BDZ-T70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"説明書"30 - 40 件目を表示
3Actual total number: BDZ-X90/L70/T70/T50 (JP) 3-279-803- 01 (1) OTF目次リモコンの 使 いかた ...............................................2本機 を 操作 するには ...............................................4番組表 からテレビ 番組 を 録画 する ........................................6おまかせで 録画 する ...............................................8ハードディスク (HDD) に録画 した 番組 を 見 る ..........................................10録画 した 番組 を 消去 する .............................12録画 した 番組 をブルーレイディスク (BD) に 残 す .............14テレビに 表示 される 画面 の 横縦比 について...
Actual total number: BDZ-X90/A70/L70/T90/T70/T50 (JP) 3-279-803- 0 4 (1) OTFテレビ 番組 を 録画 する7で[予約確定]を選び、決定ボタンを押す。録画 モードについてビデオカセットレコーダーの 標準 ・3倍 と 同 じように 、 本機 にも 録画 モードがあります 。 お 好 みに 合 わせて 録画 モードを 選 んでください 。詳 しくは 、 取扱説明書 の 「 録画 モード 一覧 」 をご 覧ください 。こんなとき 、 この 録画 モードをおすすめしますD R: ハイビジョン放送をそのままの画質で録画したいときに選びます。LSR: ハイビジョン 画質 でたっぷり 録 りたいときに 選 びます 。E R: 番組をたくさん録画したいとき(長時間録画)に選びます。4電源を切っても、予約時間になると自動で録画を始めます。2番組同時の録画予約について(BDZ-T50を除く)デジタル放送同士、またデジタル放送とアナログ放送で録画したい番組の放送時間が重なっても、2番組同時に録画できます。録画予約画面で、録画1・2の項目をそれぞれ...
17Actual total number: BDZ-X90/A70/L70/T90/T70/T50 (JP) 3-279-803- 04 (1) OTF画像の見えかた 原因 対処のしかたもとの 映像 の 左右 に 黒帯 が 付 いているテレビでオートワイド 設定 を [ 切 ] にし 、 ワイド 切換機能 で 画面全体 に 表示 できるようにします 。( 放送 によってはできない 場合 があります 。)もとの映像の上下に黒帯が 付いている本機でテレビで[テレビタイプ]を[16:9]に設定します。オートワイド設定を[入]にします。もとの 映像 の 上下左右 に 黒帯が 付 いているテレビでオートワイド 設定 を [ 切 ] にし 、 ワイド 切換機能 で 画面全体 に 表示 できるようにします 。( 放送 によってはできない 場合 があります 。)16 : 9のテレビで 画面 の 画像 が 正 しく 表示 されないときはテレビ 画面 での 映像 の 見 えかたについて詳 しくは 、 取扱説明書 をご 覧 ください 。
18Actual total number: BDZ-X90/A70/L70/T90/T70/T50 (JP) 3-279-803- 04 (1) OTF録画中 に他の放送を 見ることができません。「録画1」 で録画中は、 録画中のチャンネルのみ を視聴できます。 「録画2」 で録画すると、録画中でも 他のチャンネルを視聴できます。リモコンモード を変えたら、本機をリモコンで 操作できません。本体側とリモコン側のリモコンモードの設定が異なると、本機を操作できなくなります。取扱説明書の 「複数のソニー製BD機器を操作できるようにする」 をご覧になり、 本体側とリモコン側のリモコンモードを同じ にしてください。よくあるお問い合わせについて、対処方法をご説明します。取扱説明書の「故障かな?と思ったら」でも、いろいろな症状について記載しています。また、インターネットのホームページでもよくあるお問い合わせ「Q&A」を掲載しています。http://www.sony.co.jp/faq/BD/ブルーレイディスクレコーダーに関する情報を携帯電話からもご覧いただけます。下記QRコードからアクセスしてください。▼ ▼お ...
Actual total number: BDZ-X90/L70/T70/T50 (JP) 3-279-803- 01 (1) OTF16▼本機の[テレビタイプ]の設定は▼16:9(ワイドテレビ)テレビに 表示 される 画面 の 横縦比 について4 : 3Q1接続するテレビ画面の横縦比は?Q2テレビのオート ワイド機能は?利用して いない(オートワイド機能「切」)利用している(オートワイド機能「入」)利用してい る(オートワイド機能「入」)利用して いない(オートワイド機能「切」)機能が無い本機の[画面モード] の設定は▼[横縦比固定]に設定する[オリジナル]に設定する[横縦比固定]または[オリジナル]に設定する[テレビタイプ]や[画面モード]の設定について詳しくは、取扱説明書をご覧ください。[16:9]に設定する[16:9]に設定する[4:3]に設定する
Actual total number: ■PANTONE 295 C Sony BDZ-L70/T70/T50 (JP) 3-279-847- 04 (1) (OTF)Printed in Japanデジタルハイビジョンチューナー内蔵ハードディスク搭載ブルーレイディスクレコーダー BDZ-L70/BDZ-T70/BDZ-T50ブルーレイディスクレコーダーホームページ本機に関する様々な情報が確認できます。操作情報などについて知りたいときは、以下のホームページの「ファーストステップガイド」をご覧ください。http://www.sony.co.jp/BD/「接続ガイド」ホームページ本機の接続などに関する情報を、以下のホームページでも確認できます。http://www.sony.co.jp/im/「Q&A」ホームページお客様からよくあるお問い合わせと解決法に関する情報を、以下のホームページで確認できます。http://www.sony.co.jp/faq/BD/ブルーレイディスクレコーダーに関する 情報を携帯電話からもご覧いただけます。右記QRコードからアクセスしてください。お買...
Actual total number: Sony BDZ-L70/T70/T50 (JP) 3-279-847- 01 (1) (OTF)2ソニー製品は安全に充分配慮して設計されています。しかし、電気製品はすべて、間違った使いかたをすると、火災や感電などにより人身事故になることがあり危険です。事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。安全のための注意事項を守る2~3ページの注意事項をよくお読みください。製品全般の注意事項が記載されています。18ページの「使用上のご注意」もあわせてお読みください。定期的に点検する設置時や1年に1度は、電源コードに傷みがないか、コンセントと電源プラグの間にほこりがたまっていないか、プラグがしっかり差し込まれているか、などを点検してください。故障したら使わない動作がおかしくなったり、キャビネットや電源コードなどが破損しているのに気づいたら、すぐにお買い上げ店またはソニーサービス窓口に修理をご依頼ください。万一、異常が起きたら変な音・においがしたら、煙が出たら 電源を切る 電源プラグを コンセントから抜く お買い上げ店または ソニーサービス窓口 に修理を...
Actual total number: Sony BDZ-L70/T70/T50 (JP) 3-279-847- 01 (1) (OTF)26接続と準備BS・110度CS/VHF/UHF混合のアンテナにつなぐBS/110度CSデジタル放送と地上波を分波して接続します。アンテナから本機のアンテナ入力へ、本機のアンテナ出力からテレビ(入力)につなぎます。接続に使用するケーブル類付属品アンテナケーブル  1本別売品アンテナケーブル  1本サテライト用同軸ケーブル(室内用)  3本サテライト/UV混合分波器 1個 (EAC-DSSM 2など )VHF/UHF、BSなどが 合成 された 信号 を入力 すると 、 それぞれの 異 なる 信号 に 分けて 出力 します 。C S B SU V F MC S B SU V F M接続手順1 サテライト用同軸ケーブル(室内用)  でサテライト/UV混合分波器のBS/110度CS/UV混合端子*と壁の混合アンテナ端子をつなぐ。* 分波器の端子名称は一般的な呼称で記述しています。詳しくは混合分波器の説明書をご覧ください。2 サテライト用同軸ケーブル(室内用...
Actual total number: Sony BDZ-L70/T70/T50 (JP) 3-279-847- 01 (1) (OTF)32接続と準備HDMI、HDMIロゴ、およびHigh Definition MultimediaInterfaceは、HDMI Licensing LLCの商標または登録商標です。[映像設定]の[出力映像解像度設定]で[HDMI解像度優先]を選んでください(186ページ)。HDMIケーブル(別売り)1本で映像と音声を出力できます。デジタルで劣化の少ない高精細映像と音声が楽しめます。1080/24p(下記)の映像信号を出力できます。HDMIコントロール対応のソニー製テレビと接続するときは、「HDMIコントロール機器をつなぐ 」(37ページ)もあわせてご覧ください。HDMIケーブルでつなぐ  BD-ROMを24p True Cinemaでお楽しみになる場合は、再生するBD-ROMが1080/24pの映像方式に対応している必要があります。一般的に、記録方式に「1080p」と表示されている市販のBD-ROMは、1080/24pで映像が収録されています。 HDMI...
Actual total number: Sony BDZ-L70/T70/T50 (JP) 3-279-847- 01 (1) (OTF)35接続と準備チューナーをつなぐ外部チューナーなどを本機の音声/映像入力端子につなぎます。デジタルCS放送チューナーをつなぐと、本機でデジタルCS放送を録画できます。デジタルCS放送の受信には、デジタルCS放送局との受信契約が必要です。外部チューナーの取扱説明書もあわせてご覧ください。S映像コードを使うときは映像コード(黄)をはずしてください。次の設定を変更してください。1 を押し、Bbで を 選 ぶ 。2 Vvで [ 映像設定 ] を 選 び 、 を押す。3 [映像入力1]または[映像入力3](BDZ-L70のみ)から接続している端子を選び、[S映像]にする。外部チューナーの映像を録画するには外部チューナーで録画したいチャンネルを選びます。本機リモコンの入力切換ボタンを押して、つないでいる端子に合わせて本機表示窓に「LINE1」または「LINE2」、「LINE3」(BDZ-L70のみ)を表示させます。本機は録画防止機能(コピーガード)に対応しています番組によ...

この製品について質問する