BDZ-T50
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DVD"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得BDZ-T50はdiscじゃないよね勘違いして調べたよ BDディスクレコーダーと言いましょう http://www.sony.jp/bd/products_archive/BDZ-T90_T70_T50/func_t_edit.html 見たらわかるよね ダビング10以外は無理(というか常識です) どうしてもダビングしたいならPCでしましょう http://www.dvdfab.jp/
4739日前view159
全般
 
質問者が納得テレビがHDMI対応ということから、 おそらくPS3をテレビとHDMIで接続していませんか? PS3はHDMI出力と黄色のケーブルを同時に出力できません。 PS3の設定画面から、ビデオ出力を赤白黄端子に変更してください。 その際、PS3の黄色のケーブル出力をTVの入力端子につないで、 映像が出力されているか確認してみてください。 追記 HDMI接続で30秒間真っ暗になっている間、黄色端子に出力されていると 思います。その間にTVの入力を切り替えて、正しく出力されていることを 確認してください。 その後...
5384日前view96
全般
 
質問者が納得T50はHDDに録画した番組をDVDに高速ダビングできないから、 2時間番組の場合、HDDに2時間かけてダビングして、さらにDVDに2時間かけてダビングすることになるし、画質も悪くなります。 ブルーレイディスクならHDDからブルーレイディスクに高速ダビングできます。 DVDに保存するなら、HDDからDVDに高速ダビングできる松下のブルーレイレコーダーの方がいいでしょう。
6150日前view137
全般
 
質問者が納得BD-RやBD-REなどと、レンタルやセルでデータが書き込みされた状態で流通しているBDでは書き込みの形式が違っています。「録画BDーRE、DVDは再生できる」とのことなので、レンズなどの光学ディスク認識は問題ないと思いますが、BDAV形式(BD-RやBD-RE)は認識できるがBDMV形式(レンタルやセルのBD)が認識できない症状がでているのではないかと思います。
4573日前view61
  1. 1

この製品について質問する