BDZ-AT500
x
Gizport

BDZ-AT500 ケーブルの解決方法

 
"ケーブル"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得HDMIケーブルについては一般的には5m以内にという説が多いと思います、ただモンスターケーブルとかの名称で長いのもあるようですからそれなりの作り方をすれば使えるってことなんでしょうね。でもこの類、お値段見たら目が飛び出るかも。一般に売ってるケーブル同士をコネクタで繋いで15mくらいにして大丈夫なのかは疑問ですが。減衰が限界超えたら映らなくなるでしょうし。それはともかく、失敗は許されないというのは床下に埋設するからですね。その際プラグやコネクター含めた太さが通る配管ができれば万一のときでも交換とかできて便利な...
4623日前view16
全般
 
質問者が納得恐らくSTBとしては使用出来ないという意味でしょう。ご利用のケーブルTV会社が送信方式がトランスモジュレーション方式であればSTBが必須でそのレコーダーでは地デジは録画出来ません。パススルー方式であれば、STBを介することなく地デジチューナー内蔵のTVやレコーダーで視聴、録画が可能です。お持ちのTVが地デジ対応で既にSTBを使わずに地デジを視聴しているのであれば、パススルー方式でまず間違い無いと思われますので、AT500でも録画は普通に可能です。補足前途の通り、ケーブルTVにはトランスモジュレーション方式と...
4924日前view4
全般
 
質問者が納得◆ 追記 ◆ONKYOのサイトに端子画像があるので、それを拝借します。(こういう時ネットは便利...(苦w )GX-D90 INTERFACE -インターフェース-http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gxd90/interface.htm接続順: レコーダー → スピーカー (ANALOG INPUT)ケーブルですが、両端が赤白の音声ケーブルで良いと思います。レコーダー側は裏側の赤白の音声出力を使います。(念の為レコーダーの裏をのぞいて端子の確認等は...
4927日前view7
全般
 
質問者が納得ケーブルTVでも、アンテナ線をレコーダーに接続してあれば『地上デジタル波』は、内蔵チューナーで受信できませんか?BS/スカパー!e2は無理ですが、地上波は「パススルー方式」の筈ですから、大丈夫な筈ですよ。それで、ハイビジョン録画が出来ますから・・・。お試しください。
4950日前view6
全般
 
質問者が納得録画するのは、そのBDレコーダーに積まれてるチューナーで行いますので、ケーブルは関係ありません<(_ _)>言わば、その赤白黄の線は、BDレコーダーとテレビ間の接続線だけであり、画質は、BDレコーダーのチューナー次第って事になりますが、ほぼ一緒でしょう<(_ _)>録画する時のモード(HXとかHGとかHEとか)で画質に差は出ると思いますが、HEくらいまでならまずまず問題にならない程度の画質です(よく見るとちょっと粗い)ですので、HDMIケーブルは、レコーダーとテレビ間の接続の線であり...
4951日前view7

この製品について質問する