BDZ-AT500
x
Gizport
 
"SONY"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得SONYはBD直はできませをが、外部入力からブルーレイ規格でHDDに取り込むので、そこから高速ダビングできます。パナソニックは外部入力からHDDにDVD規格で取り込むので、そこからBDには形式変換しながら実時間ダビングとなります。その構造からBD直はできない気がしますが…というわけで、外部入力からBDに焼くならSONY、DVDに焼くならパナソニックです。あと、BDに焼くのは長期保存のためでしょうか?だとしたら、多層ディスクより、シンプルな1層ディスクが向いてる気がします。【追】パナソニックはDVDに順ずる規...
4748日前view38
全般
 
質問者が納得購入ディスクはBD-Rですね。 SRで録ってあると そのまんまBDにダビングすると1枚に12時間10分録れます。 一応なんですが・・ SRで録っている時点で 放送画質ではありません。 大切な録画なら放送画質録画モード【DR】で録りましょう。 DRだと・・BD1枚に3時間程度(地上波の場合)録画できます。 http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT500/spec.html
4166日前view120
全般
 
質問者が納得まず、BZ510は外しましょう。東芝と言っても型番D~は中身は三菱・フナイのOEM機で、機能的に劣ります。で、安定度、操作の簡易さならソニー。後々、録画対応のREGZAを購入して、レグザリンク・ダビング(TVの内蔵/外付けHDDから録画番組をレコーダーにダビング、ディスク化が可能な機能)を使う可能性、あるいは、高度な編集機能が必要なら東芝RD、という事で良いと思います。<補足>HDMIリンク機能がフルに使える、という事でしょう。ソニーは「ブラビアリンク」と呼んでいますが、TV、レコーダー双方をHDMIケーブ...
4716日前view18
全般
 
質問者が納得リモコンの「画面表示」ボタンを数回押すことにより消えないですか?
4737日前view84
全般
 
質問者が納得http://www.sony.jp/bd/update/index.html?nccharset=7882E6E9&searchWo... (BDZ-AT500を入力して検索する) (1)放送電波でアップグレードできるのは、 ある決まった期間だけです。 ちなみに、BDZ-AT500の1番最近のアップグレードは 2013年9月11日(水)~2013年9月29日(日) つまり、もう終了してます。 (ちなみにムーブバックの機能追加は2011年5月のアップデート) 手動でしたければ「放送ダウンロード...
3609日前view65
全般
 
質問者が納得「VRモード」で初期化したのではないでしょうか?初期化の時に「Videoモード」にしてみてください。あと、「思い出ディスクダビング」からではなく、通常の「HDD→DVD」ダビングですよね?
4757日前view66
全般
 
質問者が納得まず、テレビと同一メーカーでどうか?という質問ですが、過去山のようにあります。結論は不要です。ハンディカムの取り込みについては、該当機種でしたら下記のようなことが出来ます。http://www.sony.jp/bd/tsunagaru/index02.htmlソニーならBDZ-AT700、パナソニックならDMR-BWT500、DMR-BW690-Kで、予算上の条件は満たせそうです。東芝、シャープについては、完成度という点で一歩劣ります。個人的にはオススメしません。三菱は、基本パナソニックのOEMです。私はソ...
4757日前view49
全般
 
質問者が納得>HDDからBDに落としてから、後日編集することは可能なんですか?可能です。BD-REの上で編集ができるし、BDZ-AT500なら、BD-REにダビングしてある番組をHDDに移動させることもできます。ただし、ダビング10のダビング回数をBDに移動させることはできません。BDにダビングした番組は、すべてコピワンの状態ですので、BDからHDDに移動させると、BD-REから番組が消えます。補足BD-Rでも編集できますが、編集により消去した部分は、見れなくなるだけで容量がムダになりますから、編集するなら普通は...
4593日前view31
全般
 
質問者が納得まあ、裏番組も撮りたいときには便利ですが、今まで録りたい番組が被ったことが無ければ要らないような気もします。容量は見た番組はなるべく消すようにして、録画する画質を低く設定すればすぐいっぱいになることは無いと思います。あと、他の機械に転送(おでかけ転送機能)は出来ますが、転送できるのが、ソニー製品のPSP、ナブ・ユー(カーナビ)、ウォークマン、ソニー製の携帯電話などに限られる様です。(※ BDZ-AT300Sにはおでかけ転送機能はありません)
4748日前view4
全般
 
質問者が納得出来ない事は無いですが最低15~17万円位かかります(パソコン無しで)画質が悪くなっても良いなら5~6万で出来ます
4707日前view7

この製品について質問する