接続する98地上放送のみの場合CATVを利用している場合 次のページも参考にしてください。 CATVや外部チューナーをつなぐ(101ページ)。本機後面テレビUHFアンテナ(地上デジタル)壁のアンテナ端子 (UHF) :信号の流れ :信号の流れ本機後面テレビ壁のアンテナ端子 (UHF)CATVチューナーCATV局ちょっと一言 地上デジタル放送で画像や音声が乱れるときは、近隣チャンネルなどの電波が強くて干渉を受けていることがあります。その場合、アンテナレベルは低く表示されます。[地上デジタルアッテネーター]を[入]にしてください(108ページ)。 地上デジタル放送で[地上デジタルアッテネーター]を[入]にしてもノイズが出ているときや、BS/110度CSデジタル放送でノイズが出るときは、受信電波が弱いことが考えられます。別売のアンテナブースターを本機と壁のアンテナ端子の間につないでください。 [BS/CSデジタルアンテナ電源]を[自動]に設定した場合(109ページ)、CS/BS/地上波放送対応分波器は「通電タイプ」をお使いください。ご注意 混合アンテナ端子と分配器をつなぐと映像が乱れることがあります...