BDZ-AT500
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"候補"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得あくまでも、個人の好みでどれともいえませんよ。ただ、実際にいろいろ使ってみて東芝はマニアック的で操作性が今ひとつ。パナソニックは以外に扱いやすくて画面もきれいと思ったのが個人的な意見です。そして、パナソニックがいいと思ったのに、DVDディスクの種類でDVD-RAMのも使えるので、パソコンにも互換性がとても高いと言うことです。
4851日前view27
全般
 
質問者が納得SONYはBD直はできませをが、外部入力からブルーレイ規格でHDDに取り込むので、そこから高速ダビングできます。パナソニックは外部入力からHDDにDVD規格で取り込むので、そこからBDには形式変換しながら実時間ダビングとなります。その構造からBD直はできない気がしますが…というわけで、外部入力からBDに焼くならSONY、DVDに焼くならパナソニックです。あと、BDに焼くのは長期保存のためでしょうか?だとしたら、多層ディスクより、シンプルな1層ディスクが向いてる気がします。【追】パナソニックはDVDに順ずる規...
4770日前view38
  1. 1

この製品について質問する