DMC-FX35
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メモリ"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得デジカメのJpegの再生機能はとっても限定されていて、他のカメラで撮った写真や、回転させた写真、大きさは同じでも、圧縮率が違うだけでも再生しようとしないことはあります。その点、プリンターのJpegの再生機能は、再生専用である為か、Jpegでさえあれば、何でも再生します。なぜ、データが若干でも変化したのかはわかりませんが、データが、パナソニックの決めている形から少しずれたのでしょう。レタッチ等をしているのなら何も問題ありませんが、カメラとプリンタでしか使っていないなら、とても不思議です。コンピュータなどで、デ...
5402日前view252
全般
 
質問者が納得重いと言うか動画撮影の場合、動画の容量はかなりあり4GBなどの大きな容量のSDカード必要です。SDHCカードと言うメモリーですね。FX35は動画はコンパクトデジカメの中では良いほうですが音声が悪いです。同じパナソニックのTZ5の方がFX35より上です。Xactは動画はステレオ録音なのでさらに良し・・・静止画の使用範囲(設定)面などはFX35に負けますよ。夜景撮影や星空モードなど・・・DMX-HD700のHPの写真サンプルのお子さんを見れば・・解像感が無い。http://www.sanyo-dsc.com/p...
5933日前view409
全般
 
質問者が納得まあ、F100fdしかないでしょうね。サンプル画像が公開されてないので断言できませんが。安いところなら37000円前後。送料込みで38000円程度。2・3000円程度の予算オーバーでNGなら、それ以外のどれを買ってもよろしいのでは?F100fd以外はどれも同じような(ほとんど同じメーカーの)CCDを搭載してますから、差は画像処理での差となるので、どれも50歩100歩ですから。ただ、体育館での撮影だと4万前後のよさんで光学10倍ズーム以上の機種を選ばれた方が良いと思いますよ。
5969日前view114
全般
 
質問者が納得SDカードをデジカメ本体から取り出してカードの横にスイッチみたいなのがついていますのでそれを動かしてロックを解除してくださいそれで削除できるようになると思います。
4599日前view79
全般
 
質問者が納得内蔵メモリ→本体に内蔵されているSDカードメモリと解釈して説明します。①”メモリーカードリーダ”と言うものを購入してください。使い方は説明書を見てください。②カメラ下部のネジ穴(三脚取り付け用のネジ穴)の隣が蓋になっているのでそこを開けるとメモリが取り出せるようです。③本体が濡れてしまっているようなので、メモリも濡れているかもしれないので、よく確認し乾燥させましょう。④メモリーカードリーダーとPCをUSB接続して(説明書参照)メモリーカードをメモリーカードリーダーにさします。⑤PCに何も設定していなければ(...
5157日前view213
全般
 
質問者が納得一度フォーマット(初期化)してください。それでも症状が改善されないなら、物理的に壊れているか、本体のソフトウェアが壊れているでしょう。
5436日前view90
全般
 
質問者が納得SDカードの交換でなおる場合もあるかと思いますが、まずご確認いただくのは撮影モードです。取扱説明書の116ページに記載がありますが、撮影モードが切り替わると、撮影できる枚数が変わります。念のためですが、ご確認なさる際に撮影モードが切り替わっている、ということはないでしょうか?
4620日前view105
  1. 1

この製品について質問する