BDZ-AT700
x
Gizport

BDZ-AT700 ブルーレイ レコーダーの解決方法

 
"ブルーレイ レコーダー"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得TVで正常なら、壁からレコーダーに繋ぐコードが接触不良になっていないでしょうか?壁から一旦分配器を通して、TVとレコーダーそれぞれに繋いでいる場合は、レコーダー側の接触不良が考えられます。差し込むだけのコネクターを使っているのであれば、ネジ式のコネクターの方が確実です。もし、壁から一旦レコーダーに繋ぎ、レコーダーからTVに繋いだ状態でその現象が起こるなら、アンテナレベルがギリギリということが考えられます。(我が家のいくつかのデジタルチューナーの中で、ATだけ特に感度が低いことはないようですけど…)強風や地震...
5198日前view40
全般
 
質問者が納得ソニーならばレコーダーとしてとても優秀ですのでいい選択だと思いますよ。もちろんBS・CS対応ですので問題ないです。またお持ちの機種ならばブラビアリンク対応ですので、BRAVIAの番組表から予約ができます。http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT700/feature_8.html#L1_320ちなみに>特に、スカパーHD、スカパーe2の録画は問題なくできますでしょうか?今はどちらも視聴できる環境なのでしょうか?とりあえずスカパーe2はレコーダーにチューナーが内蔵していますの...
5202日前view43
全般
 
質問者が納得HDDの容量もしくは地上デジタルの入力レベルは大丈夫ですか?
5178日前view20
全般
 
質問者が納得当てはまるかどうかは判断しかねますが、東芝のレコーダーでHDDに録画する際に2ヶ国語放送を誤ってステレオ音声の設定で録画していた可能性があります。もしくはTS録画した場合だとDVDに移動する際に主音声(日本語)のみではなくステレオの設定でダビングミスした可能性があります。ソニーのブルーレイレコーダーを含むDVDプレーヤーで再生する際は音声切替で左or右のみに切り替えたらどちらか一方の音声になると思います。一度試してみてから選択肢を選ばれたらいいと思います。(左と右の音声が混じってモノラル音声になるのは考えに...
5203日前view23
全般
 
質問者が納得メモリーカードを抜いてから接続しましたか?http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=http%3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq%3D%26ie%3Dutf8%26pid%3D-pzNglAjmXa9ypBpmjDWvw..%26qid%3D_Ai5npS0UPs.%26page%3D2%26i_cd_pr_catg%3D36%26i_cd_pr%3D2845...
5203日前view21
全般
 
質問者が納得そのまま電源を切るしか方法がありませんので、終了の仕方はそれで大丈夫です。 引越し先での設定は受信環境(アンテナやケーブル)が変われば必要です。 あと住まいの都道府県が変わっても地域の設定がいります。 あとデータ放送など使用している場合郵便番号の登録も必要です。 あと注意点ですが、今現在HDDに残っているもので消えてしまったら困るものはBDなどに保存しておきましょう。 本体電源を切った際のHDDの保証はありませんので注意して下さい。
4944日前view120
全般
 
質問者が納得同じだ。自動でダビングするか手動でダビングするかの違いだけだ。自動取込みで行うと、他の操作が一切できん仕様になっているのだ。これはパナのレコでも同じだ。同時に別の操作をしたい時は自動取込みではなく、手動で操作をすることだ。
5205日前view12
全般
 
質問者が納得アンテナは、基本的に壁のコネクター→分波器⇒レコーダー⇒TVという配線になります。⇒の部分が、地上波(UHF)用とBS用の2本になります。ビデオデッキは録画しなくなるので、アンテナ配線を抜いてレコーダーのアンテナ入力端子に挿してください。今ビデオデッキとTVの間を繋いでいるアンテナ線を抜いて、レコーダーのアンテナ出力t端子に挿してください。レコーダーに1本、オマケ程度のアンテナケーブルが付いてきますが、今使っているアンテナケーブルの方が立派で間に合っているなら使わなくても良いです。たまに、壁のコネクター→分...
5210日前view16
全般
 
質問者が納得①canon ivis hf s11と上記ブルーレイレコーダーとの相性について旧機種では仕様により使用確認済みですが果たして最新機種で可能なのでしょうか?一応、HDVと』普通のDVカメラがつなげるので国内メーカーのカメラは大丈夫だと思います。なお、もしカメラにUSBだけではなくDV(IEEE)端子があればそちらでつないだほうがいいと思います。②レコーダーの端末がusbスロットのみとカタログで認識しています。sdカードスロットがない中、外付けhdのデータをusbメモリに保存し、それをレコーダーのusbスロット...
5395日前view155
全般
 
質問者が納得Z1Sには、ケーブル類の付属はありません。AT700は、アナテナケーブル1本、赤白黄3ピンケーブル1本が付属しています。HDMIケーブルは、別途購入してください。アナテナケーブルは、AT700に安価なものが1本付属しているだけなので、足りない本数は購入してください。
5232日前view37

この製品について質問する