BDZ-AX1000
x
Gizport

BDZ-AX1000 の使い方、故障・トラブル対処法

 
20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得とりあえず質問内容が分かりづらいので端的に申し上げますBDレコーダーからHDMIでそれぞれの機器に(TVとアンプ)繋いだなら普通に音と映像は個別に出ますのでご安心を注意点として・アンプ側で楽しむ際はTVのボリュームを0に・「地デジ放送」等のサラウンド番組(5.1ch)をアンプで聴くにはTV(光出力)→光ケーブル→アンプ(光入力)で別途接続これで基本的に大丈夫です
4977日前view38
全般
 
質問者が納得メーカーサイト比較表http://www.sony.jp/bd/lineup/pdf/bdz_cmpr-chart.pdf大丈夫とは何なのかわからないが、ブラビアリンク、レグザリンクのような、HDMIケーブルの空きチャンネルを利用したリンク機能はメーカーが異なると一部を除き使えません。各社独自の拡張部分は互換なし。よってテレビ側から可能な録画機の操作を最大限したいのであれば、テレビと録画機は同じメーカーの同世代(リンクも拡張で進化しているため)で揃えるのが基本。東芝のBDは、やっと船井のOEMから抜け出した...
4996日前view35
全般
 
質問者が納得そうです。高速起動またはクイック起動が入っていて 電源を入れての立ち上がりが早いのです。 高速起動時は消費電力が通常並です。もしクイック起動などを入りにしても テレビの電源を入れて レコーダーのHDMI機器が認識されテレビに映像が映るまで数十秒かかります。レコーダの起動が早くても HDMIの認識とテレビに映像が映るまで時間がかかります。クイック起動などはネットワークを使い 家庭内LANやリンク機能を使い他の部屋のリンクに対応したテレビでビデオを操作したりするときにクイック起動使います。
5019日前view33
全般
 
質問者が納得シャープをお勧めします。やはりテレビとのリンクを考えると使いやすいです。私の場合テレビもレコーダーもソニーにしました。操作方法がほとんど同じということと、テレビの画質を変えることなく録画できるからです。ちなみにソニーは壊れやすくないですよ。内部の部品に日本製以外のものをたくさん使っているのはパナソニックです。テレビなら寿命は7~8年というところです。ソニーの新製品はテレビもレコーダーもすべて3D対応になっているのでその必要があるかどうかですね。シャープのテレビはいいけどレコーダーの信頼性は皆無です。補足しま...
5056日前view59

この製品について質問する