BDZ-AT500
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画像"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得{補足について}録画の途中でブラックアウトが起きるんですか?う~ん、厄介ですねぇ。原因の特定が難しいですね。STB側での不具合ですとJ-COM側でそれなりの連絡や対応があるはずなのでBDレコーダー側の可能性があります。因みに地デジはBDレコーダーの「CATVパススルー対応機能」をお使い(地デジのみレコーダーのチューナーで録画できる機能)でしょうか?この場合ですと可能性が低いのですが、BDレコーダーやDVDレコーダー等はバージョンアップの為の信号をデジタル波(地デジやBSデジタル)に乗せて送信することで自動的...
4605日前view41
全般
 
質問者が納得当初のブルーレイレコーダーと最近のものは録画方式が違います。そのため互換性がありません。全然別の物になっています。BDZ―AT500の録画方式は、MPEG2TSです。最近の物は全てAVCHD録画方式です。miniDVに録画されたものは、旧型も新型も、iLINKコード接続でダビング可能です。>将来的には、メモリー式のビデオカメラの画像もBDZ―AT500で編集して、BDディスクを作成していきたいと思っています。 メモリー式のビデオカメラは録画方式がAVCHDに変わっているので、BDZ―AT500では録画...
4813日前view72
全般
 
質問者が納得とりあえずの処置はレコーダー本体のリセットボタンを押すことです。それで状態が改善しなければ、もうメーカーに見てもらうしかありません。
4866日前view115
全般
 
質問者が納得こんなもんです。XMBの解像度はPS3に比べて低いです。番組表は1920×1080で表示できますが、XMBはフルHDではありません。
4900日前view55
全般
 
質問者が納得可能です。AVセンターにDENON AVR-1911を使って同じ様に組んでいます。RX-V767はHDMI端子入力6系統 オーディオ入力6系統ですから十二分に可能です因みにTVは、私のと全く同じですね♪*DENON AVR-1911も検討下さい『AUDYSSEY』でサウンド設定が6ヶ所で可能ですから、ホームシアター組む際のマイク位置のポイントが広く皆が5.1chもしくは7.1ch楽しめますよ。当たり前ですがREGZAとのリンクもバッチリでTVのリモコンで十二分、AVアンプのリモコン不要です
4959日前view22
全般
 
質問者が納得結論から言いますと、AT500からは転送できません。 基本としてタブレットZへ転送出来るのは、AT500の次の比較的上位機種からで、AT500が発売された頃は、まだそこまで行われていませんでしたね。(これはソニーに限らず、他メーカーのレコーダーでも同じです。) なお、RECOPLA(レコプラ)と云うアプリを使えば、一部AT500を「操作すること」は可能ですが、映像は残念ながら見られません。 http://www.sony.jp/hitokoto/weblabo/recopla/explanation.ht...
4036日前view79
全般
 
質問者が納得僕は、LINKとかの関係で、メーカーをそろえた方がいいと思います。テレビとネットをつなげてしまえば、どちらも見れると思います。ちなみに、YouTube は YOUTUBE XL というものになります。間違ってたらすみません。
4770日前view35
全般
 
質問者が納得テレビなどで、録画用に外付けHDDがつなげられるものは出ていますが、ブルーレイディスクレコーダーの場合はすでに内蔵のHDDがありますから、外付けHDDの使用はメーカーとしても考えていないと思います。現在出ている機種では残念ながらできません。“ハードディスク内に保管している映像をブルーレイディスクにコピーはしてありますが~”ということで、さらにそれに付け加えて何かにバックアップをということはよほど大切なホームビデオなんですよね。だとしたら、“ブルーレイディスクにコピー”という方法を複数回実行するのが一番いいと...
4784日前view18
全般
 
質問者が納得それで大丈夫です。念のため量販店に持っていったらどうですか?
4815日前view5
全般
 
質問者が納得電波レベルが低いならブースターをつけましょう。詳しくは電気屋で聞いて貰いましょうね。
4842日前view4
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する