあります。それ以外でダビングしてあれば再生できないのは機器とディスクの相性もあります。この場合はメーカーへ問い合わせて下さい。それからソニーのハイビジョンカメラだとAVCHDと言う形式のファイルが使われています。ソニーのレコーダーは元々この形式に対応しているので問題ありませんが、シャープのレコーダーがAVCHDの再生に対応していないと再生どころか認識できません。
5029日前view177
全般
 
質問者が納得倍数に対して画質はある程度、落ちます。10倍録画なら、ハイビジョンとアナログの中間ぐらいの画質になると思いますよ。画質を優先するなら、外付けハードディスクで500GBや1TBのものを繋いで使用した方がいいです。
5038日前view30
全般
 
質問者が納得GZ-HD500というのは、HDD内蔵のSDメモリも使えるフルハイビジョンビデオカメラですね?それなら、ソニーのBD(ブルーレイディスク)レコーダーはオススメ致しません。なぜなら、ソニーのレコーダーは、AVCRECに対応していません。DVDメディアのまるごとコピーという機能があり、AVCHDのDVDをコピーすることはできます。しかし、あなたのビデオカメラはDVDではないので使えません。AVCRECというのは、DVDメディアにハイビジョンで録画する規格のことです。BDに録画したいと書いておられますが、BDはま...
5059日前view61
全般
 
質問者が納得HDMI接続をやめてD端子接続にするか、32EX710の、(設定)→ アイコン: 外部入力設定(外部入力設定)→ [HDMI機器制御設定] → [HDMI機器制御] → [しない]で切り替わらないと思います。>レコーダーのディスプレイには時計は表示されないのは仕様で良いでしょうか?仕様です。
5061日前view78
全般
 
質問者が納得BDドライブ・レーザー回路の 書き込み と 読み取り の違いで、書き込み側が ぶっ壊れた のでは?。
3940日前view74
全般
 
質問者が納得ソニーにできてパナにできないことは、 ・キーワード・ジャンルを登録しておくと関連番組を自動録画できる (パナはパソコンからしかできない) ・外部入力から標準画質で録画した映像もHDDからBDに高速ダビングできる ・ソニー以外のハイビジョンカメラとも比較的相性がいい (パナはパナ以外のハイビジョンカメラとは相性が悪い) ・携帯電話に加えてPSP/ウォークマンにも番組を転送できる (パナは携帯電話と自社のメディアプレーヤー) パナにできてソニーにできないことは、 ・HDDからDVDに高速ダビングできるのでDV...
4808日前view5
全般
 
質問者が納得結論から言いますと、AT500からは転送できません。 基本としてタブレットZへ転送出来るのは、AT500の次の比較的上位機種からで、AT500が発売された頃は、まだそこまで行われていませんでしたね。(これはソニーに限らず、他メーカーのレコーダーでも同じです。) なお、RECOPLA(レコプラ)と云うアプリを使えば、一部AT500を「操作すること」は可能ですが、映像は残念ながら見られません。 http://www.sony.jp/hitokoto/weblabo/recopla/explanation.ht...
4100日前view79

この製品について質問する