BDZ-AT500
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"初心者"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得SONYはBD直はできませをが、外部入力からブルーレイ規格でHDDに取り込むので、そこから高速ダビングできます。パナソニックは外部入力からHDDにDVD規格で取り込むので、そこからBDには形式変換しながら実時間ダビングとなります。その構造からBD直はできない気がしますが…というわけで、外部入力からBDに焼くならSONY、DVDに焼くならパナソニックです。あと、BDに焼くのは長期保存のためでしょうか?だとしたら、多層ディスクより、シンプルな1層ディスクが向いてる気がします。【追】パナソニックはDVDに順ずる規...
4744日前view38
全般
 
質問者が納得まあ、裏番組も撮りたいときには便利ですが、今まで録りたい番組が被ったことが無ければ要らないような気もします。容量は見た番組はなるべく消すようにして、録画する画質を低く設定すればすぐいっぱいになることは無いと思います。あと、他の機械に転送(おでかけ転送機能)は出来ますが、転送できるのが、ソニー製品のPSP、ナブ・ユー(カーナビ)、ウォークマン、ソニー製の携帯電話などに限られる様です。(※ BDZ-AT300Sにはおでかけ転送機能はありません)
4744日前view4
全般
 
質問者が納得YAHOO知恵袋に投稿できているのでネット環境があると判断して進めちゃいます。PCにつないでるように、インターネットのケーブル(LAN)をブラビアとレコーダーそれぞれに接続して下さい。(LANケーブルが2本は必要になります)あとは、ホームサーバー接続を設定するだけですが・・。接続設定は、こちらで確認してみてください。<レコーダー>http://www.sony.jp/event/DLNA/settings/home/s_bd.html<ブラビア>http://www.sony.jp/event/DLNA/s...
4796日前view26
全般
 
質問者が納得WZR-HP-G302H と HX800, BDZ-AT500 をどのように接続したいんですか?WZR-HP-G302H の空き LAN ポート(に接続したハブ)に HX800 と BDZ-AT500 を LAN ケーブルで接続するなら、LAN ケーブルだけあれば他に必要なものはありません。HX800 を無線 LAN で接続するなら、専用無線 LAN 子機 UWA-BR100 か無線 LAN コンバータが必要です。UWA-BR100 よりは、BUFFALO の無線 LAN コンバータ WLAE-AG300N...
4796日前view113
全般
 
質問者が納得簡単です。付属ディスクと説明書で出来ますよ。BUFFALOが設定しやすいですね。
4797日前view58
全般
 
質問者が納得無線でのインタネット接続は出来ると思います。CD-ROMも付いていますので大丈夫でしょう。レコーダーの設定はネットワークの知識が必要となります。一度やってみてダメなら業者に頼んでください
4801日前view9
全般
 
質問者が納得ルーターと無線LAN付きのパソコンの接続は難しくありません。AOSSというボタンが付いているので、通電しておいてそのボタンを押せば、自動的に通信できるようにしてくれます。レコーダーとTVを無線でつなぐのでしたら、WLAE-AG300Nや、WLI-TX4-Gなどが必要になるのではないでしょうか。こういうのも、同様にワンタッチで接続してくれます。
4801日前view11
  1. 1

この製品について質問する