BDZ-AT700
x
Gizport

BDZ-AT700 の使い方、故障・トラブル対処法

 
310 - 320 件目を表示
全般
 
質問者が納得まずCMカット・端子に関してはすべての機種で対応しています。3D対応は②のみ対応していません。おまかせ・まる録に関しては本体のみでは②③共に不可能ですが、パソコンのDIMORAを使うことにより可能です。ソニーの機種はDVDにダビングですとすべて等速になりますので不可能です。ただしパナソニックでも録画モードを変更してのダビングですと等速です。一応2メーカーの機種の比較は別な質問で記載しましたので、下記を参考にしていただければ幸いです。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/q...
5346日前view12
全般
 
質問者が納得普通の事です・・・ジックリと待っていて下さい。質問者さんの場合、レコーダーが新しいので 早いほうですよ。ウチの機械なんて(BD再生機創成期時代の物)・・・ (アバターの場合) メインメニューが出てくるまで 【3分30秒】掛かりますからね。特にアバターは重い・・・ ターミネーター4も 同じくらい重い! アッハッハ。1分なんて かわいいモノですよ。
5344日前view16
全般
 
質問者が納得CMカットというのは、録画時にCM部分を録画しないようにしたいということでしょうか?それとも、録画番組の再生で本編のみを再生したいということでしょうか?または、編集でCM部分を削除したいということでしょうか?録画時にCM部分を録画しないようにしたいということなら、できません。出来るレコーダーもありません。録画番組の再生で本編のみを再生したいということなら、おまかせチャプター機能で録画時に番組本編とCMの境に自動的にチャプターマークが打たれているはずですので、再生中にリモコンのチャプタースキップボタン(>...
5341日前view46
全般
 
質問者が納得まずブラビア側でHDMIのリンク機能をOFFにする。ブラビア側の3D表示形式を切り替えてみる。HDMIケーブルが最新の3Dに対応したものか確認してみる。例Ver1.4ハイスピードケーブルというだけで3Dに対応しているのか不明です。例Ver1.3
5349日前view93
全般
 
質問者が納得>ブルーレイディスクに保存できるタイトル数に制限はあるのでしょうか?ブルーレイディスクに保存できるタイトル数には制限があります。この上限個数は、機種により異なりますが、普通は数百個はあります。気になるなら、取扱説明書で調べてみましょう。
5350日前view12
全般
 
質問者が納得スペック的には、同じ500GB、3D対応の最新型で、どちらも売れ筋モデルですね。値段も似たようなものです。パナソニックとソニーとでは、操作系がかなり異なります。リモコンの操作が直感的に使いやすいのは、ソニーの方です。逆に、スロー、スチル、コマ送り、チャプターサーチなどよく使う操作機能が使いやすいのは、パナソニックの方です。電子番組表はソニーの勝ちです。ただパナソニックは、「ディモーラ」というネットからの録画予約で、逆にソニーに勝っています。本体の小型軽量化はパナソニックの勝ちです。以上の点をふまえ、電気店店...
5350日前view138
全般
 
質問者が納得皆さんのおっしゃるとおり、残念な展開ですね。①HDMIケーブルを返品してD端子ケーブルを購入。②赤白黄ケーブルの『黄(映像)』の変わりに『D端子ケーブル』でレコーダー側の映像出力端子と、テレビ側の映像入力端子をつないぐ。③赤白(音声)はそのままつないだままにする。④黄ケーブルは遊ばせておく。これで赤白黄ケーブルより画質がアップします!欲が沸いたら、HDMIケーブル対応の最新テレビを購入してみては如何ですか?(^_^)
5344日前view17
全般
 
質問者が納得1. CD音質で678時間。(取説を確認ですから確かです! 曲数じゃなくて時間ね)SONYは・・・ ダメかな?(推測)2. SONYは一段と精度が高く、学習機能を搭載しているラシイ。 ただし、検索機能は所詮「番組表」からなので、信頼性はどうかな? (興味が無いので推測とウワサ・・・)3. ディスクへの直接は出来ないかな? HDDに録ってから BDにダビング。4. 最長時間(最低画質)はアマリ期待しないで。 3倍モードよりは多少良いくらいでは・・・ 元がデジタル波だから、元がキレイだからね。*********...
5351日前view12
全般
 
質問者が納得ソニーのBDレコだったらマイナーなメーカーのテレビでない限り相性の心配はほとんど無いと思います。ウチの親戚は東芝REGZAにソニーBDレコ BDZ-T70をHDMIで繋げていますが、ちゃんとHDMIリンクまでします(完全じゃないですが)。ソニーのレコだったら、ソニー製以外ではPanasonic、東芝、日立あたりが相性いいと思います。三菱REALは今は完全フナイ電機のOEMだし、シャープのアクオスは画質悪いのでダメです。 補足見ましたブラビアリンクは、ソニーTVブラビアと、ソニー製BDレコもしくはBDプレーヤ...
5357日前view12
全般
 
質問者が納得>これに他社のBDにある、あったらいい機能とかおしえてください。パナソニックの・デジタル放送をダビングしたBDのデータをHDDに書き戻しできる機能。・DLNAクライアント機能>また、いいメーカー、悪いメーカーをおしえてくださればうれしいです。基本的にBDレコーダーならパナソニックかソニーで考えればいいと思います。東芝は不具合続きなので様子見。
5357日前view19

この製品について質問する