BDZ-AT750W
x
Gizport

BDZ-AT750W の使い方、故障・トラブル対処法

 
20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得質問の組み合わせだと、レグザのZ3は編集できませんから、SONYのセットを選択してください。
4669日前view82
全般
 
質問者が納得SONYのブルーレイレコーダーのフォルダ機能はタイトルとジャンルでオートでフォルダを制作し纏めるといった仕様の為、任意の名前でフォルダを作り、そこへ手動で番組を分類するといった事は出来ないようです。 ジャンルの違う番組はマーク機能で共通のマークを割り振り、黄色ボタンでオートで纏めてフォルダ化して貰う、といった使い方が任意で作れるフォルダの限界だと思われます。
4670日前view69
全般
 
質問者が納得お出かけ転送用のファイルを作るのに、実時間かかりますので、 お出かけ転送を多用する人は、録画するときに転送用のファイルを作るように設定しておきます。 転送用のファイルを同時作成しますので、HDDをそのぶん多く消費して、録画可能時間はその分短くなります。 録画するときに転送用のファイルを作らない設定にしておくと、 お出かけ転送に、実時間かかるので、すごく不便で、実用になりません。 お出かけ転送用のファイルは、ウォークマン、PSP、携帯でそれぞれ形式がちがうため、 PSP用のものを作ってあっても、ウォーク...
4657日前view76
全般
 
質問者が納得1と2共に不可能です。 テレビにはHDMI入力端子はありますがHDMIで別機器に出力するための端子はありません。 DVDレコーダーにあるHDMI端子は出力用で入力用の端子はコンポジット(映像:黄色 音声:赤・白)と映像入力用のS端子のみです。HDMI入力端子が付いているBD/DVDレコーダーは家電製品として売っていません。 あなたが参考にしたブログにもこのように書いてあります。 (ブログから引用) DVD / BDレコーダーを使う場合のメリット・デメリット デメリット HD画質でゲームをプレイ・録画できない...
4680日前view89
全般
 
質問者が納得あなたが貼り付けた参考URLのページを少し下にスクロールすると書いてある項目は読みましたか? HD解像度でのプレイ・録画はできないとちゃんと書いてあります。 基本的にテレビにHDMI出力はありませんし、DVDレコーダーにHDMI入力はありません。 あなたが提案したつなぎ方はどちらもできません。 DVDレコーダーにつなぎたい場合は、よくてS映像が最高でしょう。 HD解像度で録画したければ、HD解像度対応のキャプチャーボードを使うのが手っ取り早いかと。 http://www18.atwiki.jp/live...
4680日前view64
全般
 
質問者が納得>東芝REGZA番組表からSONYブルーレイに対して番組予約をすることは可能ですか? 出来ません。 >いちいちSONYブルーレイの番組表で予約しないとダメなんですか?? そうです。 それが普通のことですし、レコーダーを使いこなす上ではレコーダーの番組表を使った方がいいです。 テレビの番組表からの予約は便利なようで、実は機能に制限がかかるので帰って使いづらくなるだけですよ。 メーカーにもよりますが、録画モードを指定できないとか、毎週予約の設定ができない等。 異メーカーのテレビ/レコーダーでも、電...
4668日前view136
全般
 
質問者が納得個人的に ソニー側に一票です。 使い込んでいると色々と細かい機能に気がついて面白がって使っています、 とりあえず東芝さんは http://www.toshiba.co.jp/information/2012_01/12013101_j.htm に、書いてあることが起きました。
4676日前view56
全般
 
質問者が納得ソニーのレコーダーにYouTubeに対応した機種は存在しません。 テレビのBRAVIAならYouTubeに対応した機種はありますが・・・ BDZ-AT750WはアクトビラとTSUTAYA TVなら対応しています。
4675日前view84
全般
 
質問者が納得HDMI端子が付いていれば、使えるはずですが、手元やインターネットで調べてみても情報が得られないので、ソニーかLGに確認された方が良いと思います。 上に乗せる>ディスプレイの台がおそらく丸型で小さいと思われますが、どうでしょうか? もし、そうであれば、今は、レコーダーも極限まで薄型にしていますので、凹みには注意。 たとえ2.3㌔でも、一番曲がりやすい中央部に重さがかかってしまいますので、できたら、何か薄くて丈夫な「板」を探してきて、重量が部分的にかからないようにした方が良いと思います。
4681日前view88
全般
 
質問者が納得ソニーやパナソニックのレコーダーはデータ放送を削除して記録します。それによって録画可能時間が20%ほど長くなっていますが、録画したものを見ている際にdボタンを押してもデータ放送は見られません。シャープはデータ放送ごと録画しますのでデータ放送も見られますが、同じ容量のBDやHDDへ録画できる時間が短くなっています。 また、字幕放送に関してはソニーはDRモード以外で録画した場合は削除されるので、字幕を残したい場合はDRモードで録画する必要があります。なお、「字幕焼きこみ」機能をオンにするとどのモードで録画した...
4686日前view43

この製品について質問する