BDZ-SKP75
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ソニー"20 - 30 件目を表示
2ソニー製品は安全に充分配慮して設計されています。しかし、電気製品はすべて、間違った使いかたをすると、火災や感電などにより人身事故になることがあり危険です。事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。安全のための注意事項を守る2~3ページの注意事項をよくお読みください。製品全般の注意事項が記載されています。「 はじめにお読みください 」(6ページ)もあわせてお読みください。定期的に点検する設置時や1年に1度は、電源コードに傷みがないか、コンセントと電源プラグの間にほこりがたまっていないか、プラグがしっかり差し込まれているか、などを点検してください。故障したら使わない動作がおかしくなったり、キャビネットや電源コードなどが破損しているのに気づいたら、すぐにお買い上げ店またはソニーサービス窓口に修理をご依頼ください。万一、異常が起きたら変な音・においがしたら、煙が出たら 電源を切る 電源プラグを コンセントから抜く お買い上げ店または ソニーサービス窓口 に修理を依頼する警告表示の意味取扱説明書および製品では、次のような表示をしています。表示の内容をよく理解してから本文をお読みください。この表示の...
ネ トワ ク95いろいろな方法で再生したい別の部屋のテレビなどで再生するには(ホームサーバー機能)本機とDLNAまたはソニールームリンクに対応したテレビやパソコンなどをネットワークにつなぐと、本機のハードディスクに保存した映像(タイトル)や写真を、テレビやパソコンで再生できます(45ページ)。BDの特典映像を楽しむにはBD-ROMのスペシャルコンテンツ(BONUSVIEW)や、ネットワークからダウンロードして楽しむコンテンツ(BD-LIVE)などを楽しめます(51ページ)。いろいろな方法で録画したいネットワークにつなぐには詳しくは、「 ネットワーク への接続 」(101ページ)をご覧ください。CATVや外部チューナーの番組を録画するにはCATVチューナーの番組表から、本機にLAN経由で録画予約できます(33ページ)。ブラビアの番組表から録画予約するには(ネットワーク録画予約)ネットワーク録画予約対応の<ブラビア>をお使いの場合、<ブラビア>の番組表から本機に録画予約できます(37ページ)。携帯電話やパソコンなどから録画予約するには(リモート録画予約)外出先などから携帯電話やインターネットなどを使って録画予約で...
録画する33ケーブルテレビや外部チューナーの番組を録画したい外部入力から録画したい あらかじめ、次のことをしてください。 本機と外部チューナーをつなぐ(101ページ)。 [外部入力録画横縦比]で映像サイズを設定する(110ページ)。デジタルCS放送や、CATV局のBS/110度CSデジタル放送、有料チャンネルなどの番組を録画する場合、本機と 外部チューナーをつなぎ、日時指定予約を使って録画予約します。1 外部チューナーの映像を表示する。《入力切換》ボタンをくり返し押して外部チューナーの映像を表示します。2 外部チューナーの録画予約を設定する。外部チューナーの取扱説明書をご覧になり、録画したい日時、チャンネルで録画予約を設定してください。3 本機で日時指定予約の条件を設定する。「日時を指定して録画予約したい(日時指定予約) 」(35ページ)の手順2で、[CH]を[入力]にしてください。4 録画予約する。[予約確定]を選び、《決定》ボタンを押します。 ご注意 AVマウスでの録画には対応していません。CATVや外部チューナーの番組を高画質で録画したい あらかじめ、次のことをしてください。 地上デジタ...
困 たときは1252. 本機のメッセージを確かめる表示窓 状態 対処方法BD3(またはBD1、BD2)本機に設定されているリモコンモードです。リモコンと本機でリモコンモードが違う場合に表示します。本機とリモコンのリモコンモードを合わせる必要があります(122ページ)。CAN'T USEディスクが読み込めません。ディスクが汚れているか、本機が対応していないディスクの種類や記録方式の可能性があります。汚れていた場合は8ページの方法で清掃してください。ディスクの記録方式を確認してください。本機が対応しているディスクおよび記録方式は143ページでご確認ください。DISC FULLディスクがいっぱいです。 別の新しいディスクを入れてください。E5001本機の内部温度が上昇しています。 内部温度が下がるまでしばらくお待ちください。本機を涼しいところに設置してください。Exxxx(xは任意の数) 異常を未然に防ぐため自己診断が働いています。 改善されない場合はソニーの相談窓口へお問い合わせください(134ページ)。その際、表示メッセージ「Exxxx」をお知らせください。FINALIZEディスクのファイナライズ実行中です(6...
9 ケースに入れて保存してください。 指紋やほこりによるディスクの汚れは、映像の乱れや音質低下の原因になります。いつもきれいにしておきましょう。 柔らかい布でディスクの中心から外の方向へ軽く拭きます。汚れがひどいときは、水で少し湿らせた柔らかい布で拭いた後、さらに乾いた布で水気を拭き取ってください。 ベンジンやレコードクリーナー、静電気防止剤などは、ディスクを傷めることがありますので、使わないでください。 次のようなディスクを使用すると本機の故障の原因となることがあります。 円形以外の特殊な形状(カード型、ハート型、星型など)をしたディスク 紙やシールの貼られたディスク セロハンテープやレンタルディスクのラベルなどの糊がはみ出したり、はがした跡のあるディスク ディスクにラベル印刷した場合は、印刷が乾いてから再生してください。 ディスク読み取り面の傷を取るために磨いたり削ったりしないでください。HDMI出力端子につなぐときのご注意次のような場合、HDMI出力端子やコネクターを破損させるおそれがありますのでご注意ください。 ケーブルを差し込むときは、本体後面のHDMI出力端子とコネクターの形...
録画する39リモート録画予約に関する免責事項 ソニーは、理由の如何を問わず、以下について、一切の責任を負わないものとします。 リモート録画予約サービス事業者によるサービス内容が予告なく変更・中止されること。 発生したリモート録画予約サービスの提供の遅延または中断等によりユーザーまたはその他の第三者に生じた損害。 リモート録画予約サービス事業者が使用している通信回線の障害、切断、停止等を原因とするリモート録画予約サービスの全部または一部の機能不能。 ユーザーの利用する通信回線の種別や回線交換機固有の事情を原因とするリモート録画予約サービスの全部または一部の機能不能。 本機の修理・交換等によりリモート録画予約サービスの再登録が必要となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。ご注意 リモート録画予約をしても、本機の状態や、ネットワーク回線が混雑しているときなどは、録画予約の情報が本機に届くまで時間がかかることがあります。 携帯電話やパソコンから録画予約する場合、次の費用が発生します。 インターネット接続プロバイダーへの、接続料金など。 携帯電話からリモート予約サービス側へのサーバーにアク...
デジタルカメラや他機器などから取り込む92ご注意 写真やx-ScrapBookをDVDに書き出すときは、新品で未初期化のDVDをお使いください。DVD-RWの場合は初期化により記録済みの内容は削除され、上書きされますのでご注意ください。 メニュー付きBDに追記する場合は、本機で作成したディスクのみ利用できます。 次の場合、タイトルを書き出せません。 1タイトルが12時間以上の場合。 書き出し先がDVDで、選んだタイトルの合計が12時間以上になる場合。 その他、タイトルの制限事項について詳しくは、66、68ページをご覧ください。 BDへ書き出すときは、すでにBDに記録されている写真/x-ScrapBookと、新たに書き出す写真/x-ScrapBookの合計が、6,000個以下の場合に書き出せます。 書き出し先のディスクやアルバム内に同じ名前のファイルがある場合は、書き出したファイル名の末尾に(1)、(2)⋯などの数字が付きます。 DVDへ写真/x-ScrapBookを含む書き出しが終わると、自動的にディスクがファイナライズされ、追記できなくなります。BD-RE、BD-Rの場合は追記できます。...
2ソニー製品は安全に充分配慮して設計されています。しかし、電気製品はすべて、間違った使いかたをすると、火災や感電などにより人身事故になることがあり危険です。事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。安全のための注意事項を守る2~3ページの注意事項をよくお読みください。製品全般の注意事項が記載されています。「 はじめにお読みください 」(6ページ)もあわせてお読みください。定期的に点検する設置時や1年に1度は、電源コードに傷みがないか、コンセントと電源プラグの間にほこりがたまっていないか、プラグがしっかり差し込まれているか、などを点検してください。故障したら使わない動作がおかしくなったり、キャビネットや電源コードなどが破損しているのに気づいたら、すぐにお買い上げ店またはソニーサービス窓口に修理をご依頼ください。万一、異常が起きたら変な音・においがしたら、煙が出たら 電源を切る 電源プラグを コンセントから抜く お買い上げ店または ソニーサービス窓口 に修理を依頼する警告表示の意味取扱説明書および製品では、次のような表示をしています。表示の内容をよく理解してから本文をお読みください。この表示の...
設定を変更する119本機のリモコンの設定を変更したいテレビなど他機器を操作したい本機の リモコンの機器操作切換ボタンを使うと、リモコンの設定が変更され、本機のリモコンでテレビやAVアンプなどの他機器を操作できるようになります。1 《TV》ボタンを押す。リモコンが他機器モードに切り換わります。お買い上げ時、《TV》ボタンはソニー製テレビが登録されています。《TV》ボタンに登録する機器やメーカーは変更できます(120~122ページ)。2 《TV》ボタンが点灯している間に、他機器を操作する。機器操作切換ボタンは、30秒間点灯します。ご注意 本機のリモコンで他機器の基本的な操作ができますが、機器によっては操作できないことがあります。その場合は他機器に付属のリモコンで操作してください。 本機のリモコンのボタンに対応する機能が他機器にない場合は、そのボタンでは操作できません。自動でBDモードに戻らないようにするには次の設定を行うと、機器操作切換ボタンで選んだ機器の設定に固定できます。1 《TV電源》ボタンを押しながら、《音量-》ボタン、《チャンネル-》ボタンの順番で3つのボタンを同時に押す。2つの機器操作切換ボタンが...
困 たときは132ダウンロードが遅い。 他機器でインターネットを利用している場合や、次の機能は利用を停止してください(21、39、45、51、63、75、88ページ)。 BD-LIVEの再生。 ホームサーバー機能。 インターネットサービスでページを表示、またはインターネットサービスで映像を再生。 x-Pict Story HDの作成。 ダビング。 おでかけ転送。 録画など。ダウンロードしたタイトルが見つからない。 視聴年齢制限の設定を確認してください(114ページ)。 視聴期限が過ぎているため、自動削除された可能性があります。本機からのメールを確認してください(105ページ)。表示本機前面の録画予約ランプが点滅している。 次のことを確認してください(32、54、55、143ページ)。 ハードディスクやBDの残量を確認してください。ハードディスクやBDの残量が足りない場合、不要なタイトルを削除し、残量を増やしてください。 録画できるBDが本機に入っているか確認してください。 BDがプロテクト(保護)されていないか確認してください。録画モードが正しく表示されない。 10分未満の録画/...

この製品について質問する