BDZ-AT700
x
Gizport
 
"録画"170 - 180 件目を表示
全般
 
質問者が納得地デジの場合はCPRMに対応したDVDメディアでないとダメです。
5004日前view26
全般
 
質問者が納得ムーヴバック出来る機種であれば、BD-RE(RWではない)の映像をHDDに戻せます。BD-REの映像は、ダビング10のうちの一回の分ですから、HDDに戻した時も、またBD-REに焼く時もムーヴとなり、映像は移動するだけです。6話まで先に焼いておけば、わざわざHDDに戻さなくても後の12話までを追加で焼けば良さそうに思いますがね。因みにBD-Rに焼いた場合は、ムーヴしてもディスクの容量は復活しませんよ、一回録画ですから。ムーヴするならBD-REを使って下さい。
5006日前view39
全般
 
質問者が納得個人的には、ソニーですが、外付けHDDが増設できる1TBモデルにしますね。トリプルチューナーのBDZ-AT970TかダブルのBDZ-AT950Wか…。
5017日前view60
全般
 
質問者が納得BDZ-AT700 は外部入力録画をAVC録画できるので、録画するさいにレートを決めておけば高速ダビング出来るので、劣化は録画する際だけです。録画するモードですが、VHSからの録画ですから、あまり高レートでも無駄になります。BD1枚に XR 15Mbps 約3時間10分 XSR 12Mbps 約4時間 SR 8Mbps 約6時間5分 ですから、高画質保存ならXSR か、普通にSR で良いのではありませんか?
5296日前view26
全般
 
質問者が納得外付けHDD:HVL-AV2.0スカパー!HD録画に対応しています。注意:TZ-WR320Pは、リンク機能未搭載なので内蔵HDDに録画するとレコーダーのHDDやBD&DVDメディアへの録画データ移行は、出来ませんので録画の際はご注意して下さい。スカパー!HDのW録画するにはHD対応アンテナの端子2つにケーブルを接続して2本のケーブルをHDチューナーに接続しないとW録画は出来ません。
5363日前view571

この製品について質問する