BDZ-AT700
x
Gizport

BDZ-AT700 レコーダの解決方法

 
"レコーダ"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得ロケフリですが、ソニーは2規格のロケフリがあるのですがどっちでしょうか?ロケフリの入力はアナログしかなかったかも・・・・?ちがったらごめんなさい。もしネットワークタイプであれば、たぶんAVCHD規格(デジタルハイビジョン)は対応してないと思います。まずDLNAはルーターがあれば何台でも接続することは可能です。しかし初めにアクセスした機械が優先になり2台目以降は同時にコントロールできません。まだ画質ですが、有線LANであればDRモードで見ることが可能でですが、USB無線LANアダプターであればせいぜいSRモー...
5068日前view98
全般
 
質問者が納得そうは言われてもBDレコーダの不良としか思えない
4692日前view54
全般
 
質問者が納得2番組同時録画は録画1と録画2に分けて予約しないと出来ません。普通に録画1で同じ時間に2つを予約すると自己メールに”他の録画やダビングなど時間が重なったか時間間隔がなかったためダビングできませんでした”と、なります。録画予約1と2に二つに分けましたか?補足について本体に赤く表示されるのは録画予約がされているものです。録画予約の設定画面で録画1・2になっているところの下が黄色く選択されているときにリモコンの方向ボタンで上か下に動かせば1と2を切り替えられます。背詰め所のP89に書いてあります。
5069日前view26
全般
 
質問者が納得①について 番組指定予約にすれば、月~金まで、時間変更に連動対応してくれます。 ②について 絶対失敗しない、とはいいませんが、時間指定予約の失敗の多さとは、くらべものにならない高い精度です。
4741日前view17
全般
 
質問者が納得比較対照としてパナを引き合いに出します。ソニーの長所は対象がソニー製品で無くてもある程度対応してくれるところ、割合で書くと。SONY=SONY120%SONY=他社80%Pana=Pana120%Pana=他社30%短所は長所にもなりえますがUIがPS2やPS3などで採用しているXMB(クロスメデイアバー)なのでいじったことがない人には良くわからないです。製品のクラスによって変わりますので一概に断定は出来ませんが編集機能が最低限しかついてないので、使いにくいとの声もあります。序でにパナの短所操作が簡単、簡潔...
5081日前view13
全般
 
質問者が納得STBの出力はどうなっているでしょうか?それによって変わってきます。いずれにしても、HDMIで繋ぐことが出来る機器間は出来るだけHDMIを利用した方が良いです。5.1chの接続が出来るなら、音声はそちらを利用すべきですが。STBからレコーダーをHDMI、レコーダーからTVもHDMIこれは決定。あとは5.1chアンプの仕様次第ですね。
5085日前view84
全般
 
質問者が納得アップコンバートというか、アップスケーリングですよね。HDMIの出力解像度を設定できます。これが、アップスケーリングですね。DVDも、1920×1080で出力できます。
5086日前view49
全般
 
質問者が納得可能です 光出力はHDMIなどの接続に関係なく垂れ流しが普通ですので、接続すればMD側で入力を認識してロックするはずです テレビ画面で再生にしてMDで録音を開始(自動スタート?)すればOK 光接続ですのでデジタルデータのまま転送され、音質はMD側依存です ですので今までのCDからのダビング音質となんら変化はありません
4768日前view48
全般
 
質問者が納得こんにちは。その3候補の中で編集機能が充実しているのは東芝です。次点はソニーだと思います。パナソニックもそういった機能はありますが前者ほどではありません。ならば東芝か?というと同社初の自社BDレコーダーなので安定性や信頼性に疑問点がなくはないです。逆にソニーはBD重視でDVDメディアに高速ダビングできなかったりします。以上を踏まえて私個人としてはリスク覚悟で東芝を選択します。ご参考までに。
5087日前view14
全般
 
質問者が納得動画データは、普通のBDレコーダー・プレイヤーなどでは再生出来ませんよ。 これらの市販の機械は、基本的に、BD-ビデオの形式もしくはDVDビデオの形式に変換しないと見れません。これをオーサリングと言います。 オーサリング可能なソフトで動画を変換した上で、ご利用ください。
4773日前view51

この製品について質問する