BDZ-AT700
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"VHS"4 件の検索結果
Actual total number: Sony BDZ-AX2000 (JP) 4-208-048- 01 (1) (OTF)78デジタルカメラなどから取り込むビデオテープの映像を取り込む 次のページも参考にしてください。 [外部入力録画横縦比]で取り込む映像の縦横比を変更するには(86ページ)VHS、8ミリ、ベータなどのビデオテープに記録されている映像をビデオデッキを経由して本機のハードディスクに取り込むことができます。1 ビデオデッキを本機に接続して電源を入れ、再生一時停止状態にする。ビデオデッキなどをS映像ケーブルや映像ケーブルを使って本機に接続します(112ページ)。2 取り込み方法を選ぶ。《ホーム》ボタンを押します。[ビデオ]>[VHSダビング]を選び、《決定》ボタンを押します。3 各項目を設定する。中止確定VHSダビングビデオテープの映像をダビングします。ダビングする時間を設定してください。録画先 :  HDDHDD残量 : 1.9TB[ 452H44M ]ビデオデッキ側で再生し、背景に映像が見えていることを確認して、ダビングしたい位置で再生一 時停止してください。時間 マー...
Actual total number: Sony BDZ-AX2000 (JP) 4-208-048- 04 (1) (OTF)168その他HDMI映像出力フォーマット ............................................82HDMI音声出力 .....................83HDMI機器制御設定 .............90HDMI出力切換 .........107, 108HDMI AV独立ピュア出力 ...................................89, 108HDMI Deep Color出力 ......82HDV/DVダビング ................70i.LINK ..............................65, 70IPアドレス ............................91JPEG ...................................141LAN .....................................110MACアドレス...
Actual total number: Sony BDZ-AX2000 (JP) 4-208-048- 01 (1) (OTF)146その他録画中/ ダビング中/ 転送中の 同時動作一覧○=実行できる ×=実行できない実行する機能 番組録画中高速ダビング/高速転送*1中録画中以外の放送チャンネルの視聴○*2○ブラビアリンクの「見て録」○*2×HDDやBDに記録したタイトルの再生○*3○*4BD-ROMの再生○*3 *5×DVDに記録したタイトルの再生○*3×早見再生○ ○ホームサーバーへのタイトル出力*1○*5×フォトコピー/切り出し○ ×編集名前変更/マーク設 定/タイトル結合○*6○*6サムネイル設定/チャプター編集/部分削 除/タイトル分割○*6 *7×プレイリスト作成○*6×HDD⇔BDダビング(高速のみ)○*3×HDD⇔BD/DVDダビング(録画モード変換ダビングを含む)× ×おでかけ転送(転送用動画ファイルの作成を含む)*1 × ×おでかけ転送(高速のみ)/おかえり転送*1○*2×フォト再生/取り込み○*3○*8 *11思い出ディスクダビング× ×x-ScrapBook○ ×x-Pic...
Actual total number: Sony BDZ-AX2000 (JP) 4-208-048- 01 (1) (OTF)147その他i.LINK(アイリンク)について対象機種:BDZ-AX2000 / AX1000本機のデジタルカメラ用i.LINK端子はi.LINKに準拠したデジタルカメラ用HDV1080i/DV 入力端子です。ここでは、i.LINKの規格や特長について説明します。ちょっと一言 i.LINK(アイリンク)はIEEE1394の親しみやすい呼称としてソニーが提案し、国内外多数の企業からご賛同いただいている商標です。 IEEE1394は電子技術者協会によって標準化された国際標準規格です。i.LINKの転送速度についてi.LINKの最大データ転送速度は機器によって違い、次の3種類があります。 S100(最大転送速度 約100Mbps*) S200(最大転送速度 約200Mbps) S400(最大転送速度 約400Mbps)転送速度は各機器の取扱説明書の「主な仕様」欄に記載され、また、機器によってはi.LINK端子周辺に表記されています。本機の最大転送速度は「S100」です。...
  1. 1

この製品について質問する