BDZ-AT500
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"策"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得{補足について}録画の途中でブラックアウトが起きるんですか?う~ん、厄介ですねぇ。原因の特定が難しいですね。STB側での不具合ですとJ-COM側でそれなりの連絡や対応があるはずなのでBDレコーダー側の可能性があります。因みに地デジはBDレコーダーの「CATVパススルー対応機能」をお使い(地デジのみレコーダーのチューナーで録画できる機能)でしょうか?この場合ですと可能性が低いのですが、BDレコーダーやDVDレコーダー等はバージョンアップの為の信号をデジタル波(地デジやBSデジタル)に乗せて送信することで自動的...
4843日前view41
全般
 
質問者が納得確認ですが、フレッツテレビではなくひかりTVなのですね?ひかりTVで地デジを受信する場合、必ずひかりTVチューナーを通さないとなりません。(一般的なCATVやフレッツテレビと異なり、地デジパススルー信号が無いです。)録画を行うためには、まず配線部分ですがテレビとひかりテレビチューナーをHDMI等のケーブルで繋いでいると思いますが、その状態で、さらにレコーダーとひかりTVチューナーを、赤白黄色のケーブルで繋ぎます。配線のイメージは下記の通りhttp://www.hikaritv.net/support/faq...
5113日前view54
全般
 
質問者が納得可能です。AVセンターにDENON AVR-1911を使って同じ様に組んでいます。RX-V767はHDMI端子入力6系統 オーディオ入力6系統ですから十二分に可能です因みにTVは、私のと全く同じですね♪*DENON AVR-1911も検討下さい『AUDYSSEY』でサウンド設定が6ヶ所で可能ですから、ホームシアター組む際のマイク位置のポイントが広く皆が5.1chもしくは7.1ch楽しめますよ。当たり前ですがREGZAとのリンクもバッチリでTVのリモコンで十二分、AVアンプのリモコン不要です
5197日前view22
全般
 
質問者が納得取説に以下のようなことが書いてあるはずですよね。録画ランプが点滅するのは① 直近の予約に対してハードディスクやBDの容量が不足している場合② 直近の予約がBDへの録画予約であるときに、録画できないディスクが入っている、またはディスクが入っていない場合① についてはすでにやられたとのことですが、直近の予約番組の予定録画容量がHDDやBDの空き以上であることが原因かもしれません。この場合は不要な録画番組を消してHDDやBDの空きをさらに増やしてください。② について、HDD録画するつもりなのに録画先がBDになっ...
4961日前view78
全般
 
質問者が納得bdz-at500で、kbs京都は、問題なく受信できていますか?受信レベルはどれくらいですか?受信できていなければ、当然録画はできません。kbs京都の地デジの電波をアンテナで適切に受信し、bdz-at500の地デジ入力に接続し、地デジの受信設定(初期スキャン)を行ってください。
5059日前view10
  1. 1

この製品について質問する