KDL-32V2000
x
Gizport

KDL-32V2000 外部入力の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"外部入力"3 件の検索結果
Actual total number: Sony KDL-20S/23S/26S/32S/40S/46S2000 2-684-435- 01 (1) OTF20つないだ機器の映像を楽しむDVDやビデオ、パソコンなどの映像を見るつないだ機器の映像に入力を 切り換える入力切換(入力切換)を押す。ビデオラベルを設定しているときは設定した名称が表示されます。「使用しない」に設定している入力はとばして切り換わります。 放送中の画面 ビデオ ビデオ ビデオ コンポーネント HDMIコンポーネント PCツ ー ル ツールでできること⋯● 外部入力視聴中項目 できること消費電力 消費電力を設定します( 36ページ)。画質モード 画質モードを切り換えます(30ページ)。音質モード 音質モードを切り換えます(32ページ)。時刻取得 デジタル放送に切り換えて、時刻情報を取得します。時計表示( 25ページ)やオンタイマー( 38ページ)を使うために必要です。スリープタイマー スリープタイマーを設定します(38ページ)。つないだ機器の名前を表示する [ビデオラベル]入力を切り換えたときなどに、つないだ機器に合わせ...
音質を調整する1 音質を調整したい放送や入力に切り換える。2 メニュー(メニュー)を押す。3 /で「テレビの 設定 をする 」 を 選 んで 、決 定を 押 す 。4 / で 「(音質)」を選んで、決定を押す。5 /で設定したい項目(  右記)を選んで、決定を押す。音質  BSデジタル放送設定対象  全入力共通音質モード  ダイナミック  標準に戻す  高音  + 0  低音  + 0  バランス  センター  自動音量調整  切  サラウンド  切  BBE  高設定する入力を選びます6 ///で設定して、決定を押す。見ている放送や入力の音質モードは、ツールでも変えられます。1 ツールボタンを押す。2 /で「音質モード」を選んで、決定を押す。3 /で「ダイナミック」または「スタンダード」、「カスタム」のいずれかを選んで、決定を押す。全入力共通の設定にするにはすべてのチャンネルや入力(PC入力は除く)で同じ設定にしたいときは、「設定対象」を「全入力共通」にしてください。音質モードを設定するには選ぶ項目 できることダイナミック 重低音を響かせながら、高音も通るように、明瞭感あふれる...
ご注意• 本機を営利目的、または公衆に視聴させることを目的として喫茶店、ホテルなどに置き、画面モード切り換え機能等を利用して画面の圧縮や引き伸ばし等を行いますと、著作権法上で保護されている著作者の権利を侵害する恐れがありますので、ご注意願います。:地上アナログ、 :デジタル放送、 :外部入力(PC入力を除く)オリジナルの映像(映像の種類) 画面モード オートワイドの映像 通常のテレビ(地上アナログ)放送(横縦比4:3) 標準テレビ信号 の4:3映像 識別制御信号が入っていない横縦比4:3の映像オリジナルの 映像 を 違和感少 なく 画面 いっぱいに拡大 します 。 ビスタビジョンなど 映像中 に 字幕 が 入 った 横長 の 映画 ( 横縦比1 . 85 : 1) 標準 テレビ 信号 のレターボックス4 : 3映像( 画面上下 の 黒帯 を 除 いた 映像部分 は16 : 9) で 、識別制御信号 があるとき画面 の 左右 に 合 わせていっぱいに 拡大 します 。( 映像 の 種類 によって 、 上下 に 黒 い 帯 が 残 ることがあります 。) シネマビジョンなど 映像 の 外 に 字幕 のある...
  1. 1

この製品について質問する