BDZ-AT700
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"差"20 - 30 件目を表示
Actual total number: Sony BDZ-AX2000 (JP) 4-208-048- 04 (1) (OTF) Actual total number: Sony BDZ-AX2000 (JP) 4-208-048- 04 (1) (OTF)2ソニー製品は安全に充分配慮して設計されています。しかし、電気製品はすべて、間違った使いかたをすると、火災や感電などにより人身事故になることがあり危険です。事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。安全のための注意事項を守る2~3ページの注意事項をよくお読みください。製品全般の注意事項が記載されています。「 はじめに お読み ください 」(8ページ)もあわせてお読みください。定期的に点検する設置時や1年に1度は、電源コードに傷みがないか、コンセントと電源プラグの間にほこりがたまっていないか、プラグがしっかりし込まれているか、などを点検してください。故障したら使わない動作がおかしくなったり、キャビネットや電源コードなどが破損しているのに気づいたら、すぐにお買い上げ店またはソニーサービス窓口に修理をご依頼ください。万一、異常が起...
Actual total number: Sony BDZ-AX2000 (JP) 4-208-048- 01 (1) (OTF)3ぬれた手で電源プラグにさわらない感電の原因となることがあります。風通しの悪い所に置いたり、通風孔をふさいだりしない布をかけたり、毛足の長いじゅうたんや布団の上、または壁や家具に密接して置いて、通風孔をふさぐなど、自然放熱の妨げになるようなことはしないでください。過熱して火災や感電の原因となることがあります。大音量で長時間続けて聞かない耳を刺激するような大きな音量で長時間続けて聞くと、聴力に悪い影響を与えることがあります。特にヘッドホンで聞くときにご注意ください。 呼びかけられたら気がつくくらいの音量で聞きましょう。電池の液が漏れたときは素手で液をさわらない電池の液が目に入ったり、身体や衣服につくと、失明やけが、皮膚の炎症の原因となることがあります。そのときに異常がなくても、液の化学変化により、時間が経ってから症状が現れることがあります。必ず次の処理をする 液が目に入ったときは、目をこすらず、すぐに水道水などのきれいな水で充分洗い、ただちに医師の治療を受けてください。...
Actual total number: Sony BDZ-AX2000 (JP) 4-208-048- 01 (1) (OTF)7設定を変更す る本機の設定を変更する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯81ブラビアリンクを設定する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯93本機のリモコンの設定を変更する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯96接続す るアンテナをつなぐ ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯10 2テレビをつなぐ ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯10 4AVアンプをつなぐ ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯10 6CATVやスカパー ! のチューナー をつなぐ ⋯⋯10 9ネットワークにつなぐ(「スカパー !HD」/ ソニールームリンクなど) ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯11 0ビデオ デッキ など をつなぐ (取り込み )⋯⋯⋯⋯11 2デジタル カメラ/USB機器をつなぐ (取り込み/ おでかけ転送) ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯11 3メモリーカード をし込む ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯11 3困ったとき は故障かな?と思ったら ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯11 5まず、確認してください ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯11 6本機のメッセージを確かめる ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯11 7よくあるトラブル...
Actual total number: Sony BDZ-AX2000 (JP) 4-208-048- 01 (1) (OTF)9 [スタンバイモード]を[低消費待機]にすると(89ページ)、リモート録画予約が利用できません。残像現象(画像の焼きつき)のご注意本機のメニュー画面などの静止画をテレビ画面に表示したまま長時間放置しないでください。画面に残像現象を起こす場合があります。個人情報などのお取り扱いについて 本製品を廃棄、譲渡等するときは、本製品内のハードディスク、メモリーに記録されている個人情報などのデータを[個人情報の初期化](93ページ)で削除することを強くおすすめします。 削除をしないまま廃棄、譲渡等を行うと、記録されている個人情報が第三者に知られてしまう可能性があります。 本機に記録されている個人情報などのデータは次の内容です。- 各種機能の設定時のIPアドレスなど - ご使用中に受信したお知らせ(メール)、番組購入履歴など - 放送事業者の要求によりお客様が入力された個人情報や、データ放送のポイントなど- インターネットサービスに機器を登録した際に発行される機器登録(識別)情...
Actual total number: Sony BDZ-AX2000 (JP) 4-208-048- 01 (1) (OTF)103D 映像の視聴について3D 映像の視聴中に目の疲労、疲れ、気分が悪くなるなどの不快な症状が出ることがあります。3D 映像を視聴するときは、定期的に休憩をとることをおすすめします。必要な休憩の長さや頻度は個人によって異なりますので、ご自身でご判断ください。不快な症状が出たときは、回復するまで3D 映像の視聴をやめ、必要に応じて医師にご相談ください。本機に接続する機器や本機で再生するブルーレイディスクの取扱説明書やご注意文などもあわせてご覧ください。最新情報については、ホームページ(http://www.sony.co.jp/support/)をご覧ください。なお、お子さま(特に6 歳未満の子)の視覚は発達段階にあります。お子さまが3D 映像を視聴する前に、小児科や眼科などの医師にご相談ください。大人のかたは、お子さまが上記注意点を守るよう監督してください。設置場所について次のような場所には置かないでください。 振動の多い所。 直射日光が当る所、湿度や温度が高い所。...
Actual total number: Sony BDZ-AX2000 (JP) 4-208-048- 01 (1) (OTF)11BDやDVD、CDの取り扱い上のご注意 再生、録画面に手を触れないように持ちます。 直射日光が当る所など温度の高い所、湿度の高い所には置かないでください。 ケースに入れて保存してください。 指紋やほこりによるディスクの汚れは、映像の乱れや音質低下の原因になります。いつもきれいにしておきましょう。 柔らかい布でディスクの中心から外の方向へ軽く拭きます。汚れがひどいときは、水で少し湿らせた柔らかい布で拭いた後、さらに乾いた布で水気を拭き取ってください。 ベンジンやレコードクリーナー、静電気防止剤などは、ディスクを傷めることがありますので、使わないでください。 次のようなディスクを使用すると本機の故障の原因となることがあります。- 円形以外の特殊な形状(カード型、ハート型、星型など)をしたディスク- 紙やシールの貼られたディスク- セロハンテープやレンタルディスクのラベルなどの糊がはみ出したり、はがした跡のあるディスク ディスクにラベル印刷した場合は、印刷が...
Actual total number: Sony BDZ-AX2000 (JP) 4-208-048- 01 (1) (OTF)69デジタルカメラなどから取り込むご注意 BDおよびDVDにダビングしたx-Pict Story HD映像を第三者にプレゼントする場合は内蔵BGMをお使いください。あなたが録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権上、権利者に無断で使用できませんのでご注意ください。他人の著作物を許可なく特定多数または不特定多数が利用できる家庭外ネットワークに送信すること、また他人の著作物を許可なく特定多数または不特定多数からアクセスできる状態におくことは著作権法上禁止されていますのでご注意ください。 CDによっては、完全に取り込めない場合があります。 再生中に次のものを本機から抜きしすると、フォト作品が正しく再生されないことがあります。- B-CASカード- USB機器- アンテナケーブル- HDV/DV接続機器- HDMI接続機器 出力解像度、x-Pict Story HDで使う写真の絵柄、x-Pict Story HDのエフェクトによっては、フォト作品の一部分...
Actual total number: Sony BDZ-AX2000 (JP) 4-208-048- 01 (1) (OTF)90設定を変更するHDMI機器制御設定HDMI機器制御入 ブラビアリンクを使うときに選びます。切 ブラビアリンクを使わないときに選びます。高速連動入 本機の電源が「切」のとき、テレビの電源を「入」にすると、本機が起動待機状態になります。テレビの電源を「切」にすると、本機の起動待機状態は解除されます。切 本機の電源が「切」のとき、テレビの電源を「入」にしても本機は起動待機状態になりません。ちょっと一言 [スタンバイモード](89ページ)が[低消費待機]の場合、[高速連動]を[入]にすると、[スタンバイモード]は自動的に[標準]に設定されます。ご注意 起動待機状態では、電源が入っている状態と同等の消費電力になり、同時にファンが回り続けます。レコーダー→テレビ電源連動入 本機の電源を入れると、テレビの電源も「入」になり、テレビの入力を本機につないだ入力に切り換えます。切 本機の電源を入れると、テレビの入力を本機につないだ入力に切り換えます。ちょっと一言 [HDMI機器制御...
Actual total number: Sony BDZ-AX2000 (JP) 4-208-048- 03 (1) (OTF)72デジタルカメラなどから取り込むS映像ケーブルや映像ケーブルで映像を取り込む1 映像を取り込みたい機器を本機に接続し、電源を入れる。8mmビデオカメラなどをS映像ケーブルや映像ケーブルを使って本機に接続します(112ページ)。2 入力を切り換える。《ホーム》ボタンを押します。[外部入力]>[入力]を選び、《決定》ボタンを押します。画面が外部入力の映像に切り換わります。3 録画モードを選ぶ。《オプション》ボタンを押します。[録画モード]>録画モードを選び、《決定》ボタンを押します。録 画 モ ー ド録 画 モ ー ド を 選 ん で く だ さ い 。ダ イ レ ク ト 録 画 モ ー ド画 質 選 択 録 画 モ ー ド標 準 ( A V C 8 M ハ イ ビ ジ ョ ン 画 質 対 応 )残 録 画 時 間 : 1 0 3 H 4 0 M 録画モード録画モードについて詳しくは、「 録画モードと録画/ダビング可能時間について 」(144ペー...
Actual total number: Sony BDZ-AX2000 (JP) 4-208-048- 01 (1) (OTF)127困 たときは音声症状 対処のしかた参照ページ音が出ない。 接続ケーブルのプラグがしっかりし込まれているか確認してください。116 接続ケーブルが断線している可能性があります。ケーブルを交換してください。 — AVアンプの入力切換で本機の音声が出るようになっているか確認してください。 — [ドルビーデジタル]、[AAC]または[DTS]を[ダウンミックスPCM]に変更すると音声が出ることがあります。83HDMI接続したとき、音声が出ない。 DVI機器の場合、音声は出力されません。 — HDMI出力端子につないだ機器は、音声信号のフォーマットに対応させてください。 [HDMI音声出力]を[2チャンネルPCM]に設定してください。83 本機前面の《HDMI出力切換》ボタンを押して、音声を出力するHDMI出力端子に切り換えてください(対象機種:BDZ-AX2000 / AX1000)。107 HDMI AV独立ピュア出力機能を使用するときは、HDMI出力2...

この製品について質問する