BDZ-AT900
x
Gizport

BDZ-AT900 レコーダーの解決方法

 
"レコーダー"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得ビデオ一覧で黄色ボタンをおすすると録画番組の情報を元に自動フォルダ分別されますビデオの列で『画面表示』を押して操作ヘルプを出すと【黄】表示切換とでていると思います放送局の方がタイトルを少しでも省略とかで変えちゃうと別扱いになって面倒な時がありますけどおおむね同じ番組同士でまとまります(上の省略とは『遊戯王デュエルモンスターズGX→遊戯王GX』のような場合を指す、これでも遊戯王フォルダでまとまりますけどね)
4652日前view18
全般
 
質問者が納得こんばんわ。再生に使用してるソフトはなんですか?アップデートやパッチは大丈夫ですか?CyberLinkのHPのFAQでネット環境云々とかありませんでしたっけ?いけるはずですよね、ファイナライズされてれば。最悪別のプレーヤーで再生確認後もう一度PowerDVD BDで再確認、設定画面からリージョンコードをチェックして念のためPowerDVD BDを再起動、そして確認してみてください。それでだめならCyberLinkのFAQで質問してみてください。では、がんばって。
4657日前view16
全般
 
質問者が納得リージョン2とかリージョンALLの標記があれば可能。それ以外は再生出来ません。*******************通常はDVDパッケージ裏側の下の方にかいてあります。
4661日前view9
全般
 
質問者が納得質問①BR550は、Profile 2.0(BD-LIVE)に対応しています。(2008年秋発売のBW730/830/930から対応しました)BR550の取説・操作編49ページをご覧ください。ですから、再生可能のはずです。BW830では再生出来ています。BR500だと再生できませんが。AT900でメニュー付きの「思い出ディスクダビング」を行うと、再生機がProfile 2.0(BD-LIVE)に対応していないと再生できませんが通常ダビング(メニューなしの思い出ディスクダビングでも可)を行えば、対応していなく...
4663日前view87
全般
 
質問者が納得docomoのXperia arcとacro共におでかけ転送には対応していません。コメント不足で申し訳ないです。私も今回、ソニーのブルーレイの購入とスマフォの購入を検討していましたその際に転送出来るのか不明(HP等には記載されていない)の為ソニーへ直接問い合わせたところ現在対応しておりませんの返答でしたあと本当のところわかりませんがちょっと気になった記事をhttp://reviewonreview.blog67.fc2.com/blog-entry-135.html
4695日前view14
全般
 
質問者が納得ソニーのテレビは、入力端子ごとに、映像や音声の設定が別々です、内蔵チューナーの映像や音声も別に設定します。外部機器の数だけ設定しなければならないのは面倒ですが、設定した値はそれぞれ記録していますから、手間がかかるのは最初だけです。
4696日前view12
全般
 
質問者が納得予約確認画面で予約番組を確認して、ダブっているようなら片方を削除すれば良いだけでは?(^_^)
4754日前view13
全般
 
質問者が納得CPRMに対応していません
4755日前view106
全般
 
質問者が納得とりあえずDRモードで録画すると、2ヶ国語で録画されます。(私はパナ製の録画機を使用しているので、若干違うところがあるかもしれませんが、)再生する時に、リモコンの「再生設定」ボタンを押して、「信号切替」で韓国語を選ぶことができます。DR以外の録画モードを選ぶ場合は、録画の予約をするときに、「詳細設定」を選択し、「信号切替」で「音声」を「韓国語」に換え、「字幕」を「オン(入)」にすれば、字幕付き韓国語で録画できます。違っていたらSONY製をご使用の方、レスしてあげてください。
4631日前view46
全般
 
質問者が納得>①元のデータはそのままで、ダビング可能回数が1回分減るだけです。ソニー機はDVDへのハイビジョン画質でのダビングができませんので、ダビング時に標準画質のレート(○Pモード)に変換しながらダビングします。ダビングには再生時間と同じ時間がかかります。>②そうですね。CM等不要な部分があるなら、あらかじめ編集してからダビングしてください。でもDVDへのダビングは一時的なもので、保存用ではないのでしょ?
4604日前view30

この製品について質問する