BDZ-AT700
x
Gizport

BDZ-AT700 の使い方、故障・トラブル対処法

 
160 - 170 件目を表示
全般
 
質問者が納得おでかけ転送はあくまで”おでかけ”なので外出先などでも録画した番組が見る為と称して、ウォークマン・PSP・ケータイに録画番組データを転送して視聴するというものですね。PCで視聴する方法としては、ネット回線をレコーダーに接続して、ホームネットワークを構築し、HDD内に録画した番組をDLNAを使い別な部屋のテレビ・もしくはPCで再生させる事は可能です。ただあくまで再生表示をするという意味でデータを移す訳でないので、データ管理ができる訳ではありません。それであればVAIOで録画して管理された方がよろしいかもしれま...
4783日前view96
全般
 
質問者が納得残念ながらありません。 むしろその仕様の方が個人的にはうれしいです。 と言うのも、パナ機などでは余計なCMがソニーより短いのですが、短すぎて番組の最初が頭切れしてしまう現象が発生しているようです。(特にBSが多い様です) それよりは良いとは思いますが… 後で削除なりすれば良いですし、地デジの場合は大抵の場合はチャプターが入っていますのでチャプター編集などで指定するだけで済みます。
4770日前view65
全般
 
質問者が納得そのDVDに字幕が収録されていればリモコンの「字幕」ボタン(チャンネル+の上)で表示切換えができるはずです。切換えができない場合は、DVDのトップメニューから字幕を選んでください。トップメニューはリモコンの「オプション」ボタン(決定の右斜め下)から入れます。
4784日前view10
全般
 
質問者が納得パナのBW690の方がいいと思います。起動時間に関しては、ソニーは待機電力が2Wの通常モードで数秒で起動するし、パナも待機電力が3Wのクイックスタートで数秒で起動するから、ソニーもパナも同程度です。(ソニーの0,5秒の起動は待機電力が20Wなので、待機電力を知ってる人は使いません)ただ番組表の表示速度はソニーよりパナの方が2倍ぐらい速いです。・HDDからDVDに高速ダビングできるのでDVDレコーダーとしても不便なく使える・HDD内で録画モード変換ができるので番組を見てから録画モードを決められる・ハイビジョン...
4771日前view73
全般
 
質問者が納得現在BSも見ているのなら地デジもBSもTVの配線を外してレコーダーにつなぎレコーダからTVまで新たに配線してください大抵一本はついてはいますがBSをアンテナで見ているならレコーダーのアンテナ電源の設定も忘れないように
4771日前view116
全般
 
質問者が納得○レコーダとTVの接続にHDMIケーブル黄赤白のケーブルは付属していますがハイビジョン画質の伝送はできませんので○レコーダのアンテナ出力とTVのアンテナ入力を繋ぐアンテナコード(BSのため)アンテナコードは1本しか入っていないので、現在TVに繋いでいる地デジとBSのアンテナ線をレコーダに差し替えると、レコーダからTVへのアンテナコードが1本不足しますくらいでしょう。あとはブルーレイのメディア位ですね。
4772日前view24
全般
 
質問者が納得オプション→HDD情報で表示されます。
4775日前view67
全般
 
質問者が納得見れますよ~アンテナが地デジ対応ならばですが…アンテナ→レコーダー→TVでつないでください。
4776日前view41
全般
 
質問者が納得HDDに録画してあるアナログの番組は、外のレコーダーにダビング出来る筈ですが…可能性としては、HR300の画面表示とか何かをコピー禁止信号と間違って認識され、録画が停まったぐらいしか考えられません。3秒で停止したときに、AT700の方からテレビの画面に何かエラー表示は出ませんでしたか?また、現在の接続が正しくできていれば、テレビの入力をAT700にし、AT700を外部入力にしてHR300を再生状態にしたら、HR300内の番組がテレビに映りますよね?☆映らなかったら、接続を確認してください。上の状態でAT70...
4781日前view13
全般
 
質問者が納得HDDの容量もしくは地上デジタルの入力レベルは大丈夫ですか?
4795日前view20

この製品について質問する